こんにちは。今年の流行語大賞のノミネート語の半分以上を知らなかったmackyです。 今日は、Photoshop描画モードを理解するその③をやります。前回は乗算編でしたので今回は除算編をやろうと思います。 除算て? 除算は、描画モードの中でも私は、ほとんど使ったことがありません^^;今回、社内の活動で写真を線画(ここでは鉛筆画)にするという作業があったためトライしてみたところ、案外簡単にできたのでメモしておこうと思います。 タダの写真がまるで自分が描いたかのようになりますので、ご興味ある方はどうぞ。 まず、除算というからには色と色を…割る(÷)わけですね。色を割るといわれても・・・ コチラのサイトで計算の仕方を説明してくれています。ちゃんと理解したいというかたは見てみてください。 Handy Web Design あまり、深く知る必要はないかもしれませんが、ポイントとして上のレイヤーのオブジ
![【Photoshop】描画モードを理解するその③ ~除算編~ | バシャログ。](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b32b7b39e793e9ca22f7b768f450bcb25618270f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fbashalog.c-brains.jp%2Fimages%2Fcat_photoshop.png)