ヤフーは4月16日、スマートフォン向け地図アプリ「Yahoo! MAP」(iOS/Android)にチェックイン機能を追加し、対象店舗に来店すると「Tポイント」などがたまる「Yahoo!チェックインポイント」を提供開始した。東京都渋谷区と新宿区の「松屋」「自遊空間」など約600店舗で利用可能。2019年春に全国1万店舗への展開を目指す。 Yahoo! MAPアプリで店舗情報を掲載。店舗に設置したビーコン(ヤフーが無償貸与)にユーザーが近づくと自動検知し、スマホへのプッシュ通知でチェックインを促す。ユーザーは、Tポイント(5~100ポイント)やキャンペーン情報、クーポンなどを受け取れる。同じ店舗へのチェックインは1日1回まで。
「約4割のビジネスパーソンが時短ハラスメント(ジタハラ)に悩まされている」──高橋書店は11月22日、現役のビジネスパーソンを対象に行った「働き方改革」に関するアンケート調査の結果を発表した。「働き方改革」推進の影響で、“ジタハラ”に悩まされるケースがあるという。 全体の53.4%が「会社で働き方改革が行われている」と回答。そのうち、41.5%が「働ける時間が短くなったのに、業務量が以前のままのため、仕事が終わらない」という「時短ハラスメント」に関する悩みを抱えていた。
せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスに猫が4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 さまざまな企業が“働き方改革”を推し進めているなか、猫好きにとって夢のような提案が話題を呼んでいる。その名も「ねこ社員登用のすすめ」。改革の概要は、職場で猫を飼うだけというものだが、果たしてどのようなメリットがあるのだろうか?(清談社 真島加代) 職場で“猫の手”を借りるべし! 「ねこ社員」導入のメリットとは
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く