タグ

2006年2月27日のブックマーク (2件)

  • 電気用品安全法(PSE法)に対する署名

    「電気用品安全法(PSE法)」は、2001年4月1日に「電気用品取締法」から 変更され施行された法律です。今年の2006年3月31日で5年の猶予期間が終わ り、2006年4月から施行されます。 この法律は電気の安全管理を目的とし、漏電・火災・感電などの事故防止と 粗悪品を排除してきちんとした電源部品で運用管理するという目的で制定されました。 具体的には、電気製品に安全確認マーク「PSEマーク」を付けて製造、販売 を義務付けるものです。2006年4月以降からは「PSEマーク」の表示がない製品の販売は通常通りでは出来なくなります。 この法律の対象となる電気製品には、家電製品を始め電気楽器、電子楽器、音響機器も含まれる為に、我々音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、音楽愛好家、楽器販売店にも、この法律の条項は密接に関わってきます。 しかしながら、官報での報告はありましたが、

    banachan
    banachan 2006/02/27
    中古品売買にいろいろ差し支えるらしい。
  • ロボットになって家族を助けるゲーム『ちびロボ!』 | WIRED VISION

    ロボットになって家族を助けるゲーム『ちびロボ!』 2006年2月24日 コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 2006年02月24日 私の母は自走式の掃除ロボット『ルンバ』が大好きだ。だがもし可能なら、母に「ちびロボ」を買ってあげたいと思う。 身長わずか10センチのロボットが、床を磨き、ゴミを拾い、夕飯の支度を手伝ってくれる。それだけではない。危機に瀕した結婚生活を修復したり、心理面に問題を抱える8歳の子を励ましたりしようと、精一杯努力する。このロボットが、ゲームキューブ用のソフトの中にしか存在しないとは、なんとも残念で仕方ない。 危機に瀕した結婚生活? 心を病んだ子ども? いつもと同じ、キュートで抱きしめたくなるような任天堂のゲームではないのか? 確かに、そういう面もある。だが『ちびロボ!』は、そのカラフルなデザインの陰に、予想外の深刻なテーマに触れるストーリーを