タグ

2015年2月18日のブックマーク (5件)

  • NAD11設定メモ - Qiita

    自宅用回線としてWiMAX2+対応ルータ「NAD11」を使用してみたので、設定項目等のメモです。 個人的には、LAN側IPアドレスの設定やSSIDの変更/隠蔽、簡単なファイアウォール設定などができるので、家庭用の無線LANルータと比較しても十分満足できる機器だと思います。 NAD11のファームウェアのバージョン

    NAD11設定メモ - Qiita
  • OS XのVPNサーバにiPhoneから接続する - Cotton Paper web.

    ルーターにTime Capsuleを使用していますが、残念ながらVPNサーバの機能はありません。 が、幸いな事に、OS X(ここではLion)は標準でVPNサーバ機能を持っています。 通常はOFFになっているこの機能を簡単にONにして、iPhoneからVPN越しでVNC接続するまでをメモしておきます。 おおまかな手順は以下の通りです。 1.VPN Activatorのダウンロード&設定 2.Time Capsuleのポートマッピング設定 3.iPhoneVPN設定 4.iPhoneのVNC設定 5.OS XのVNCサーバをON 6.接続! 1.OS XでVPNサーバの有効化と設定 肝心要のVPN有効化&設定ソフトのVPN Activatorをダウンロードします。 設定は以下の通り。 FromとToには、自分のLANの設定に合わせてVPNで接続するクライアントに割り当てたいIPを設定します

  • NEC NAD11 ポート開放手順の説明

    au傘下のWiMAXキャリアNECアクセステクニカ製品無線LANルータNAD11のポート開放手順の説明です。特徴としましてはWiMAX2+に対応し接続速度下り方向は最大110Mbpsでデータ通信容量制限なしで沢山のマルチメディアコンテンツを使いたい放題出来る点です。例えば動画を視聴しすぎて速度制限をかけられたり、GooglePlayで映画を購入したけれどもダウンロードしていたらデータ通信制限をかけられてしまったりする事が無いのが特徴です。注意点としましては4GLTEオプション加入ある場合7GBの通信制限ルールがあります。とても複雑なのですがLTEオプションにさえ入っていなければ大丈夫と言うことになります。 LAN側の特徴ですが、有線LAN接続は専用のクレードルが必要になります(NAD11クレードルセット)。クレードルがあればフレッツ光やCATVインターネットの無線LANアクセスポイントとし

    NEC NAD11 ポート開放手順の説明
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ペライチのWebページをすばやく作り始められるやつ「Rin 3.0」作った - MEMOGRAPHIX

    Rin 3.0 というのを作った。 Rin - A lean, gulp-based HTML and SASS boilerplate by sanographix僕はいわゆるペライチのWebサイトを作ることが多いんだけど、そういう制作時に使っているフレームワークというかBoilerplate的なやつです。 フレームワークといっても、BootstrapのようにCSSをモリモリ書いて汎用コンポーネントを用意しまくる、というふうにはしていない。結局各webサイトでデザインの要件が大きく異なる場合が多いので、CSS部分の記述をできるだけ少なくして、各サイト向けに柔軟にスタイルを書けるようにする方針をとっている。一方でビルドツールに求められることは割と毎回一緒なことが多いので、gulpですばやく環境構築して、スタイルは各サイトでよしなに、みたいな雰囲気。 Rinは、だいたい下記のようなことがすば

    ペライチのWebページをすばやく作り始められるやつ「Rin 3.0」作った - MEMOGRAPHIX