2020年12月17日のブックマーク (2件)

  • 引っかからないと思っていたマルチ商法に巻き込まれた件

    マルチ商法。耳なじみの良い言い方をして最近ではネットワークビジネスなんて言うらしい。合法だけれど聞いてあまり気分の良いものではない。 私はどんなメーカーが「それ」に当たるか知っていたし、中学高校の消費者の授業でもやった。 大学時代、社会人になっても周りにそんな人はいなかったし、近づこうとも思わなかった。 だからいざ勧誘される状況になった時、断ることができなかった。 私は絶対にマルチ商法には巻き込まれないと思っていたのに。 ■はじめに 自分が趣味きっかけで付き合った友達がマルチ商法の関係者だったら。もしも巻き込まれてしまったら。相手がどんな手を使って断りにくくしてくるのか。優柔不断で情が出てしまうタイプの人間がどうやって縁を切ったのか。 自分と同じような人が今後生まれないように、巻き込まれて当はやめたいなってちょっとでも思っている人のふんぎりがつくようにここに書くことにした。2020年も終

    引っかからないと思っていたマルチ商法に巻き込まれた件
    backnet
    backnet 2020/12/17
    “マルチ商法やってること以外は良い子“って言い換えると「現在進行形で悪徳商法やってて友人にも巻き込んでくるけどそれ以外は良い子」って事で良い子とは……?/悪意がないにしても倫理観がヤバい人だと思う
  • 「ぶれぬ」信条が頑なさに 首相、トップダウンの弊害:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ぶれぬ」信条が頑なさに 首相、トップダウンの弊害:朝日新聞デジタル
    backnet
    backnet 2020/12/17
    野党時代の「公文書管理は国家運営の基本」って信条はぶれてなかったっけ