タグ

2009年1月16日のブックマーク (7件)

  • Hamachi活用テク:職場からBitTorrentのDLを登録する :教えて君.net

    Hamachiを使えば、ダウンロード済みファイルを職場で再生することはできるようになるのだが、昼休みなどにトラッカーサイトで良質ファイルを発見しても、帰宅するまでダウンロード登録を行うことができない。そこでオススメなのがBTクライアントμTorrentにある「ウェブUI」機能だ。 BTクライアント「μTorrent」には、ウェブUIという機能が搭載されている。ダウンロード進行状況の確認や新規ダウンロードの登録を、ほかのマシンからブラウザ上で行うための機能だ。来、ダウンロード追加時の通信が暗号化されていないため、ネットワーク監視下で利用すると危険なのだが、前ページのHamachiと組み合わせることで通信の安全性もバッチリ。見かけた最新ファイルを即座にダウンロード登録し、落ちてきたら即座に再生できるようになるぞ。 使い勝手は職場マシンでBTを起動させている場合とほぼ同様で、しかし通信がすべ

    basi
    basi 2009/01/16
  • Hamachi+HTTPプロキシで職場のネット規制を楽勝突破 | 教えて君.net

    職場などの出先マシンから安全に会員制サイトや掲示板などを利用したいなら、自宅のマシンにHTTPプロクシを仕込んでおこう。出先マシン→自宅マシン→ウェブサーバという形で、自宅マシンを経由したウェブ巡回を行うことができるようになる。 Hamachiを利用すれば、出先マシンと自宅マシンの間の通信が暗号化されるので、職場のウェブ規制を突破してネットを自由に利用することが可能。ウェブサーバから見たアクセス元が、出先マシンでも第三者が公開するプロクシサーバでもなく、自宅マシンになる点もポイントだ。 公開プロクシを使っているわけではないので2ちゃんねるのプロクシ規制に引っかかる可能性がないし、真のアクセス元である出先マシンのIPアドレスは一切漏洩しないので、自社製品を褒める書き込みなどを行い「GK乙」的な事態を招く危険性もない。 Hamachiの設定方法はこちら ■ 『BlackJumboDog』を自宅

  • HotmailがPOP3対応/GMail上でHotmail宛メールもチェック可 | 教えて君.net

    HotmailがPOP3に完全対応した。任意のメーラーなどでHotmailを受信することが可能になったのだ。「メッセ用にHotmailアドレス持ってるけどメールをチェックしてない、最近GMailメインだし」という人は、GMailでHotmailもチェックするようにしてしまおう。 HotmailがPOP3に対応した旨は「Windows Live team blog」の記事で掲載されている。情報をまとめると メール受信サーバーは「pop3.live.com」(ページ内には記載されていないが)受信サーバーのポート番号「995」受信時にSSLが必要アカウントはHotmailアドレス(例「yourname@hotmail.com」)パスワードはHotmailパスワードメール送信サーバーは「smtp.live.com」(ページ内には記載されていないが)送信サーバーのポート番号「587」送信時の認証が必

  • 試験前の暗記に最適のデジタル単語帳「Anki」 | 教えて君.net

    単語カードを手にしてバスや電車の中で暗記にいそしむ学生の姿を見かけることは最近めっきり減ったが、暗記にはこの方法が一番、と思っている人は、PC上で利用できる単語カード「Anki」を利用しよう。単語が表示され、ボタンをクリックすると裏面を見ることができるぞ。 基的な機能は非常にシンプルで、デッキに登録したいカードを追加。カードに記載された単語が表示されたら、「解答を表示」をクリックすると裏面の解答が表示される。その際、「Again」「Hard」「Goog」「簡単だった」の4つのボタンが表示され、カードの難易度に従って選択すると次回にそのカードが表示されるタイミングを調整することができる。忘れそうなカードは「Hard」を選ぶと、またすぐに表示されるようになるのだ。 単語のほかに、画像や数式などを表示する機能もある。また、プラグインで機能を拡張したり、オンラインでも利用できるなど、多彩な学習に

  • ウェブページを自由に分解して組み合わせられる「Fireclip」 | 教えて君.net

    IE8にはウェブページの一部分を切り抜いて保存できるウェブスライスという機能が搭載されているが、Firefoxにも似たような機能の「Fireclip」というアドオンがある。ページの好きな部分をクリップして、ギャラリーページに組み合わせて表示できる。 今までスタートページと言えばポータルサイトを設定するのが一般的だったが、最近ではiGoogleなど、ウェブの機能を自分好みにカスタマイズできるスタートページサービスが登場してきている。 「Fireclip」は同様の機能をブラウザに組み込み、ページの一部分を自在に組み込んだオリジナルページを作れるアドオンだ。ウェブページの好きな部分を切り抜いて、ギャラリーページに追加することができる。どんどん追加していくことで、色々なサイトの必要な部分だけが組み合わされた、キメラのようなページが出来上がるのだ。 切り抜いた部分は常に最新の内容に更新されるので、複

  • 有名サイトや個人ブログのPageRankをまとめたページ | 教えて君.net

    SEOと密接な関係にあると言われているGoogleのページランク。個人ならばよっぽどサイト作りが好きな人やサイト収入でべている人でなければ意識しない部分だろうが、「鯨飲馬コード」では個人ニュースサイトや有名ガジェットブログなどのページランクをまとめている。 リストを見てみるとやはり上位に来ているのは「更新頻度の高いページ」「PageRankの高いページからリンクされているページ」と、よく言われるPageRankの高いページの特徴がそのまま出ていて面白い。 ・個人ニュースサイトのPageRank - 鯨飲馬コード ・ページランクとは - 検索エンジン・グーグルのPageRank評価基準・評価方法 -

    basi
    basi 2009/01/16
  • Hamachiのファイル共有でDLライフを職場に持ち出そう! | 教えて君.net

    BTなどのファイル共有ツールで大量のファイルを集めまくるダウンロード中毒者なら、職場にいる間だって最新のファイルを見たいもの。しかし職場でファイル共有ツールを走らせると即座にネットワーク管理者に検知されて始末書を書かされるハメになってしまう。Hamachiを使えば自宅のファイルを共有できちゃうぞ。 つまり職場でダウンロードを行うのではなく、仕事中も自宅のマシンにダウンロードを行わせ、落とせたファイルを即座に職場から拾えるようにしておけばよいのだ。仮想VPNツールHamachiを使うと、自宅のマシンと会社のマシンが仮想的に同じ家庭内LANの中に配置される。 すると通常のLANと同様、ウインドウズ標準のフォルダ共有機能によって、自宅マシンのダウンロードフォルダを会社マシンから開けるようになるのだ。自宅マシンや職場マシン間の通信はすべて暗号化されるので、ネットワークを監視されたところで、どんなフ

    basi
    basi 2009/01/16