タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとMovableTypeに関するbashalogのブックマーク (4)

  • Movable Type, JavaScript) Data API を使ってコメントをする | バシャログ。

    どうもお久しぶりですfujiharaです。弊社は最近引っ越しをしたのですが、最寄り駅が日大通りという駅になりました。 名前の由来とかは全くわからないのですが、大それた名前じゃんと毎回思っています。 日はMovable Type Data APIでコメントをする方法をお伝えします。 背景 フロントからコメントをする場合にはMTの通常機能でもできるのですが、コメントのカスタムフィールドも更新したかったため Data APIを使用しました。 仕様 こちらになります。 前回ご紹介した投稿時と基は同じです。 コード //記事基データ const postComment = { body: 'body', customFields: [] }; //カスタムフィールド設定 postComment.customFields.push({ 'basename': '{カスタムフィールドの値}',

    Movable Type, JavaScript) Data API を使ってコメントをする | バシャログ。
  • Movable Type, JavaScript) Data API で記事のカスタムフィールドにアセットを紐付ける | バシャログ。

    どうもfujiharaです。リモート勤務になりめっきり平日に歩かなくなりました。(1日外出しないことも多々あり) 日はMovable TypeのData APIを使って記事を操作する時に、カスタムフィールドに画像アセットがある場合の登録方法をご紹介いたします。 はじめに Data APIを使うと管理画面にログインせずに各種データの操作を行えます。 詳細 説明 来だと以下の流れになります、今回は記事の登録箇所のみ説明いたします。(3) ユーザー認証(2,3の際のリクエスト時に取得したアクセストークンを使用) 画像を登録 登録した画像のデータを付与して記事登録 コード //記事基データ const postEntry = { title: 'title', body: 'body', excerpt: '', status: 'Publish', allowComments: true,

    Movable Type, JavaScript) Data API で記事のカスタムフィールドにアセットを紐付ける | バシャログ。
  • MovableType.net フォームにバリデーション付きの確認用メールアドレスフィールドを追加する | バシャログ。

    どうもfujiharaです。今回はMovable Type .netフォームにバリデーション付きの確認用メールアドレスフィールドを追加する方法をご紹介いたします。 背景 弊社でもサイト構築時によく利用させてもらっているMovableType.netですが サイトにフォーム機能をもたせる時はMovableType.net フォーム機能を使用します。 フォームを作成してサイトで使用するにはフォーム用のドメインに飛ぶか iframeで埋め込んでサイトに表示するのですが フィールドにバリデーションを設定する時にはカスタムバリデーションをつかった方法で実装します。 カスタムバリデーション 確認用メールアドレスの追加 確認用メールアドレスフィールドを設けるかの是非は一旦置いておいて、追加したいとなった時にデフォルトの機能では どこかのフィールドと比較するといったような機能が無いのでカスタムバリデーショ

    MovableType.net フォームにバリデーション付きの確認用メールアドレスフィールドを追加する | バシャログ。
  • MTプラグインを使わずにページングを実装する (Movable Type 6, 7) | バシャログ。

    どうもfujiharaです。 梅雨っぽいですね。 日は Movable Type でMTプラグインを使わずにページング機能を実装する方法をご紹介します。 背景 Movable Type 7 が出ましたね。弊社の案件で更新作業があったのですが、よく使われるPageButeがまだ 対応していないことがわかっておりました(Movable Type 7 RC リリースのお知らせと、正式リリース日のご案内)ので 今回実装を考えました。 仕様 以下の方針で実装しました。 インデックステンプレートに記事用のjsonを登録する アーカイブページは1ページ出力のみ(カテゴリー、年月) アーカイブページでjson を取得して、記事をフィルタリングする。 クエリーでページを指定 ページング表示は外部 jQueryプラグインを使用 インデックステンプレート インデックステンプレートは記事のタイトル、日付、リンク

    MTプラグインを使わずにページングを実装する (Movable Type 6, 7) | バシャログ。
  • 1