医師らでつくるNPO法人「日本禁煙学会」(東京)が公開中のアニメ映画「風立ちぬ」(監督宮崎駿)の喫煙場面に苦言を呈したことに対し、今度は「喫煙文化研究会」(代表すぎやまこういち)が15日、見解を述べ“反論”した。 【写真】すぎやまこういち氏らが出版した「愛煙家通信」 「日本禁煙学会」は同作に喫煙シーンが多いことを問題視。製作のスタジオジブリに要望書を送った。 その中で、あらゆるメディアによるタバコ広告・宣伝を禁止した「タバコ規制枠組み条約」に今作は「違反」していると指摘。学生の“もらいタバコ”のシーンは国内法の「未成年者喫煙禁止法」にも抵触する恐れがあるとし「条約や法律を遵守した映画製作」と要望した。 これに対し「喫煙文化研究会」はファクスを通じ、以下の2点を主張。 (1)(映画の)舞台になっている昭和10年代の喫煙率については、公式のデータがないが、1950年のデータを引用すると
ビーラッシュは8月15日、同社がMobageで配信していたソーシャルゲーム「ほんとうにあった怖い話」について、10月15日をもってサービスを終了すると発表しました。サービス開始が7月9日で、終了が発表されたのが8月15日。わずか1カ月強での終了告知は、「一億人の国民的カードゲーム愛」(サービスインから30日で終了告知)に次ぐ記録です。 「ほんとうにあった怖い話」は、同名のDVDシリーズをモチーフとしたソーシャルゲームで、さまざまな「心霊カード」を手に入れて最強の噺家を目指すという内容でした。今後のスケジュールとしては、9月13日でアイテム・ガチャなどの課金アイテム販売を終了し、10月15日で全サービス終了予定とのこと。 ゲーム内容はごく普通のソーシャルカードゲーム クエストを進めることで少しずつ怖い話が読める 「900%成長した!」って言われても…… 「勝負!」って言われても…… (C)B
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く