タグ

2010年8月18日のブックマーク (3件)

  • クマゼミ前線が北上中 “先住民”のアブラゼミを駆逐?  神奈川県 藤沢市で確認 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    温暖な地域に生息するクマゼミの抜け殻が今夏、県立辻堂海浜公園(藤沢市辻堂西海岸)で大量に見つかった。地球温暖化に伴い北上・東進を続けていることは知られているが、同市内で生息が確認されたのは初めて。繁殖力が強いため、“先住民”のアブラゼミなどを駆逐する可能性もあるとして、研究者は注意深く観察を続けている。 日自然保護協会自然観察指導員の大谷房江さん(藤沢市辻堂)が、7月末から8月初旬にかけて120~130匹の抜け殻を採取した。「2004年ごろに茅ケ崎市立茅ケ崎中央公園(同市茅ケ崎)で大量の抜け殻が見つかった時から、市境を接する藤沢市への侵入は時間の問題と考えられていた」と大谷さん。 クマゼミは西日から東海地方にかけて生息し、北上・東進の最前線はこれまで平塚、茅ケ崎両市、横須賀市南部、北陸地方の金沢市あたりとされてきた。大谷さんの元同僚の菊池久登・藤沢市立藤沢小学校教頭によると、平塚市には

    baien
    baien 2010/08/18
    クマゼミの繁殖速度はここ最近のおしゃれブリーフ普及率に通ずるものがある気がする
  • 米で10代の難聴が急増 大音量の音楽の影響か(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) 米国で10代の若者の難聴が急増しているという調査結果が17日、米国の医学会誌に発表された。 調査を実施したローランド・イービー博士は、12―19歳の若者の難聴比率を1990年代半ばの統計と比較した。その結果、軽度の難聴にかかっている若者の割合は30%増え、会話に支障がみられる程度の重い難聴は77%も増えていることが分かった。 難聴を持つ若者は1994年の時点で20人に1人の割合だったのが、2006年までには約5人に1人に当たる推定650万人へと急増したという。 原因はまだ究明されていないが、音楽との関係についてはさらに研究を進める必要があると専門家は指摘する。2005―06年の調査では、大音量で音楽などを聴くことが週に5時間以上あるかどうか尋ねる項目も盛り込まれた。しかし回答者が重大性を分かっていない、またはロックコンサートなどの大音響はこの世代にとってごく普通になってい

    baien
    baien 2010/08/18
    専門家でない家のおかんも昔からこれを言ってたよ
  • 『拝金』が書けなかったIT業界 “酒池肉林”と同書ヒットの理由

    ──ライブドア元社長の堀江貴文氏による初の小説『拝金』(徳間書店)は、ライブドアをめぐる一連の事件が随所にちりばめられた、いわば、ホリエモンの私小説である。だが、そこには描かれなかったエピソードもあったようで……。 6月、ライブドア元社長の堀江貴文氏による初の小説『拝金』が発売され、8月上旬現在、約6万部を売り上げているという。 物語は、夢に破れくすぶり続ける青年・藤田優作が、都内のゲームセンターで”オッサン”と呼ばれる社長に出会うシーンから始まる。オッサンからの助言や援助を受けた優作は、やがて携帯電話のメールを使ったゲームの開発を足がかりに起業。その後、上場を果たし、ネットオークションを運営するネクサスドアを買収した頃からIT業界の寵児に。やがて事業は飛躍的に拡大し、投資家から集めた豊富な資金を武器に、プロ野球球団やテレビ局の買収まで試みるが……。 さながら、かつてのライブドアを彷彿とさ

    『拝金』が書けなかったIT業界 “酒池肉林”と同書ヒットの理由
    baien
    baien 2010/08/18