タグ

愛唱歌に関するbandshijinのブックマーク (5)

  • 今日の日はさようなら 調和を誘う旋律

    左右にダブったアコースティック・ギターとみずみずしい歌声。左から聴こえるのがスチール弦で右から聴こえるのがナイロン弦か。森山良子は当時19歳くらいのはずである。なんという落ち着き。 旋律は滑らかで歌いやすく美しい。1番歌詞「ともだちで」(2番:じゆうに、3番:たいせつに)の部分だけ半音進行していて、平静・平易な雰囲気の曲調に独創を薫らせる。 私は中・高校生くらいのとき、年に1~2度、キャンプに参加することがあった。小学生から大人までいろんな年齢の人が班になって過ごすものに参加したり、親子連れのためのキャンプにスタッフとして参加したりした。 最後の夜に定番なのがキャンプファイヤーで、火を囲んで歌った。日中の何気ないすきま時間に歌いもした。ギターを弾いて歌えるメンバーはその役どころになる。達者な人がいて、いろんな歌をキャンプの機会に知った。『大きなうた』『あの青い空のように』、それから『今日の

    今日の日はさようなら 調和を誘う旋律
    bandshijin
    bandshijin 2021/02/09
    『今日の日はさようなら』。3拍子の民謡風…にしては旋律が西洋的で調和を誘う。金子詔一の素養や、複数でしっとり歌うことを意識した?作曲のいきさつを思う。彼については多くがわからない。
  • 明日があるさ 〜恋のゆくえ、未来の更新〜

    九の『明日があるさ』は1963年、シングルとして発売。 作詞:青島幸男、作曲:中村八大。 恋に奥手?な男性目線の歌詞か。 歌が進むにつれ彼の恋は少しずつ進展しているようにも思えるが、たいてい心に思い描いた通りの「行動」を主人公はできずに終わる。そして“明日があるさ”と唱えて自己擁護し、文言を結ぶ。それが6番まである構成(6番はやや異質。後で述べる)。 歌詞リンク “いつもの駅でいつも逢う セーラー服のお下げ髪 もうくる頃 もうくる頃 今日も待ちぼうけ” (『明日があるさ』より、作詞:青島幸男 作曲:中村八大) 1>彼女がだいたいいつも訪れる時刻や場所をなんとなく把握している様子。彼女を姿を目にすることを期待する主人公。だがこの日は来なかったのか? “明日があるさ”(あるいは明日は待ちぼうけなしに彼女の姿をおがめたらいいという願望だろうか)。 “ぬれてるあの娘コウモリへ さそってあげよと

    明日があるさ 〜恋のゆくえ、未来の更新〜
    bandshijin
    bandshijin 2021/02/04
    諸手をあげて「明日があるさ、ばんざい!」とは私には言えないが膨大な量の希望や願望を明日に押しやったまま日々を流れているのも事実。『明日があるさ』は、紛れもなく私の歌でもある。大勢がきっとそう思った。
  • ちいさい秋みつけた うつろいの音景

    のなかにちいさい秋をみつけてしまった 歌「歌はともだち」(教育芸術社)をめくっていたら、季節のたよりをみつけてしまった。 サトウハチロー作詞、中田喜直作曲の『ちいさい秋みつけた』。 譜面からえも言われぬ美しさが漂う。季節も今に合っている。…もう冬になってしまけれど、場所によってはきれいな紅葉が見られるだろう。桜は寒い地域が遅く咲く。紅葉は、寒い地域が早い。 歌詞 “誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた” (『ちいさい秋みつけた』より、作詞:サトウハチロー) 誰かさんとは。私自身か。この歌を聴いているあなたか。あるいは自然そのものを擬人化しているのかもしれない。 “ちいさい秋”は私やあなたの目の前にきっとある。何気ない、些細な季節の変化を感じさせる何か。たとえば、温暖な季節にずっと着てきた半袖に不適切を覚えた朝。その瞬間が“ちいさい

    ちいさい秋みつけた うつろいの音景
    bandshijin
    bandshijin 2020/11/20
    寒いな。もう半袖も終わりか。自転車に乗る時、手袋がほしい。わたしが見出す『ちいさい秋みつけた』の瞬間は矮小なものだけど、確かにそれがある。自然のうつろいを思わせる、秩序と豊かさを感じる美しいメロディ。
  • ともだちになるために 新沢としひこ・中川ひろたか 〜きみときみと……、しあわせ〜

    順次と跳躍と分散と同音連打 歌い出しの“ともだちになるために”。「とーもだ」は順次。「ちーにな」は跳躍で、きれいに「ソミド」。ドミソの和音を高いほうから分散して降りた形。巧みなメロディ。クレヨンハウスの月刊誌『音楽広場』(1987〜1996年、現・月刊クーヨンの前身。参考サイト:クレヨンハウス)で名曲を連発した、作詞の新沢としひこ・作曲の中川ひろたかのおふたり。

    ともだちになるために 新沢としひこ・中川ひろたか 〜きみときみと……、しあわせ〜
    bandshijin
    bandshijin 2020/11/05
    「きみときみと…」のところで、その場にいる者どうし指しあう。リフレインに尺を割きつつも、同音連打にはリズムや音程の変化を与えて冗長感を遠ざける。みんなで歌える名曲は新沢としひこ・中川ひろたかコンビ作。
  • にじ 今日と明日を結ぶ橋

    にじ 園や生徒の愛歌 この曲は幼稚園や保育園の卒業の季節に重宝されているのじゃないかと思う。思うというのは、実際に私がそうした機会に立ち会ったことがないからだ。 1990年に作曲された『にじ』。私は1986年生まれだから、私が幼稚園児だった頃。私の在園中には曲が生まれていた。でも、最近まで知らずに来た。 私はブログを書いたり音楽をつくったり演奏したりする。それをTwitterほかで発信してもいる。Twitterでつながることが出来た人には保育の現場に通じた人もいて、そうしたTwitter投稿を見てその存在を知った曲、『にじ』。 私が園児だったころは、この曲は発表したてだったろう。私の卒園は1992年くらい。その年の7月にようやく、この『にじ』を収録したクレヨンハウスの月刊誌「音楽広場」プロデュースのCD『あしたがすき』(トラや帽子店・新沢としひこ)が出たところだ。 大人になってこうしてこの

    にじ 今日と明日を結ぶ橋
    bandshijin
    bandshijin 2020/11/04
    卒園のシーズンに重宝されるであろう『にじ』。クレヨンハウスの月刊誌『音楽広場』でいくつもの名曲を発表した新沢としひこ(詞)・中川ひろたか(曲)作。私も誰かの大切なときに歌いたいと思った。
  • 1