タグ

ブックマーク / m-c.hatenablog.com (1)

  • ウグイ飼育水槽でアクアリウム!まずは水槽内のpH濃度を知ろう! - みぃ〜太郎のウグイング生活

    どうも、みぃ~太郎です! 今日は、久々にアクアリウム化プロジェクトについて書いていきたいと思います! ただ、先に言っておきますが水槽内の何かが変わることは今日はないですよ~。 アクアリウム化していく前に「まずは水槽内の状況を知ろう!」ということで、今日は話を進めていきますね。 もくじ 水槽のpH濃度を知ろう! ウグイ水槽のpHを測ろう! 早速計測じゃ! 私がpHにこだわる理由 水槽のpH濃度を知ろう! 前回投稿した恐山の記事で、「pH」については少し説明しましたね〜。 www.uguing.com もう一度軽く説明すると、pHが7より高いとアルカリ性、7より低いと酸性ということでした。 恐山のウグイは特別で「pHが低くても生きられるよ!」と言う話でしたね。 ただ、普通のウグイは低いpHには耐えられないんです。 なので、ウグイたちに快適に暮らしてもらうには、水槽内のpHをある程度、上下のない

    ウグイ飼育水槽でアクアリウム!まずは水槽内のpH濃度を知ろう! - みぃ〜太郎のウグイング生活
  • 1