タグ

2007年10月13日のブックマーク (3件)

  • NFS サーバの設定

    3.1. サーバ設定の概略 ここではサーバとクライアントの両方を設定することを考えます。 クライアントだけを設定して、誰か別の人のサーバ (例えば部門のサーバなど) につなぎたい場合は、 Section 4 に進んでください。 しかし、クライアントを設定するたびに、 サーバはそのクライアントからの接続を許すよう修正する必要があります (サーバの設定が非常に危険な場合を除けば)。 従って自分でサーバを設定しない場合でも、 このセクションは読んでおいたほうがいいでしょう。 そうすれば認証関連の問題があった場合にどこを調べれば良いかわかるでしょうから。 サーバの設定は 2 つのステップからなります。 まず NFS の設定ファイルを編集し、 次に NFS サービスを実際に起動します。 3.2.1. /etc/exports このファイルにはエントリのリストが書かれており、 各エントリは共有するボリ

  • http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/NIS-HOWTO.txt

  • NFSのマウントでエラー - SmallStyle(2005-03-22)

    _ NFSのマウントでエラー サーバのデータをごっそりコピーするのに何かいい方法はないかなぁと考えていたところ,別マシンで実験中のubuntuのファイルシステムをNFSマウントしてコピーする事にしました.そんな面倒な作業でもないだろうとあまくみていたのですが,案外はまってしまった.NFSサーバ側の設定にちょっと癖がありました.もともとサーバ用途として利用するディストリビューションではないので,NFSサーバとしての設定は特殊なのかもしれません.ubuntuではNFSサーバとして実行するには,aptでnfs-kernel-server,portmapをインストールします. $ sudo apt-get install nfs-kernel-server インストールがすんだらサーバ側の設定はNFSマウントするディレクトリを定義します.設定はは/etc/exportsに記述します. /home/