タグ

機会学習に関するbasiのブックマーク (2)

  • Bayesian Estimation for SKK

    SKK に学習機能を持たせる実装(BSKK)の開発、メンテナンスをしています。 1. 概略 SKKは、Input Method の一種です。ちょっと癖がありますが、Unix環境でフリーに使える Input Method としては SKK の使い易さは、ずば抜けていると思います。 ユーザの過去の入力から変換候補を予測しようというのが BSKK の目的です。 例えば、 何とかなるかとOmoI と入力すると、「思い」や「重い」等が候補になりますが、BSKK では、「何 とかなるかと」を手がかりに、「思い」と「重い」の確率を過去の履歴から 計算します。 2. 使い方 2.1 インストール SKKをインストール。 私はCVSのHEADでのみ動作確認をしているので、CVS HEAD をインストール する方が無難です。 skk-bayesian.elとbskkをダウンロード。 (CVSを使用する場合

  • Perceptron を勉強する前にオンライン機械学習ライブラリを試してみる (nakatani @ cybozu labs)

    今度は CLUTO を試してみた話を書こうと思っていたのですけど、あまりふくらみそうにないので、保留。 オンライン学習(逐次学習)に興味があるので、まずは Perceptron 周辺を勉強し始めてます。 が、その前に動くものをさわっておこうということで、岡野原さんのオンライン機械学習ライブラリをちょっぴり試してみました。 oll プロジェクトページ(日語) ビルド Linux なら ./configure & make でOK。 Windows の場合 oll.hpp の先頭のどこかに #include <algorithm> を追加すれば VC++ でもコンパイルできました。 サンプルデータ サンプルデータには、プロジェクトページにも実験としてあがっている news20.binary をまずは使ってみることにしましょう。 「シャッフルし、15000例の訓練データと4996例のテストデー

  • 1