2017年10月1日のブックマーク (4件)

  • 「家事をしても妻に文句をいわれるからダレる」

    的な意見をたまにネットでみるけど、 (フラリーマンとかもそうだったよね。 家事をしたら奥さんに「そうじゃない」などと言われてやる気がなくなったとか、そういう感じ) そういう人の意見をみるたびに、 「こういう人たちは生まれ育った家で家事の手伝いとかしなかったのか?」 という疑問がわいてくる。 母親のやり方(家のやり方)に合わせる瞬間って、絶対にあったよね? 調味料はここに置く、とか、畳み方はこうする、この干し方はなんでこうするの?みたいな。 自分の生まれ育った家だとまあ勝手がわかるかもしれないけど、 それでも親に聞いて「この家のやり方」を教わるシーンがあったわけで。 その頃を思い出しながらやればいいんじゃないの?と思う。 私は今、実家離れて暮らしている独身者だけど、 長期休みで実家に戻ったときはなるべく家事を協力するようにしている。 一人で暮らし始めてちょっとずつ家事が自己流になっているし、

    「家事をしても妻に文句をいわれるからダレる」
    barbieri
    barbieri 2017/10/01
    こういう場合相手ははわざと無能に徹して「わたしはあなたの理想どおりにはできない無能ですので有能なあなたがやってください」でやらすのも手。罵倒を受け流せるならだが
  • 『シン・ゴジラ』が11月12日にテレビ朝日にて放送決定! | アニメイトタイムズ

    東京湾・羽田沖。突如、東京湾アクアトンネルが巨大な轟音とともに大量の浸水に巻き込まれ崩落する。事故の原因は不明。首相官邸では大河内総理大臣(大杉漣)ら閣僚による緊急会議が開かれる。 「崩落の原因は地震や海底火山」という意見が大勢を占める中、内閣官房副長官・矢口(長谷川博己)だけは、海中に棲む巨大生物による可能性を指摘する。 内閣総理大臣補佐官・赤坂(竹野内豊)らは議論に値しないものと黙殺するが、直後に海上に巨大不明生物の姿が発見される。騒然となる政府関係者が情報収集に追われる中、謎の巨大不明生物は上陸。次々と街を破壊し、日は壊滅へと突き進んでいく。 緊急対策部を設置した政府は、自衛隊にも防衛出動命令を発動。さらに米国大統領特使としてカヨコ・アン・パタースン(石原さとみ)が派遣され、世界も注視し始める。 巨大生物の正体は何なのか、その生態は、そしてどのようにして倒すべきなのか? 日を守

    『シン・ゴジラ』が11月12日にテレビ朝日にて放送決定! | アニメイトタイムズ
    barbieri
    barbieri 2017/10/01
    ゴジラが止まったところで15分くらいCMタイム入れればいいんでないの
  • 近所の家でも民進にはもう看板立てさせないつってるね これ大失敗だな 最悪..

    近所の家でも民進にはもう看板立てさせないつってるね これ大失敗だな 最悪だろ ナニ勝手に小池の股くぐってんだ

    近所の家でも民進にはもう看板立てさせないつってるね これ大失敗だな 最悪..
    barbieri
    barbieri 2017/10/01
    id:death6coin 最終的には煮られますけどね…
  • 最近のプログラマー?の無感情?っぽいツイートあれなに

    最近なんかプログラマー?あたりの界隈?でよく見る気がするけど、 「様子です」とか「便利情報だ」とか「Twitter、さすがに厳しいという感じがする」みたいな、 客観的っぽい??無感情っぽい??みたいな??なんて言ったらいいのか、 なんかそういう語調のツイートする人増えてるけど、なんなんですかね??どこ発祥です? ちょっとキモくないですか??というお気持ちです。

    最近のプログラマー?の無感情?っぽいツイートあれなに
    barbieri
    barbieri 2017/10/01
    予測不能の飯テロはちょっと…