タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

PHPとajaxとuiに関するbasiのブックマーク (3)

  • ユーザのマウスの動きを保存して再生できるPHP+Ajaxな仕組み「smt」:phpspot開発日誌

    (smt) simple mouse tracking // home ユーザのマウスの動きを保存して再生できるPHP+Ajaxな仕組み「smt」がなかなか興味深いです。 次のように、マウスを移動した軌跡を描画してくれ、利用者のマウスの動きを元にユーザビリティ向上に貢献できそう。 smtを使ったデモムービー集ページ mousemove イベントを使って座標をトラッキングさせてデータをサーバに保存、あとはデータを元にタイマーを使って描画するという仕組みのようで、なかなか面白いですね。 アクセスが多いとデータ量も結構なものになってきそうなので、自前でやるしかこうしたデータをちゃんと見ることは難しいのかもしれません。 このsmt は、ダウンロードしてサーバ設置型なので、遠慮なく使えますね。 関連エントリ Yahoo!のアクセス解析ツール「Yahoo! Web Analytics」 ケータイ用高機

  • PHPとAjaxを使ったリアルタイム値チェック機能付きコンタクトフォーム「LightForm」:phpspot開発日誌

    Web-kreation - LightForm ::: Free Ajax/PHP Contact Form PHPとAjaxを使ったリアルタイム値チェック機能付きコンタクトフォーム「LightForm」。 クールなフォームのUIに加えて、入力値がおかしい場合のリアルタイムエラー表示を行ってくれるPHPとAjaxのプログラムが入手できます。 UIがクールなフォームになってます 入力チェックの機能。 たとえば、名前を1文字入力して次にいくと、最低で3文字必要だというエラーが次のように表示されます。 メールアドレスが間違っている場合もちゃんとチェックしてくれます メンテナンスされていない点には注意ですが、なかなか使えるプログラムなので改変してサイト構築に活用すれば手間を大幅に削減できそうです。 関連エントリ JavaScriptHTMLフォームの劇的ビフォアアフター「Jqtransform

  • CSSでdigg風のナビゲーションを実装サンプル:phpspot開発日誌

    woork: Digg-like navigation bar using CSS This tutorial explains how to design a digg-like navigation bar using a liquid design with rounded corners for links. CSSでdigg風のナビゲーションを実装サンプル 次のようなクールなdigg風のメニュー部分のサンプルをダウンロードできます。 同ブログの「woork: Simple CSS vertical menu Digg-like」では、次のようなコンボボックスのサンプルも公開されています。 (IEではうまく動作しないみたい) シンプルですが考え込まれたクールなUIになってますね。 HTMLマークアップも綺麗に実装できてます。 関連エントリ 使えるCSSメニューいろいろ CSSでお店

  • 1