タグ

2008年10月23日のブックマーク (16件)

  • 駿台予備校の自習室

    わたしは駿台に通っていて、9時に授業が終わるんですが、それから自習室を使いたいんです。 駿台の自習室って何時まで利用可能なんですか??

    駿台予備校の自習室
    badpiero
    badpiero 2008/10/23
  • 合格術を考える(2003年版,仮)

    合格術を考える(2002年版,仮) by 復興公司 更新記録 July 14, 2003 「論文」内容修正 October 14, 2002 「論文」内容修正 それ以前の更新記録 予告 近日、このサイトの内容をPDF化し、HTML版は廃止する予定です。 Adobe Acrobat Readerをご用意下さい。 序 このサイトは、大学受験の勉強法を根から見直し、 より確実に受験生の皆さんの第一志望の大学に合格するための総合的な方法論を追求しています。 自分の受験する科目でなくても、すべての科目について読んで下さい。 勉強法のヒントがあるはずです。 受験生の自己責任の原則 「当にこのやり方で自分の実力を試験番までに伸ばせるのか、 このやり方で自分は毎日続けられるだろうか」 これを勉強法を決める際にはとことん自問自答して下さい。 そして、「このやり方で大丈夫だ」と決心できたら、その方法を守

    badpiero
    badpiero 2008/10/23
    それなりに使えるっぽい
  • 数学の勉強のしかた

    数学の問題の解き方 受験数学ができるようになるには、「解法パターン」と 「解法の適用方法」をいち早く習得することです。 ゼロから発想して答えを出すような問題は入試には出ません。 教科書の練習問題レベルの初歩的な計算は問題を見て1分経っても まるで歯が立たないようならばさっさと答えを見て、また解き直します。 「解法パターン」の習得のための問題は3分、 入試番に近い実戦的な問題も5分程度解法の糸口を探っても 解答の見通しが立たないのなら解答と解説を先に読み、 もう一度解き直すことです。これを解答を見ずに問題だけ見て解けるようになるまで繰り返して下さい。 数学の解き方は簡単には身につくものではありません。時間をかけて学習しましょう。 解法パターンを身につけるまで 受験数学の初歩的知識は、数研出版の教科書とガイドで身につきます。 例題・問題をさきほど述べた方法で解けるようにします。 しかし、入試

    badpiero
    badpiero 2008/10/23
  • 再受験日記~ある京大生による医学部再受験の記録: 数学参考書

    【大学への数学 1対1対応の演習】 チャートと並んで非常に有名な。 入試標準レベルの問題集。 1ページに例題とそれに対応する演習が載っている。 例題数は Ⅰ57 A46 Ⅱ102 B59 Ⅲ81 C54 全部で800問程度。 これさえ完璧にこなせばほとんどの大学で合格点を取る力がつくはず。 最低でも教科書傍用問題集(スタンダード、4STEP等)や黄チャートを一通り解ける力がある人向け、と一般には言われているが、それがどの程度のレベルなのかよくわからないので何とも言えない。 ちゃんと勉強してきた高3生なら使えるのではなかろうか。 実際解いてみて難しければレベルを落とせばいいと思う。 より質的な解法を用いており非常にオススメ。 特にⅢC。 確率、数列はいまいちかもしれないが特に問題なし。 物足りなければ他の問題集で補強するとよい。 筆者は1周しかしなかったが、是非何度も繰り返してやって欲し

    badpiero
    badpiero 2008/10/23
  • 再受験日記~ある京大生による医学部再受験の記録

    研修医になりたてのころはバリバリの内科志望でしたが、最近はいろいろと思う所もあり、別の科がいいかなとか思い始めています…がまだまだ迷いも大きく、なんとも言えない状況です。 どの科にせよとりあえず3年目は自大学に入局する方針です。 ああ悩ましい。 今更ですがコメントに返信しました。 今更すぎてほんとうに申し訳ありません。 内科ローテーション中です。正直忙しいです。もっと楽そうな研修先を選べばよかったと後悔しています(笑) 自己紹介で再受験のことを言うと褒めてもらえたりするんですけど、振り返ってみても自分ではほんとそんな大したことはしてないしストレートで医者になった人たちの方が年数的にいろいろアドバンテージがあって羨ましいなと思うわけですが。 以下、最近頂いた質問(再受験に踏み切ったわけは?後悔などないか?)に対する返信です。 だいぶ美化されてしまってる気もしますが当時の思いを振り返って。 ↓

    badpiero
    badpiero 2008/10/23
  • 社会不適合者が行く!医学部受験日記

    医学部を目指して勉強した1年間のまとめです。 記事が多いのでリンクにしました。 受験回想録 その1 (4月~5月) その2 (6月~8月) その3 (9月~11月) その4 (12月~1月) その5 (センター試験1日目) その6 (センター試験2日目) その7 (2次試験まで) その8 (2次試験と合格発表) 勉強法 数学英語編 得意だったわけではありませんが、リクエストに応えて書きます。 数学編より参考にならないでしょうが。 私の勉強法は以下のようなものでした。 ①問題集を解く ②構文で詰まったところ、知らなかった単語などにマーカーを引く ③2回黙読 この繰り返しです。 500字くらいまでの英文なら1日に2文、700字くらいなら1日1文というペースで勉強していました。 これで英文を読むスピードは徐々に上がって行きましたが、弱点はまだまだありました。 最後まで放置したままだったのは単

    badpiero
    badpiero 2008/10/23
  • 大学受験数学おすすめ参考書・問題集難問 | 足跡From医学部受験生To医学生。勉強法・参考書情報も♪ - 楽天ブログ

    やさしい理系数学改訂版 お勧め度★★★★★ やさしいとは言ってもかなりのレベルの高い参考書です。ただ医学部を目指す上では押さえておきたい問題ばかりなので、かなり充実した解答書を参考にしながら何回も解いていけば、医学部合格が見えてくるでしょう。 理系数学の良問プラチ力数学1・A・2・B改訂版 お勧め度★★★★★ 非常に良い問題が豊富で頭を一ひねりしなければ解けない問題が多く、力はかなりつきます。利用者もなかなか多く信頼の置ける一冊です。

    badpiero
    badpiero 2008/10/23
  • 医学部受験情報

    WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。

    医学部受験情報
    badpiero
    badpiero 2008/10/23
  • ★旧設★私立医学部医学科No132★新設★

    badpiero
    badpiero 2008/10/23
  • 7-dj.com HOME

    インターネット接続サービス 「7-dj.com」および「InfoSnow」は 2022年9月30日をもちましてサービスを終了いたしました 長らくのご愛顧誠にありがとうございました

    badpiero
    badpiero 2008/10/23
  • 水野の数学参考書レビュー[高校数学・大学入試]

    badpiero
    badpiero 2008/10/23
  • 18 road - 参考書レビュー

    緒言 はじめに すべての評価の責任はTELにあります。が,すべての評価は主観的であることをご了承ください。決して,すべての評価を鵜呑みにすることないよう,自分の目で確かめた上でご利用ください。特定の参考書に対して,否定的なコメントを付しているものがありますが,理由も付記してありますので,その点をぜひご考慮いただければと思います。 図の引用について コンテンツにおいては,レビューの判断基準とすべく,各参考書の文のスキャンを,「引用」として用いています。無論,それらの画像の著作権は,各著作者・各出版社の方に属します。私TEL個人の見解としては,レビュー内におけるこれらの画像の利用は,著作権法に定めるところの「引用」にあたると判断しております。しかし,これらの画像の利用に際して,著者および出版社の方からの申し出が来た場合は,速やかにその指示に従います。 レビューの見方 分類 導入型参考書,総

    badpiero
    badpiero 2008/10/23
    参考になるかもしれない参考書レビュー
  • 大学受験リンク集 受験勉強編

    受験勉強に役立つウェブサイトを紹介します。少しずつ作業中! のマークはおすすめサイトです。 勉強法・参考書 東大・医学部受験情報寄せ集め。 理2から医学部に進学したモト受験生さんの東大受験アドバイス 18road 東大院薬学のtelさんによる、東大紹介や勉強法総論 Gen式東大後期私大文系徹底攻略法 東大文系後期(今年がラスト!)、慶應SFCの小論文対策と参考書 東京大学への道 理一・traveler氏による東大対策勉強法、参考書の紹介。 京大生の受験術指南 科目別勉強法や不合格体験記 現役京大生の考える大学受験勉強法 勉強法総論と科目別。情報は少し古め。 合格術を考える センターから二次私大まで、科目別勉強法など 受験タイムス 国立理系への勉強法 学部の選び方や勉強法総論など。参考書などの情報は古め。 くるくる帽子屋 勉強法総論や科目別勉強法など。獣医学部志望者以外にも役立つ 最強の勉強

    badpiero
    badpiero 2008/10/23
    受験勉強法を特集したサイトのリンク
  • Wi-Fi(無線LAN)の接続が切れる原因と解決方法 [LAN・無線LAN・Wi-Fi] All About

    <目次> Wi-Fiが切れる原因:実際の2.4GHz帯利用状況 Wi-Fiが切れる原因:親機以外で干渉を起こす機器 Wi-Fiが切れる対策:電波干渉の対策 無線LANの接続が切れるその他の対策 無線LANは、複数の親機(アクセスポイント)が近隣にあると電波の干渉が起きる。 電波の干渉とは、同じ周波数帯の電波が互いに影響し合うことだ。 現在コンシューマーベースで利用されている無線LANの周波数帯は、次の通りだ。 IEEE802.11g:周波数帯域 2.4GHz帯 IEEE802.11n:周波数帯域 2.4GHz帯 IEEE802.11a:周波数帯域 5GHz帯 IEEE802.11n:周波数帯域 5GHz帯 IEEE802.11ac:周波数帯域 5GHz帯 この中で特に干渉が起こりやすいのが、2.4GHz帯。2.4GHz帯は、1~13chまでの13チャンネルを利用しているが、利用している周波

    Wi-Fi(無線LAN)の接続が切れる原因と解決方法 [LAN・無線LAN・Wi-Fi] All About
    badpiero
    badpiero 2008/10/23
  • http://blog2.daigaku-juken.jp/?cid=44794

    badpiero
    badpiero 2008/10/23
  • 中高生・大学受験の掲示板 ミルクカフェ

    0 名前:グランチーノ:2006/07/27 07:12 なるほど。宣伝目的は禁止されてるのか。これは失礼。というか 宣伝を禁止とかいって将来希望にあふれている中高生に無茶九茶な 勉強法を教えられたら困るんだがな。 ということでここで教えます。元々お金には興味ないので。 一応経歴は東大医学部卒ですが、別に他の大学でも優秀な方はたくさん いるのでどうでもいいですが。 まず、今から勉強を始めて(偏差値うんぬん以前に文字通り何も勉強していなくても) も、東大理一、文一ぐらいは合格させる自信はあります。東大理三となると、微妙ですね。 ただ、私の勉強法は世間一般からするとかなりおかしいので、浪人してもいいから普通がいい、という人は避けてください。 どうしても合格したい人は来てください。 ちなみに得意科目苦手科目共にありません。(そういう勉強法です) ただ、問題の解説を聞くのは控えてください。ぶっちゃ

    中高生・大学受験の掲示板 ミルクカフェ
    badpiero
    badpiero 2008/10/23