ブックマーク / paintwork.hatenablog.com (18)

  • work105 漆喰の上に塗装はできる?その② - paint work’s 塗装工事に関する blog

    前置き 以前、漆喰壁(しっくいかべ)の上に塗装は出来るのかについて記事を書きました。 今回はその続きとして漆喰壁の上に塗装を行っていく様子を書いてみます。 paintwork.hatenablog.com 今回の漆喰壁 今回塗装する漆喰壁は以前の記事で書いた「聚楽壁(じゅらくかべ)の上に塗装」の記事内の家の内壁です。 paintwork.hatenablog.com 塗装前 塗装前の壁の状況としては画像の通りですが、天井部はかなり傷んでいたので大工さんがベニヤを張り「板柄」のクロス貼り仕上げになります。(天井板張替えよりも低コスト) 塗装仕上げを行うのも左官さんが漆喰を塗り直すよりも塗装の方が低コストなので塗装仕上げになりました。(この家は内部、外部共に全体的にリフォーム工事を行うので予算的に。) 押し入れ 部屋の壁は汚れや日焼けなどがありますが漆喰が剥がれたりはしていません。経年による隙

    work105 漆喰の上に塗装はできる?その② - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/09/23
    あまりにも見違えて、愕然としました。ここは賃貸物件じゃなかったでしたっけ?まさか押入れが土壁だとは・・見えませんね(^^;)?あ、スマホの件ありがとうございます。アンチウイルスソフトを入れようと思います(*^^)
  • work104 高圧洗浄機の止水フロート - paint work’s 塗装工事に関する blog

    前置き 今回は私が家の水洗い(高圧洗浄)を行う時に使用しているアイテムを紹介します。高圧洗浄機自体、昨今ではホームセンターなどでも家庭用が販売されていますのでご存知の方も多いと思います。 高圧洗浄機 住宅などの塗り替え時など、塗装作業の前に高圧洗浄機を使用して水洗いを行いますので大体の塗装業者は所持していると思います。通常の高圧洗浄機、防音型の高圧洗浄機などがあり、塗装業者が使用する高圧洗浄機はエンジン式の物が主流です。 私の洗浄機は防音型ではないので防音型の高圧洗浄機を使用しているのを見かけと、防音型の高圧洗浄機が欲しいと思うのですが、購入して15年経った今でも元気に稼働しているので通常型を使用しています。知り合いが防音型を持っているのですが、近くで聞くと防音型でもあまり変わらない稼働音なんですよね。 一方、ホームセンターやネット販売などでもよく見かけるようになった家庭用の高圧洗浄機です

    work104 高圧洗浄機の止水フロート - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/09/15
    ため水の止水フロート、大切ですね?水も大切な資源ですし・・。技術紹介ありがとうございます。
  • work103 簡単ワックス、車まるごとワックススプレー 私の車は自然コーティング その③ - paint work’s 塗装工事に関する blog

    前置き 以前、車の汚れや艶出し剤などについて記事を書きました。 これらの記事内で私は殆ど洗車を行わない(作業車)と書きました。 理由はと言いますと(私の考えです)、洗車を行えば行うほど必ず細かな洗車キズが出来てしまうので、何か(ワックスやコーティングなど)で洗車キズを誤魔化す必要があり(キズを埋めて車を輝かせるため)、洗車のループを延々と繰り返す必要が出てくるからです。 私の作業車は購入してから先月で丸4年経過しましたが1度も洗車を行っていません。ですが、それほど汚れては見えません。汚れが目立たないシルバー色と洗車や磨きなどを納車されてからは1度も行っていないので殆ど洗車キズがないからです。 この記事の趣旨はご自身で車をあまり費用をかけずに簡単に綺麗を維持したい方向けの記事となります。 私は洗車を行いたくない(面倒)ので、汚れの目立たないシルバー色の作業車に乗っていますが、そうは言っても色

    work103 簡単ワックス、車まるごとワックススプレー 私の車は自然コーティング その③ - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/08/29
    過去に乗りつぶしましたが、ズボラでほとんど洗車をしませんでした。が、車のキズは少なかったのかも!←違う。車とタイヤの撥水効果すごいですね?あと豪雨大変でしたね?Paintworkさんが大丈夫で良かったです。
  • work102 水性塗料で簡単なフローリングの塗装 - paint work’s 塗装工事に関する blog

    はじめに 今回は古くなったフローリングを出来るだけ費用を掛けずに水性塗料を使用して、刷毛塗りでそこそこの仕上がりにする方法を紹介したいと思います。 古くなったフローリングを綺麗にするには、「フローリングの張替え」や、古いフローリングの上から新たにフローリングを張る「重ね張り(上張り)」などが一般的です。 塗装でも綺麗にする事は可能ですが、「綺麗にする事」を前提に考えるとある程度の費用がかかります。私ならある程度の費用をかけて塗装を行うならば、「張替えや重ね張り」をします。(塗装屋の私が言うのも変ですが。) ですので、出来るだけ費用を掛けずにそこそこの仕上がりで「張替えや重ね張り」までの繋ぎとして塗装を行う方法を紹介します。ですので どちらかというとDIY向けのやり方です。 もちろん、高級な無垢材を使用した床などはソレ用の塗装などもあります。 Before after 今回はやり方の前に塗装

    work102 水性塗料で簡単なフローリングの塗装 - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/07/25
    ”賃貸の一軒家(貸家)の台所”ですか!すごくきれいになるんですね。
  • work101 和室の塗装 聚楽壁の上に塗装 - paint work’s 塗装工事に関する blog

    初めに 主に和室の壁には塗り壁材と言って、漆喰(しっくい)や聚楽(じゅらく)、砂壁(すなかべ)などが塗られている事が多いのですが、塗り壁材は古くなると砂材がポロポロと落ちたり、漆喰などは剥げたりする場合が多いです。 今回は古くなった和室の聚楽壁(じゅらくかべ)の上に塗装を行う過程を書きたいと思います。 初めに 塗装を行う理由 今回塗装する和室 和室の特徴 施工の流れ 塗装前 洗剤で掃除 養生 隙間埋め シーラー塗り 上塗り1回目 上塗り2回目を塗って完成 塗装前 塗装後 塗装前 塗装後 塗装前 塗装後 最後に 塗装を行う理由 来、塗り壁の場合は一度塗り壁を落としてから、再度塗り壁を塗るのが望ましいです(もしくは再度塗り直し)。 ですが、諸事情によりコストを出来るだけ抑えて綺麗にしたいという場合もありますので、コストを抑えたい場合には塗装を行うという選択肢もあります。 塗り壁も塗装も、メリ

    work101 和室の塗装 聚楽壁の上に塗装 - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/07/02
    和室の塗装、afterがとても綺麗で驚きました!前段階で洗剤で掃除をしたり、箒を使って壁を掃いたりととても手間がかかるんですね?コーキングという作業で、木の部分も新しくなったように見えてすごいです。
  • work100 パテでモスラを作成中(完成は未定) - paint work’s 塗装工事に関する blog

    前置き 2015年の2月にこのブログを立ち上げてから休止したり再開したりで、丸四年が経過しましたが、この記事でやっと100記事目を迎える事が出来ました。 ブログを始めた頃に、もし100記事書ける事があれば記事にしたいと思い、少しずつですが隙間時間で仕事の材料でもある「パテ」で「モスラ」 を造り始めました。 当は、「完成してから」記事を書きたかったのですが、造り始めてから4年近くも経つのにまだ完成度は「50%」くらいでしょうか、まったく完成する気がしません。仕方がないので、未完成ですが出来ている範囲で記事にしたいと思います。 (当はただ怠けているだけで、真面目にやれば1週間くらいで完成すると思います。) モスラ 私が子供の頃は「特撮物」が沢山ありました。当時は夢中になってみてましたが、大人になってもそのなごりか、おっさんになった今でも特撮物は好きです。子供だましだろうと、なんだろうと、素

    work100 パテでモスラを作成中(完成は未定) - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/03/31
    2015年の2月からでしたか。大先輩です。年は私の方がちょっと上です(^^;)。100記事目おめでとうございます!モスラ?を見たことがなくググりました。ウッ!昆虫は苦手なので可愛く作ってくださいね?なんて。
  • work92 DIY塗装の前の下地作り その②下塗り材 - paint work’s 塗装工事に関する blog

    前置き 塗装作業には住宅・自動車・家具製品・工業用品・ホビー等々様々な塗装分野があり同じ塗装といいましても各職業にわかれています。それぞれで方法や材料などが違い一括りにはできませんが、どの作業においても最も重要で共通している事柄として「下地作り」があります。下地を綺麗にする事が出来なければどんなに上手なプロでも上手く塗装を仕上げることは出来ません。 DIYで塗装を行う場合も同様で下地を綺麗にする事が出来ればプロ並みな仕上げも可能です。DIYで塗装を行う際には上塗りや色などの見た目にばかりに注目がいきがちで、下地作りについては疎かになりがちです。塗装の目的は「美観と保護」ですので、見た目だけがよくても直ぐに塗料が剥げてしまうなどのトラブルが起きないように下地作りの知識を知る事はとても重要です。 そこで、下地作りについて素材や材料、使用する道具を用途別に絞って書いていきたいと思います。今回は第

    work92 DIY塗装の前の下地作り その②下塗り材 - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/03/25
    サフェーサーとサーフェイサー、プライマーとサーフェイサーを合わせたプラサフが金属とプラ用、サンディングシーラーが木の透明下塗り、まだまだ続くよどこまでも・・・最後のネコロボがかわいいです!
  • work91 DIY100均のアンティーク木箱をアメリカンレトロ風に塗装してみました。 - paint work’s 塗装工事に関する blog

    前置き 今回は、100均の「木製ふた付ボックス(アンティーク)」という、木箱を簡単に出来る方法でレトロ風に塗装してみました。 アンティークやレトロなどと言うと、年代物や古い物をイメージさせますが、塗装において古い物を再現する方法として「エイジング」という技法があります。 エイジングに関しては専門で行っている方もいらっしゃいますし、私の専門ではありませんが、塗装屋の視点からいうと完成した物(塗装)に関しては、塗装としての耐久性が必要だと思っています。 飾り物(触る事の無い)物ならば問題ありませんが、普段使用する目的の物であればいかに完成度が高くても塗装としての耐久性が無ければ意味がないという考え方です。 綺麗に塗られた物が年月を経て古くなるのは「味」がでてきます(個人的趣味なので何とも言えませんが)が、最初から古く見せるようにした物が普段使いで塗装が剥げたりした場合は、古いではなく汚くなって

    work91 DIY100均のアンティーク木箱をアメリカンレトロ風に塗装してみました。 - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/03/19
    木箱が、すごくいい感じになりました(*^^)vこれ、いいなあ~欲しいなあ、と思いました。エイジングと聞くと、自分の化粧品が数年前から『エイジングケア』
  • work90 意匠性塗材や装飾仕上塗材などの塗り壁材 - paint work’s 塗装工事に関する blog

    前置き 今回は、店舗(飲店)の塗装工事を例に挙げて塗り壁材の「意匠性塗材や装飾仕上塗材」について書いてみたいと思います。 私には「コテ師匠」という師匠がいまして、塗り壁材の師匠がいます。と、同時に「パテ師匠」や「刷毛師匠」、「吹き付け師匠」、「家具師匠」などもいてお師匠様だらけです。 今回は私の請負仕事ではなく、コテ師匠の仕事で「私はお手伝い」という形で現場に入っています。 店舗の塗装工事については一応「建築塗装」の分野ではありますが、主に「内装の塗装工事」なので店舗工事独特の工事内容や仕上げ、段取りなどから、一般の「住宅外壁の塗装」などを主に行っている塗装業者ではノウハウや仕上げ方、段取りなどがわからずに「出来ない塗装屋」が多い分野でもあります。 また、壁や天井などの内装の塗装工事以外にも、カウンターや木枠、棚や装飾品などの塗装も行うため、「木工塗装」の分野にも理解が必要になります。

    work90 意匠性塗材や装飾仕上塗材などの塗り壁材 - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/03/17
    出来上がりの模様やくし引き?がキレイですね(*^^)ところで、リシンでググったら毒物ってありましたが←大正時代にドイツから輸入、吹き付けリシンはもっとも一般的な方法、理解しました!ありがとうございます。
  • work89 団地の鉄扉と防水床の手抜き塗装 - paint work’s 塗装工事に関する blog

    前置き 今回は「団地造りの建物」の鉄扉と防水床の塗装を「手抜き工事」で行います。 記事タイトルには「団地」と書いていますが、正確には公営団地などではなく、団地とよく似たスタイルの建物です。塗装を行う許可はとっていますので、問題はありません。 時には求められる手抜き工事 手抜き工事というと、当然いいイメージではないですよね、悪いイメージです。予算は十分あるのに手抜きを行いボロ儲けするイメージです。 丁寧な仕事をする人や、腕に自信のある人などは、「自分はそんな仕事はしない。」と、思うはずです。 ところが、要点を押さえた手抜きなら費用を抑える事が出来、そのような仕事の需要も存在します。 仕事(商売)として行う以上は、予算や需要に合わせた仕事内容が重要で、限られた予算や期間内でベストを尽くす方が色々な意味で難しいと感じています。 私の場合は、予算や内容、出来上がりなどを検討してお客様が納得できるも

    work89 団地の鉄扉と防水床の手抜き塗装 - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/03/13
    すごい!キレイですd(゚∀゚*)「コストを抑えるための手抜き」とは言え、錆の処理、2回塗料をグレードが上の1回塗料に、70歳前後の高齢者の方ということで、防水、滑らない塗料の配慮など「手抜き」とは思えません。
  • work88 材料の違いでトラブル?染色塗装 - paint work’s 塗装工事に関する blog

    前置き 今回は過去記事でも紹介した事のある塗装法で、木部への塗装法である「染色」という塗装法の着色材料の違いによるトラブルなどを書いてみたいと思います。 塗装作業には大まかに分けて5つの塗装資格がありまして、各職業にわかれています。染色塗装は主に木製家具などの塗装法で塗装の分野でいえば「木工塗装」の分野になります。 出典:塗装技能士 - Wikipedia ですので、この記事はある意味プロの方向けなのですが、面白い現象でもありますので書き記しておきます。 前置き トラブルの概要 サンプル準備 水で濡らす 水が乾燥 染色(目止め色付け) クリヤー仕上げ 結果から考える事 解決法 一長一短 溶剤の染色剤の長所 溶剤染色剤の短所 水性の染色剤の長所 水性の染色剤の短所 最後に 染色塗装についてはこちら paintwork.hatenablog.com paintwork.hatenablog.c

    work88 材料の違いでトラブル?染色塗装 - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/03/02
    面白い現象ですね~?水で書いたPとWの字がとてもきれいで、器用なことがわかりました(*^^)v塗装技能士って難しい国家資格だということもわかりました。経験年数とか・・・
  • work87 出窓天板の塗装 オープンポア仕上げ - paint work’s 塗装工事に関する blog

    前置き 今回は、「出窓の天板」を「オープンポア仕上げ(目はじき塗装)」という塗り方で塗装します。 木は生活の中でも色々な物に使われていますので、木製品への塗装や仕上げには色々な塗装法や材料などがあり奥が深く面白いです。 前置き オープンポア仕上げ 今回の出窓の天板 仕上げ方の選択肢 今回の仕様 軽く研磨 上塗り1回目 乾燥中(1回目) 上塗り2回目 完成間近 一例では主に家具製品などの塗装法で「染色」などがあります。 paintwork.hatenablog.com こちらは塗装屋でもあまり知らない人が多いですが、木目の導管を活かした染色法などもあります。 paintwork.hatenablog.com オープンポア仕上げ 木目を活かした塗装や木目を消してしまう塗装などがありますが、オープンポア仕上げというのは「木の導管」を見せる塗装になります。 木の導管は太い物や細い物があるので、オー

    work87 出窓天板の塗装 オープンポア仕上げ - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/02/18
    オープンポア?の木目と導管の違いが、何となく(汗)少しわかりました。
  • work 21 木の塗装編 染色その② 染色目はじき - paint work’s 塗装工事に関する blog

    染色目はじき塗装 前回では木塗装の施工法、染色について書きましたが、 paintwork.hatenablog.com 今回は前回とは違う染色法、 「染色目はじき塗装」について書いてみようと思います。 染色目はじき塗装 やり方 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 来の「目はじき塗装」という仕上げは、木目が深い(木目の導管が深い)木材に使われる言葉で1色での塗装時に、塗りつぶしにならない程度(木目が消えない)の塗装の事で、オープンポアー仕上げとも呼ばれています。 今回紹介する、「染色目はじき塗装」はあまり見かける事はないのですが、木目が深い(木目の導管が深い)木や突き板などに使用出来る、「2色を使う染色法」です。 色の組み合わせはある程度は自由に出来ます。簡単にいうと、表面(平らな面)と、木目の導管(筋が深い)部分を色分けするという事です。 やり方 言葉の説明だけでは分かりにくいので、今回も、

    work 21 木の塗装編 染色その② 染色目はじき - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/02/18
  • work19 木の塗装編 染色 - paint work’s 塗装工事に関する blog

    染色塗装 前回は塗装工事としてはあまり一般的ではない内容を紹介しましたが、 paintwork.hatenablog.com 今回は木目を活かす塗装の1つ「染色塗装」を紹介したいと思います。 染色塗装 新しい染色法 染色塗装のやり方 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ 完成 最後に。 木目を活かす塗装は数種類あり、その目的も違いますが、この、「染色塗装」と言う塗装施工法は主に、「家具」や「住宅」、「店舗」などの塗装などで「木製品の仕上げ」などに使われています。 一般の住宅では新建材ではない、建物内部の窓枠や階段などの無垢製品や突板などを使った塗装仕上げにも行います。 用途としては主に、「無垢材」や「突き板」、また、新建材の部類ですが、「集成材」など、「色を染込ませる事が出来る木材」に行う事が可能です。 地域によって呼び方が変わるかもしれませんが、私の周囲では「砥之粉(とのこ)」を着色材(水性)に混

    work19 木の塗装編 染色 - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/02/18
  • work86 モンスターボールで貯金箱を作りました - paint work’s 塗装工事に関する blog

    前置き 今回は1年くらい前に「ポケモンセンター福岡」で購入した玩?のモンスターボールを貯金箱にして塗装してみました。 商品自体はプラスチック製で中にポケモンのスタンプとキャンディーが入っていました。正確にはモンスターボールではなく、「マスターボール」です。 子供が欲しがったので購入したのですが、何も使用用途がなく放置状態でしたので、捨てるのもどうかな?と思い、安易ですが貯金箱にしてみました。 前置き 胃薬の空き缶 台座作成 下塗り 下塗り完了 クリヤーピンク エアブラシ ヘアライン風・アルマイト仕上げ風 塗装 台座完成 モンスターボール 研磨 下塗り ベース色塗り パール色塗り 上のパーツ ピンクメタリック 完成 胃薬の空き缶 モンスターボールは文字通りボールですので、そのまま置いても転がってしまいます。貯金箱にするのに転がってしまっては不便ですので台座を作り、置けるようにしようと思いま

    work86 モンスターボールで貯金箱を作りました - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/02/09
    可愛らしくて、色がキレイですね~♪
  • work85 塀の塗装その① - paint work’s 塗装工事に関する blog

    前置き 今回は塀の塗装について書いてみたいと思います。 一口に塀と言っても、色々な素材で出来ていますので一緒くたには出来ませんが、今回は「コンクリートブロック」で出来た塀の塗装について「一例」を、書いてみたいと思います。 前置き コンクリートブロック アク エフロ 表側 塀の仕上げ 塗装仕上げ 塗り壁仕上げ その他 塀の塗装トラブル 塗装or塗り壁仕上げした塀 今回の塀 今回の仕様 リシン面 笠木と巾木 高圧洗浄 シーラー塗り 完成 最後に コンクリートブロック 住宅の塀などに使用されるコンクリートブロックは「建築用コンクリートブロック」と言います。一般的には「塗装or塗り壁」などを前提に塀を作るための「素材の1つ」になります。 コンクリートブロックそのままの塀でも問題はありませんが、他の「化粧ブロック」などよりも劣化や汚れが早い事と、見た目がチープになりがちなので「塗装or塗り壁」などを

    work85 塀の塗装その① - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/02/07
    塀にもUVカットが?最後のとてもキレイな塀を見るとスッキリしますね。
  • work84 浴室(お風呂場)壁の補修塗装 - paint work’s 塗装工事に関する blog

    前置き 今回は「お風呂場」の壁を補修して塗装します。 近年ではユニットバスのお風呂も多いですが、昔ながらのお風呂場もまだまだあります。お風呂場の壁や天井などについては過去記事で書いていますので参照お願いします。 paintwork.hatenablog.com 前置き お風呂場の壁 漆喰壁 塗装前 シーラー パテ 上塗り 完了 最後に お風呂場の壁 今回のお風呂場の壁は、「漆喰」です。その上から「水性塗料」を塗っています。そして、一部漆喰が剥げています。 今回はこの漆喰の剥げた部分を「補修して、その面の壁のみ塗装」です。色々と事情がありまして。ですのでその他の部分は一切塗装はしません(枠とかその他の壁、天井など。) 漆喰壁 漆喰壁の上に塗装を行う事については過去記事で書きましたので、そちらを参照お願いします。paintwork.hatenablog.com 塗装前 一部漆喰が剥げて、下地が

    work84 浴室(お風呂場)壁の補修塗装 - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/02/04
    お星様、取ったのですね?補修をみていて、最後にキレイになるとスッキリしますね?
  • work83 DIY 15分でヘッドライトの黄ばみやくもり取り - paint work’s 塗装工事に関する blog

    前置き 今回は自動車のヘッドライトの「黄ばみ」や「くもり」取りについて書いてみます。 私は今までヘッドライトが黄ばんだり、くもりが出来て困ったことは「一度もない」です。ですので、「え~、そんなに曇るかな?」などと思っていたのですが、止めてある車を見ると、確かに時々曇ってる車がありますね。 メディアなどを見ていると自動車のボディの磨きやコーティングなどと同じくらい取り上げられているのも見かけます。 しかし、これまで一度も自身の車でヘッドライトが黄ばんだりくもったりした事がないので「黄ばみやくもり取りなどを行う事は一生ないだろうな。」って、思っていましたが、知り合いの車がくもっていて、気にしていると言っていたのでちょっとやってみる事にしました。 知り合いの車は中古車で、知り合いから購入したとの事。車を購入した時にすでに黄ばんでいて、市販のヘッドライト磨きを購入して磨いたけどあまり落ちないし、ま

    work83 DIY 15分でヘッドライトの黄ばみやくもり取り - paint work’s 塗装工事に関する blog
    ballooon
    ballooon 2019/01/30
  • 1