2013年8月20日のブックマーク (4件)

  • 時事ドットコム:アベノミクス「わらに付いた火」=効果は短期間−ドイツ連銀論評

    アベノミクス「わらに付いた火」=効果は短期間−ドイツ連銀論評 アベノミクス「わらに付いた火」=効果は短期間−ドイツ連銀論評 【フランクフルト時事】ドイツ連邦銀行(中央銀行)は20日までに発表した8月の月報で、日の経済政策「アベノミクス」による景気押し上げ効果は「わらに付いた火」のように、短期間で消え去るとの批判的な分析を示した。  月報は、アベノミクスについて4ページにわたる特集を掲載。同政策は2013年には国内総生産(GDP)を1.25%程度押し上げるが、14年には効果が大幅に縮小、15年には逆に景気の足かせになると予想。「中期的には、わらに付いた火であることが分かるだろう」とした。  その理由として、景気刺激策が将来の需要を先取りしていることや、刺激策終了が14年4月に予定される消費税引き上げと重なり、マイナス効果が増幅することを挙げた。また、労組の力が比較的弱い日で、必要な賃上げ

    bakebakebake
    bakebakebake 2013/08/20
    燎原の火という言葉がありまして・・・、日本語だとむしろ燃え広がりそうな表現だ
  • ランサーズが不利な記事掲載でThe Startupにクレームを入れて黒煙が上がる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    昼下がり一発目の大便をひねり出している間に面白い物件が建立されておりましたので見物しておりました。 ランサーズ、The Startupに対して言論統制 http://thestartup.jp/?p=8240 どんな記事を書かれてランサーズがおこなのか、元記事も読みにいったらこれは実に可燃性です。 クラウドソーシング狂想曲:クラウドワークス vs ランサーズ http://thestartup.jp/?p=6849 なんですか、このクソのようなマトリックスは…。2軸の対照表は対象が3つ以上ないと無意味って習わなかったのでしょうか。 The Startupは「野茂とホモの違い」を参考に二者対照をするときの比較表を作るところからやり直すべきです。 野茂とホモの違い http://copipe.cureblack.com/c/2097 さて題ですが。 発端は「お前んとこのサービスは『安かろう悪

    ランサーズが不利な記事掲載でThe Startupにクレームを入れて黒煙が上がる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    bakebakebake
    bakebakebake 2013/08/20
    クラウドワークスから金もらって記事書いたんだろこのタコ記者、ってことか。
  • 横浜Fマリノスの試合は39分止まっている「休憩」状態…アクチュアル・プレーイング・タイムでJリーグを考える : footballnet

    1: 大梃子φ ★ 2013/08/20(火) 09:10:13.47 ID:???0 したたか中村俊輔 横浜「休憩」39分 横浜が、「省エネ」で4カ月ぶりに首位に返り咲いた。試合中にプレーが途切れた時間を除いた実際のプレー時間である「アクチュアル・プレーイング・タイム(APT)」で、横浜の1試合平均はJ1最短の51分16秒。最長の広島(60分54秒)とはおよそ10分も差がある。90分の試合で39分もプレーが止まっている計算。この「休み時間」の長さが、スタメンの平均年齢が30歳を超えるチームの夏ばてを防ぎ、7月13日の大宮戦から5勝1分けの6戦負けなしだ。 Jリーグは観客の観戦時間を大切にする趣旨に立ち、その1つの指標となるAPTの増加を目指している。ただ、APTは広島や浦和などポゼッション重視のチームが長くなり、鳥栖など堅守速攻型は短くなる傾向がある。ボール保有率に比例する。だが、横浜

    bakebakebake
    bakebakebake 2013/08/20
    ドルトムントバイエルンの試合がすごく密度高く感じるのもこのあたりが要因なのかな。
  • 韓国茶道の魔法瓶を嘲笑う人はそもそも日本文化が分かってないのでは

    やや旧聞に属するが、「韓国の茶道では魔法瓶を使う」というのが、はてな・にこにこ動画・2ch等で話題になり、 「茶道なのに魔法瓶wwww」ってな感じの嘲笑のコメントが数多くついていた。 (これね→http://www.nicovideo.jp/watch/sm21555732) そうしたコメントの多くは「フイタwww」のようなものだが、 「フイタ」理由として挙がっていたものを最大公約数的にまとめると、 「韓国の茶道にはわび・さびはないのかwww」ってのと 「韓国の茶道には威厳ってものがないのかwwww」ってのになると思う。 しかしこれらは日文化を多少知っていれば、どちらもおかしいと分かる話だ。 まず前者のどこがおかしいかであるが、そもそも「お茶を飲む」という習慣はお茶の原産地である中国ではじまり、 それが日韓国を初めとして全世界へと広がったものである。 そして日にきた段階で始めてお

    韓国茶道の魔法瓶を嘲笑う人はそもそも日本文化が分かってないのでは
    bakebakebake
    bakebakebake 2013/08/20
    嘲笑されても恒例行事・年中行事として継続して続けることで伝統となりうる。で、続くの?