タグ

cssに関するbarlogのブックマーク (90)

  • cssの情報・まとめ - かちびと.net

    cssの情報まとめです。ローカル 環境にストックしていた情報を 開放してみますのでシェアして 頂ければ幸いです。内容は 結構偏っていると思いますので 参考程度になさってください。 全てのcss情報が有るわけではありません。主観でストックしていたリンク集です。ツールとかメニュー関連とかハックとかいろいろ188の情報です。 ツール オンラインのcssツール。 CSS Validation Service / W3C検証サービス日語版 RoundedCornr / 角丸のHTMLCSSコードを生成してくれる CSS Type Set / ファミリー、色、単語間、行間等をプレビューで確認 CSS Text Wrapper / 様々な形のテキストの回りこみを簡単に実現できる CSS Builder / オンラインでスタイルを生成可能 Spiffy Box / cssによる角丸を簡単に生成 The

    cssの情報・まとめ - かちびと.net
    barlog
    barlog 2010/01/21
  • 安全な@font-faceの書き方(抄訳)

    Internet Explorerではかなり昔からあった埋め込みフォント(@font-faceによるフォントの参照)の機能は、Safari 3とFirefox 3.5で有効になったことから急速に話題になることが増えた。ようやく時代がMicrosoftに追いついてきた感じですね。その書き方は大筋では一緒なのだが、細かな仕様の違い、というかIEがEmbedded OpenTypeしかサポートしていないことから工夫が必要になる。その工夫をBulletproof、つまり将来にわたって安全であろうという観点で短くまとめたBulletproof @font-face syntaxというすごく参考になったエントリがあったので訳しておく。語調などは超訳なので、原文とニュアンスが変わっているかもしれない。 安全な@font-faceの書き方 以下は訳注と私見。 条件付コメント 面倒くさいというのはわからなく

    安全な@font-faceの書き方(抄訳)
  • [CSS]上部のエリアを確保しつつ、要素をページの中央に配置するスタイルシート

    ページ上部のエリアをキープしつつ、div要素をページの垂直方向の真ん中に表示するスタイルシートをIn the Woodsから紹介します。 Vertical Centering With CSS demo 5 (IE 8rc1) 上記のデモでは、オレンジ色のdiv要素を垂直方向の真ん中に表示し、スクロールバーが表示されるくらいにウインドウのサイズを小さくしても、上部のタイトルの表示エリアを確保します。 垂直方向の真ん中に表示させる方法としては、「display:table;」を使用したり、要素の半分の高さをマイナスマージンにしたりなど、いくつかの手法があります。

    barlog
    barlog 2009/03/06
  • IE6で閲覧するとモノクロ - lucky bag

    IE で閲覧するとアナログって出るようにするネタに乗っかって、IE で閲覧すると全部モノクロで表示させるようにするのはどうか的なネタ。一応、スターハック使って IE6 だけ。 * html { filter: gray; } レンダリング重くなる :P Twitter / hamashun: IE6を使って閲覧すると右上に『アナログ』って出るよ ... IE6で閲覧すると。|CSS HappyLife

    barlog
    barlog 2008/12/16
    先日某 m 社 ie のチームがホップ本読者であった事実を知ったところで取り急ぎご報告w
  • lh3.jp - 実践 Web Standards Design の再刊行のお知らせ

    lh3.jp lh3.jp は lucky bag と hxxk.jp と 3ping.org のトリオがドメインを共有して、色々な何かをお届けするサイトです。 こんばんは、 hxxk.jp の真琴です。 今日は記事を 2 連発です。 原稿書きとトラックダウン・マスタリングで実践 Web Standards Design - Web 標準の基CSS レイアウト & Tips (これ以降、文中ではホップと表記)の出版元である株式会社 九天社の破産申し立ての件をお伝えしましたが、ホップの市中在庫も少なくなってきたようです。 (なお、現在は http://9-ten.co.jp/ のドメインは失効しており、 _neuve project_ の方が九天社(跡地)として書籍情報を再公開されています。ホップの書籍情報も再公開していただいています。) ホップは発売当初より、一般書店での売り

    barlog
    barlog 2008/09/02
    Congrats! 俺なんか 3 冊もってるんだぜw
  • Web デザインに関するアンケート結果 - 3ping.org

    Web サイトの主にレイアウトに関するアンケートを行いました。 アンケートにご協力くださり、ありがとうございます。ブログや Twitter、Mixi 等でアンケートを紹介して下さった方々にも合わせてお礼申し上げます。ありがとうございます。おかげさまで思った以上に回答数が集まりました。 以下、アンケートの結果報告となります。(ちょと時間が無くて調整できていないので見辛いかもしれません。すいません。) 実施期間 2008.8/31~2008.9/3 回答数 544 主な掲載場所 Web デザイン・情報系ブログ Mixi Twitter あなたの Web との関わり方を教えてください (複数回答可) 回答 選択肢 回答数 割合(%) ほぼ閲覧のみ 63 12% 自分でサイト(ブログ)を公開している 407 75% 趣味での Web 製作者 241 45% 仕事での Web 製作者 233 43%

  • CSS Advanced Layout Module

    CSS Advanced Layout Module W3C Working Draft 9 August 2007 This version: http://www.w3.org/TR/2007/WD-css3-layout-20070809 Latest version: http://www.w3.org/TR/css3-layout Previous version: http://www.w3.org/TR/2005/WD-css3-layout-20051215 Editors: Bert Bos (W3C) bert@w3.org Copyright © 2007 W3C® (MIT, ERCIM, Keio), All Rights Reserved. W3C liability, trademark and document use rules apply. CSS is

    barlog
    barlog 2007/08/15
    ワーキンドラ tw e-luck さん経由。いずれにしても歩み寄りは不可欠だ。
  • Liquid Designs & elastic : Resources

    What is a CSS Liquid Layout? liquid (lik-wid): a substance that flows readily and takes the shape of its container. Liquid layouts are layouts that fill the browser window. Rather than set a fixed width, they allow the user to control the display, and therefore are not subject to the ongoing question of which screen resolution to support. Purpose The purpose of CSS Liquid is to promote the use of

    Liquid Designs & elastic : Resources
    barlog
    barlog 2007/03/13
    Chris 氏のアーティクル
  • 固定幅ベースの elastic レイアウトサンプル

    elastic レイアウトと言っても、固定幅ベースか可変幅ベース(とは言っても min、max-width による半固定だけど)のどちらかからのアプローチになるとは思う。当サイトでは、ここ1年半ほど可変幅ベースの elastic レイアウトを採用しているんだけれども、ちょっと思い立って固定幅ベースの elastic レイアウトのサンプルを 3 つほど作ってみた。 文字サイズの変更に追随する elastic レイアウト 作ったのは 600px(640×480向け)、780px(800×600向け)、960px(1024×768向け)の幅をデフォルトで持っていているレイアウト。それぞれ、だいたいどれくらいの幅を指定すれば良いのか調べたかったってのがサンプルを作った主な理由。ブラウザの表示メニューなどから文字サイズを変更すると、それに追随してレイアウトの大きさも変化する。内包するカラムを黄金比

    barlog
    barlog 2007/03/13
    サンプルが素晴らしすぎる。
  • 一行あたりの文字数を制限するリキッドレイアウト - 2xup.org

    2006-12-20T02:12:30+09:00 今回のリニューアルでは、これまで px で指定していたコンテンツの幅の値の単位を % と指定変更。 いわゆる liquid (リキッド) レイアウトというものにしました。ユーザが閲覧しているブラウザの幅に合わせてコンテンツの幅も変化します。 div#container { width: 80%; } px で指定していたコンテンツの幅を、% での指定に変更し、リキッドレイアウトに変更したものの、ウィンドウサイズの 80% の幅という指定ですので、ウィンドウサイズを広げればいくらでも大きくなります (もちろん小さくもなります)。それでも問題ないのですが、できればコンテンツの幅に最大幅と最小幅を指定し、小さくなりすぎてレイアウトが崩れるような事もなく、一行あたりの文字数を目で追える程度の幅をキープできればと考え、いろいろ試してみました。 fl

    barlog
    barlog 2007/03/13
    明快!RSS Reader がブラウザに内包必至な未来(e.g. Sage)これは早急に取り入れたい。