ブックマーク / sankei.jp.msn.com (6)

  • 「てにをはの分からない大臣」石原都知事 節電めぐり蓮舫氏批判 - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は15日の定例会見で、蓮舫節電啓発担当相が「経済活動に影響がでる」などと自動販売機の節電に疑問を呈していることについて、「ばか言っちゃいけない。工場止めるより自動販売機止めたほうがよっぽど国民の役にたつ」と批判した上で、「そんな『てにをは』の分からない大臣だったら悲しい話だな。国民は」と切り捨てた。 石原知事は、パチンコや自動販売機に使う電力こそが「日の経済を疲弊させている。その分有効な生産手段にまわしたらよい」と持論を展開。その上で「彼女(蓮舫節電啓発担当相)は非常に私に腹を立てているみたいですが結構。腹立つのは良いんだが、トンチンカンというんだああいうのは」と一笑に付した。 清涼飲料水の自動販売機の節電対策をめぐっては、東京都議会の民主党が14日、自動販売機で日中の電力使用の停止を求める条例案を提案する方針を表明。党部と地方議会との間でも意見がい違うまとまり

    backstreet0219
    backstreet0219 2011/04/16
    自販機の節電を説く都知事に賛同。この程度で経済に影響は出ないと思います。
  • 【東日本大震災】枝野長官会見(3完)「ネットの『枝る』は承知も…」(8日午前11時5分)+(3/5ページ) - MSN産経ニュース

    【1次補正】 --1次補正予算案だが、内容を固めるデッドラインはいつか 「当然、そういったことを視野に作業を進めているところだが、事務作業、事務処理の日数も、最大限、頑張ればどれぐらい短縮できるかとの兼ね合いもある。今、具体的にこの日ということは申し上げない方がよいだろう。そうした努力も最大限、財務省当局にはやっていただくことを前提に、できるだけ広範に、必要なものは取り込むことを前提に、今、詰めをしている」 【外国人献金の返還報道】 --菅首相の外国人献金だが、返金したという報道があるが 「報道は承知しているが、それ以上、別に首相から報告などを頂いているわけではない」 【『枝る』の感想】 --ネット上で『枝る』という言葉が出現した。寝る間を惜しんで働く、上司に恵まれずに必要以上の努力を強いられるという意味だそうだ。感想を 「そうしたネット上の書き込みなどがあることは承知している。ただ、この

    backstreet0219
    backstreet0219 2011/04/08
    ネット上で話題の「枝る」とは。寝る間も惜しんで、上司に恵まれず必要以上に頑張る事、のようである。枝野官房長官の評価が上がった事は間違いない。
  • 【民主崩壊】「ポスト菅」最右翼・前原がいきなり窮地 かねて指摘された北とのつながり 外交ゆるがす危機+(3/3ページ) - MSN産経ニュース

    政治]【民主崩壊】「ポスト菅」最右翼・前原がいきなり窮地 かねて指摘された北とのつながり 外交ゆるがす危機+(3/3ページ)(2011.3.5 01:00)メインコンテンツへジャンプメニュー一覧へジャンプ

    backstreet0219
    backstreet0219 2011/03/05
    ポスト菅と騒がれてた矢先の報道。対抗勢力のリークなのか?
  • 【週刊・中田宏】(57)民主会派離脱の16人、偉そうなこと言う前に国民に謝れ!+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    横浜市長の中田宏氏が今の日について語る「週刊・中田宏」。「今週の政治を斬る」では民主党の小沢一郎元代表に近い衆院議員16人の会派離脱問題について聞いた。中田氏は「16人も民主党政権の一員。それなのに、マニフェストを守れないことについて、国民への謝罪が一言もない。偉そうなことは謝ってから言え」と怒りをぶつけた。 1週間の主な活動から3つを選んで紹介する「浪人日誌」では、米国のワシントンを訪れ、米上院の重鎮、ダニエル・イノウエ議員と日米関係について対話したことなどを取り上げた。今週の政治を斬る 【16人の会派離脱、まさに民主党らしい醜態】 民主党の渡辺浩一郎衆院議員ら小沢一郎元代表に近い衆院比例代表選出議員16人が17日、「今の菅政権は、国民との約束を果たす来の民主党政権ではない」などと主張し、民主党会派からの離脱を表明した。 今国会では、特例公債法案など平成23年度予算関連法案の参院で

    backstreet0219
    backstreet0219 2011/02/20
    会派16名はまず有権者にマニュフェスト不履行を謝罪すべき、との中田宏氏。全く同意。
  • ヤンマー、「ヤン坊マー坊」の新デザイン発表 グッズとして展開 - MSN産経ニュース

    ヤンマーは16日、同社のキャラクター「ヤン坊マー坊」の新デザインを発表した。ライセンスを開放し、Tシャツや帽子などのキャラクターグッズを販売する。「ヤン坊マー坊」は昭和34年に誕生。キャラクターデザインはアニメーターの中邨(なかむら)靖夫氏が一貫して手がけてきたが、今回初めて別のデザイナー集団に依頼した。従来のキャラクターも並行して、使用する。

    backstreet0219
    backstreet0219 2011/02/16
    クボタもキャラクターが必要ですね。
  • 小沢氏、会見はお気に入りの「自由報道協会」(仮)で 新聞・テレビ記者に「質問の自由」なく - MSN産経ニュース

    菅直人首相と会談直後の10日夕に民主党の小沢一郎元代表が記者会見に応じたのは、新聞・テレビ各社が加盟する「与党クラブ」ではなく、フリーランスの記者らが「記者クラブのオープン化」を掲げて結成した「自由報道協会」(仮)だった。 10日夕、東京・憲政記念館での記者会見に際し、同協会は「主催者がわかる形での報道」を出席条件に提示。このため一部報道機関は出席を取りやめた。新聞・通信社、テレビ局の記者ら十数人が出席したが、質問の機会はなかった。 同協会は1月27日も小沢氏の記者会見を主催。この時は「記者クラブオープン化の賛同者として名前の公表」を出席条件に掲げた。

    backstreet0219
    backstreet0219 2011/02/12
    閉鎖された懇談会のメンバーに質問の機会は与えられず
  • 1