2014年4月27日のブックマーク (5件)

  • ももいろクローバーZ AEイベント『俺が土曜日』へ行ってきました - バンビのあくび

    先月、国立ライブへ行ったばかりにも関わらずAEイベント(ファンクラブイベントです)の為に西武ドームまで行って来ました! 家族で参加しているので出費もかさみますから、今回はバスで行ったんですけど、そしたら昨日みたいなニッキになり「あれあれ?」ってなりましたが、そこからのももクロライブは楽しゅうございました♪ 面白いレビューとか書けないんで思ったことのみツラツラと書いて行きますと、まずももかの目覚まし時計役がとても可愛かった♪ なすびのれにちゃんを起こすために「じりじりじりじり、じりじりじりじり♪」と拳にした手を頭の横で振りながら言ってたのですが、あれは誰か見ても可愛いって言っちゃうと思います。 微妙に滑舌が悪いのが更に可愛さを引き立ててますね。素晴らしい。 次は、あれね、カナコが健康的なジュースを飲むやつ。青汁+レモンらしいのですが、レモンの分量が多めっぽくて当にやばそうで、私は「ア、アイ

    ももいろクローバーZ AEイベント『俺が土曜日』へ行ってきました - バンビのあくび
    bambi_eco1020
    bambi_eco1020 2014/04/27
    ももクロちゃんを観に行ってきました。
  • 堂々の第2位! - 悩みは特にありません。

    2014-04-27 堂々の第2位! 夫が息子に対して「結局お母さんが一番好きなんやろ」みたいな言い方をするときがあるんですけど、むしろ育児を一切しなくて土日は寝てるかハマちゃんスーさん(釣りに行くの意)だから家庭内での存在感が富士山頂の酸素ぐらい薄いはずなのに他(保育園の先生等)を抑えて堂々の第2位にランクインしてるわけだし、ここはひとつ盛大に喜べばいいと思うんですけどどうですか。夫の稼ぎでべてるなんてことは三歳の息子にはわからないから、だから第2位に入ったのは純然たるキャラクターの勝利じゃないですか。姫川亜弓さんなら白目ですよ。夫島マヤ、恐ろしい子!つって。 2位じゃだめなんですかって話ですよってね、いま書きながら「今頃事業仕分けの話って……」てね、思った。自分でも思った。でも来ちゃってたから、蓮舫が。わたしの心の玄関先まで。呼んだ? てね。呼んでないよ。呼んでないけど玄関先に蓮舫

    bambi_eco1020
    bambi_eco1020 2014/04/27
    世界シャイおばさん選手権は私もかなり上位に食い込めると思います。
  • どうみてもカエルの卵「バジルシード ドリンク」 - 黒猫のひとりごと

    今週のお題「飲み物」 成城石井に「バジルシード ドリンク(ホワイトグレープ)」が売られていたので買ってみた。 見た目は、どうみてもカエルの卵 昔、排水溝の中で見つけて、バケツ一杯に持っていって、母親に怒られた思い出のあるカエルの卵である。結局持ち帰って、おたまじゃくしで、うじゃうじゃになったカエルの卵である。 バジルシードの効果 物繊維たっぷりで、腹持ちがよくダイエットによいようだ。 物繊維たっぷりということで、便秘とかにもいいのかな? Amazonでも売られているが、水で戻して使うようである。 水で戻すと30倍まで膨らむらしい。 バジルシード100グラム 出版社/メーカー: 協同品株式会社メディア: その他この商品を含むブログを見る バジルシード自体には味がないみたい。 ホワイトグレープ味だけである。なので味も悪くない。 バジルシードのつぶつぶも小さく、喉越しも悪くなかった。 値段

    どうみてもカエルの卵「バジルシード ドリンク」 - 黒猫のひとりごと
    bambi_eco1020
    bambi_eco1020 2014/04/27
    見た目がアカンです!私もカエルの卵わっさわっさと持って帰ってたなぁ。。
  • http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/04/27/080225

    http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/04/27/080225
    bambi_eco1020
    bambi_eco1020 2014/04/27
    きっちり絞めるはこわい!!
  • ニッキ。 - バンビのあくび

    高速道路を走るバスの窓から流れていく景色を眺めていた。ビルがある街並みから徐々に住宅地へと移り、川を越えて田畑が見えてくると「あぁ・・」と思わず声を発していた。 ここから先はしばらくの間、目立った建物はなく山やトンネルばかりが続く。お店や面白い建物を眺めるのが好きな私にとっては少しばかり退屈な時間がやってくる。まだまだ目的地は遠いし、しばらく寝ようと思った。幸いバスの揺れに身を任せているとだんだん眠たくなってきた。 しばらく目を閉じていたが、ハッと目を覚ました。どれぐらいの時間が経ったのだろうと時計を確認してみると、たかだか30分ぐらいしか経過していなかった。 窓の外に目を向けてもまだそこは山ばかりだ。 隣に座っている息子を見るとどうやら眠っているらしい。 仕方なくまた顔を外に向けた。 すると、先ほどは気づかなかったのだが、木々がとても美しく見えた。光に照らされた木の緑は濃い部分と薄い部分

    ニッキ。 - バンビのあくび
    bambi_eco1020
    bambi_eco1020 2014/04/27
    ニッキ。