Testing, monitoring, and analytics for continuous digital improvement.
Windows/Mac OS Xのみ : 米Lifehackerでは過去にも二度ほど採りあげたことがある『CrossLoop』はフリーリモートデスクトップアプリ。 今回は新たにMacバージョンがリリースされました。つまりこれでクロスプラットフォームリモートサポートや友達や家族とのファイル共有がさらにシンプルになったわけです。 『CrossLoop』の最大の特徴と言えば、セットアップの簡単さと使いやすさ。初心者でも使いこなせるくらい親切な設計なので、実はパソコンとかそんなに詳しくないのに、周りの人が困っているときにはなぜか必ずあれやこれや聞かれてしまうあなたにもピッタリですよ。 自分のパソコンとリモート操作したいパソコンの両方にインストールし、アカウント登録し、自動作成されたアクセスコードを交換し合えば、もう準備はOK。画面共有とファイル共有以外には特に目新しい機能は追加されていないようです
一つ前のエントリーとまとめて書き始めたけれど分離。調べる途中でいままで知らなかったクライアントを見つけた。反応が速い。 JollysFastVNC。BACKGROUNDに書いてある通り、既存のVNCクライアントではScreenRecyclerという画面拡張ソフトを満足に使うVNCクライアントがないことをきっかけで作られ始め、最終的にフル機能のVNCクライアントとなったというのが開発の経緯。 TigerとLeopardに対応。Tiger止まりの機械ではこれを使うとして、気になるのはLeopardのScreen Sharing.appとどちらが良いかという事。こんな時間なのであとで実験してみるとして、とりあえずここまで。 # VNCThingを使っていたというのに、比較ムービーではChicken of the VNCを対象にするのはちょっとね。 ## ムービー中で流されているTrusted C
リモートアクセスってほんま便利です。 リモートアクセスとは物理的に離れたPC間で遠隔操作できるようにするということで、VMwareなどのような仮想環境とは異なります。 よくあるパターンが、外から自宅のPCそのものへログインするとか、社外から社内のPCにログインして操作するなどでしょうか。 # SSHなどを利用して暗号化するなどセキュリティには気をつけてね。 Windows同士であればリモートデスクトップ接続、Mac同士なら画面共有(VNC)というのが理想です。 特にリモートデスクトップ接続は優れものでADSL回線ぐらいあればリモート環境であることを忘れてしまうぐらいの快適さです。 では、OSが異なる場合はどうでしょ。 私自身は自宅ではMacで会社ではWindowsです。 自宅から緊急で作業する必要があったりします。その場合は自宅(Mac)から会社(Win)にRDC(Remote Deskt
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く