タグ

Photoshopとセルフブックマークに関するbashalogのブックマーク (11)

  • 【Photoshop】描画モードを理解するその③ ~除算編~ | バシャログ。

    こんにちは。今年の流行語大賞のノミネート語の半分以上を知らなかったmackyです。 今日は、Photoshop描画モードを理解するその③をやります。前回は乗算編でしたので今回は除算編をやろうと思います。 除算て? 除算は、描画モードの中でも私は、ほとんど使ったことがありません^^;今回、社内の活動で写真を線画(ここでは鉛筆画)にするという作業があったためトライしてみたところ、案外簡単にできたのでメモしておこうと思います。 タダの写真がまるで自分が描いたかのようになりますので、ご興味ある方はどうぞ。 まず、除算というからには色と色を…割る(÷)わけですね。色を割るといわれても・・・ コチラのサイトで計算の仕方を説明してくれています。ちゃんと理解したいというかたは見てみてください。 Handy Web Design あまり、深く知る必要はないかもしれませんが、ポイントとして上のレイヤーのオブジ

    【Photoshop】描画モードを理解するその③ ~除算編~ | バシャログ。
  • 【Photoshop】描画モードを理解するその② ~乗算編~ | バシャログ。

    こんにちは。「72hours」というドキュメント番組にはまっているmackyです。 今日は、すっかり途絶えていた、Photoshop描画モードを理解するその②をやります。ということで、意外と便利な乗算についてまとめてみます。 乗算を理解する 乗算は、描画モードの中でも私は、特によく使っているモードの一つです。知っていると、「ああ!ここのフォントがない―。ロゴがないー。よし、必殺切り貼りだ。」なんて状況も(状況にもよりますが)ときとして超えてゆけるでしょう。 まず、乗算というからには色と色を掛け合わせるわけですね。 下のレイヤーのオブジェクトと上のレイヤーのオブジェクトの色を混ぜた色になって上のレイヤーのオブジェクトが表示されるのです。 乗算は、色の重なり感を表現したいときや、影の部分をより強調するときなどに活用できます。下レイヤーのテクスチャが透けるような仕上がりとなるので、合成する際にも

    【Photoshop】描画モードを理解するその② ~乗算編~ | バシャログ。
  • バシャログ。

    【お知らせ】バシャログ。メンバーが所属する株式会社シーブレインのWebサイト制作サービスのサイトがリ... お知らせ

    バシャログ。
  • アイコンフォントFont AwesomeをPhotoshopやillustraterで使ってみる。 | バシャログ。

    こんにちは。mackyです。 今日は、サイトデザイン時に、アイコンフォントのFont Awesomeをつかう方法をまとめようと思います。 フォントをインストール まず、Font Awesomeのサイトからフォントをダウンロードしましょう。 図の2つのファイルをインストールします。 意外と知らない?Cheatsheetの存在 では、実際にアイコンを使ってみましょう。 Photoshopを開いて新規ページを用意します。Font Awesomeのサイトから使いたいフォントをコピーします。 その際、Cheatsheetのページを使うと、どのブラウザでもコピーできて便利です。 というのは、以下のページからコピーしようとするとなぜかIEからしかできません。(詳しくいうと、ChromeとFirefoxはできませんでした。)私は普段Chromeを使っているのですが、Cheatsheetからはサクッとコピー

    アイコンフォントFont AwesomeをPhotoshopやillustraterで使ってみる。 | バシャログ。
  • 【Photoshop】描画モードを理解するその① ~スクリーンモード編~ | バシャログ。

    こんにちは。mackyです。 photoshopやFireworksの描画モードは、バナーを作ったり写真を加工したりするのに使用しますが、 普段コーディングばかりでデザインはちょっと…という人に突然きてしまったデザインの依頼を想定し、 描画モードの説明とそれを使った加工方法をシリーズ(気分)で紹介していこうと思います。 私も、全ての描画モード使いこなせているわけではないのですが、知っているのといないのとでは、作業効率や簡単なバナー作成でもクオリティがちがってきます。 そして、今回もひきつづき使用するツールはPhotoshop CS5.1です。CC以外のみなさまもうしばらく頑張っていきましょう。 スクリーンモードを理解する まず、スクリーンを使うと、必ず元の色より明るくなります。 光の三原色(RGBカラー)の色の混ぜ方と似ていて、色を足せば足すほど白に近づきます。 ですが、個人的に、結果どん

    【Photoshop】描画モードを理解するその① ~スクリーンモード編~ | バシャログ。
  • 【Photoshop】人物を素早く切り抜く方法 | バシャログ。

    こんにちは。mackyです。 もうすぐカレーの季節ですね。「CSS カレー」で検索したら(暇じゃないです)「フレームワークはカレーのルーだ!」って記事が引っかかりました。 この一文でイメージがつかめる素晴らしい例えですね。カレーってすごいですね。(暇じゃないです) さて、今日はタイトル通り、人物をいい感じに素早くキレイに切り抜く方法をご紹介するのですが、特に人物の服と背景が同化しちゃってるような写真の場合に使える技だと思います。 使用するツールはPhotoshop CS5.1です。 こんな感じの写真を用意します。 ※ロイヤリティフリーの素材を使用しています。 ポイント1:レイヤーを最低2つ以上複製しておく。 複製はいくつあっても構いませんが、最低2つは複製しておいてください。背景はひとまず非表示にしておきます。 ポイント2:明度を下げてしまおう。 一番上のレイヤーを選択し、調整レイヤーから

    【Photoshop】人物を素早く切り抜く方法 | バシャログ。
  • Fireworks と Photoshop 、gif の書き出しっぷりを比べてみた | バシャログ。

    お盆時期を終えて、電車の中がいつも通りの混雑具合になってきました。 まだ夏休み取ってない toyama です。 サイトに使う画像パーツを書き出すときは、スピードと扱いやすさで Fireworks を主に使用しているのですが、どうしてもきれいに書き出せないパーツがありました。jpg で書き出すとサイズの割りに容量が多くなるし、gif ファイルで書き出してもなんだか荒れた感じ。 グラデーションを使ったパーツなんかによくあります。 そこでふと、同じファイルを Photoshop で書き出すとどうなるだろう?と思いついてやってみました。 結論から言うと Photoshop の方がキレイです。 比べてみる 作ったオレンジのグラデーションを使ったボタンっぽいものを Fireworks と Photoshop で 書き出します。 結果は以下です。 Fireworks で書き出したものは横に入って欲しくな

    Fireworks と Photoshop 、gif の書き出しっぷりを比べてみた | バシャログ。
  • 画像の傾きを直してくれる「ものさしツール」 | バシャログ。

    スキャナで画像を取り込んだり、写真を撮ったりしたときにありがちなのが、画面の傾き。 ここは水平であってほしかった!でも撮りなおすのは正直ダリー… いや効率が悪いですなあってときに便利なのが「ものさしツール」です。 長さを測るだけが能じゃない。 1.まず「ものさしツール」を選択。 2.基準にしたい辺にものさしツールを沿わせます。例として、紙の底辺が水平になるようにしてみます。 3.メニューから「イメージ」→「カンバスの回転」→「角度入力」を選択すると、 ものさしツールの傾きを読み取って、photoshopが自動的に数値を入力してくれています。 「OK」をクリック 4.画像全体が回転し、基準にしたい辺が水平になっています。 これさえ知っておけば、スキャナに向かって神経質に原稿を並べたりする必要はありません。

    画像の傾きを直してくれる「ものさしツール」 | バシャログ。
  • 【Photoshop】写真を簡単に絵画のようにするチュートリアル | バシャログ。

    今回紹介するのは、4 ステップで簡単に写真を絵画のようにできる Photoshop チュートリアルです。 STEP 1 まず写真を一枚用意します。 STEP 2 メニューの [イメージ] → [色調補正] → [シャドウ・ハイライト] シャドウを 100% にします。 STEP 3 次に [フィルタ] → [表現手法] → [輪郭検出]を選択します。 STEP 4 [編集] → [フェード]を選択。描画モードを「輝度」にし「不透明度」を微調整します。 コレで完成です。たった 4 ステップで簡単にできるので興味のある方は是非お試しあれ。 参照サイト http://www.photoshopcafe.com/tutorials/sketch/sketch.htm

    【Photoshop】写真を簡単に絵画のようにするチュートリアル | バシャログ。
  • Fireworks と Photoshop 、フォントの見え方をくらべてみた | バシャログ。

    シーブレインに入社する以前は、ウェブサイトの画面デザインはもっぱら Photoshop を使用していました。 現在は いろいろな事情から Fireworks を使って制作を行っています。 Fireworks を使い始めて最初に感じたことは、「なんかフォントが荒れてない?」ということでした。 今までなんとなくそんな気がするというだけで確認してなかったな、ということで、ちょっと比較してみます。 とりあえず、お仕事でよく使わせてもらっている「新ゴ Pro B」で比べてみようと思います。 色は #000000 。それぞれ Photoshop CS3 と Fireworks CS3 で文字を打ち、キャプチャしたものを並べてみました。あえて文字間のチューニングは行っていません。 あれ、思ったより違いがわからないな。 15px で打ったフォントを拡大ツールを使って 150% 大きく伸ばしたりしてるのに、

    Fireworks と Photoshop 、フォントの見え方をくらべてみた | バシャログ。
  • 【Photoshop】簡単に写真の一部をカラーにする方法 | バシャログ。

    今回は簡単に一部だけカラーで表示するPhotoshopのTipsをご紹介します。 STEP1 画像を用意します。 STEP2 メニューから[イメージ]→[色調補正]→[彩度を下げる]を選択。 STEP3 ツールから[ヒストリーブラシツール]を選択。 STEP4 カラーにしたい部分をなぞる。 たったコレだけで実現可能です。是非お試しを。

    【Photoshop】簡単に写真の一部をカラーにする方法 | バシャログ。
  • 1