ブックマーク / b9life.hatenablog.com (205)

  • 勇者ヨシヒコと導かれし七人 3話感想~今日のゲストは城田優さん!FFにモンハンに任天堂にワープしまくり! - びーきゅうらいふ!

    勇者ヨシヒコと導かれし七人 3話感想! 一応ネタバレあり!ご注意! 結論:しょこたんがついに・・・!! 目次 3話:新たなる仲間 血に飢えた盗賊(渡辺いっけい)、延滞料金に負ける エフエフの村へ それは世界観的に許されない バトル画面もなんか違うぞ!! 新たな呪文・チョイデイン! モンハンにあのスーパースターに・・・ワープしまくり! 勇者、マリオになる ヴァリーが導かれし仲間 最後に! 3話:新たなる仲間 血に飢えた盗賊(渡辺いっけい)、延滞料金に負ける 旅を続けていたヨシヒコたちの前に、料や金より血を求めて戦う、気の盗賊(演:渡辺いっけい)が現れる! しかし、子分から 「レンタルで延滞料金が発生している」という情報が! そんなもん関係ねぇ!!と戦う姿勢を崩さないが・・・ 「もう9日目!」 「そんなもん関係ねぇ!!」 「10枚も借りてるんだよ!」 「ウソぉ!?」 ・・・次々に明らかにな

    勇者ヨシヒコと導かれし七人 3話感想~今日のゲストは城田優さん!FFにモンハンに任天堂にワープしまくり! - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/10/22
    まさかのマリオコスした山田孝之さんが見られるぞ!※ただしオールモザイク
  • ガーリッシュナンバー 3話感想~ついにアフレコがスタート!しかしこんな演技で大丈夫か!? - びーきゅうらいふ!

    ガーリッシュナンバー3話感想! 編のネタバレありなのでご注意ください! 結論:監督・・・アンタ喋れたのか・・・! ボロボロの制作 原作者&出版社、そして九頭P含め制作陣が集まり再び会議! しかし修正を幾度も出しては、クリーンナップ(原画などのラフ画を清書すること)では直り、色がつけば変わり・・・の繰り返しに、原作者側は業を煮やしているようだ。 だが、このままでは編のクオリティに響いてしまう・・・。 九頭Pのゴーインなノリで何とかその場は凌いだものの、先行きがかなり不安なことに。 しかしコイツ、全てをノリだけで乗り切ってて逆にすげぇな・・・。 さらに悟浄の知り合いから、シリーズ構成を担当していた人間が降りてしまっていることも発覚。制作側の状況はボロッボロのようだ。 そんな中アフレコ収録がはじまる! 千歳にとって、はじめてのヒロインの収録! だが、新人ヒロインのくせに「一度会っているから」

    ガーリッシュナンバー 3話感想~ついにアフレコがスタート!しかしこんな演技で大丈夫か!? - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/10/21
    ガーリッシュナンバー3話感想。アフレコ現場の音響監督の雰囲気が・・・
  • 【映画】ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE ネタバレ感想~オールスター勢ぞろい!キングカズの違和感が仕事してない・・・だと!? - びーきゅうらいふ!

    狙った獲物は逃がさない。 神出鬼没の大泥棒! 迷宮なしの名探偵! 真実はいつもひとつ! 『その名は・・・!』 お祭り度 ★★★★ 推理度 ★★ 登場キャラの身体能力 もはや迷宮入り。 結論:キングまじキング! 2013年 日 監督:亀垣一 ※犯人の正体やラストのオチ含むネタバレあり。 ご注意! 目次 あらすじ 偽怪盗キッド現る 謎の男・アラン エミリオ脅迫事件 イタリアン・マフィア 登場人物 ルパンサイド コナンサイド オリジナルキャラクター ルパンの当の目的 結末 アラン・スミシーの正体 ラストのオチ 前作よりハードボイルドなストーリー! コナン勢のオールキャストっぷり 最後に あらすじ 偽怪盗キッド現る 怪盗キッドの登場で湧き上がる東京・月島で、今日こそはキッドを捕まえようと、大規模作戦を開始する中森警部。だが、なんとあのキッドが発砲!仰天する警部たちを余所に、キッドは逃げ去ってし

    【映画】ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE ネタバレ感想~オールスター勢ぞろい!キングカズの違和感が仕事してない・・・だと!? - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/10/20
    ルパコナ映画感想。不二子と哀ちゃんのコンビは結構好き!
  • 魔法少女育成計画 3話感想と考察~マジカロイド44が怖すぎる。 - びーきゅうらいふ!

    魔法少女育成計画 3話感想! アニメ編のネタバレありなのでご注意ください! ※原作は未読の状態で視聴しています。 結論:魔法少女ロボってなんだよ!? 目次 3話のあらすじ ルーラ(CV:日笠陽子) ミナエル&ユナエル(CV:松田利冴&松田颯水) たま(CV:西明日香) スイムスイム(CV:水瀬いのり) 怪しいクラムベリー(CV:緒方恵美) マジカロイド44(CV:新井里美) 今週の新情報 考察~死の理由と殺し合いの目的 1話冒頭の、生き残った魔法少女はクラムベリー? 最後に! 3話のあらすじ キャンディ集めに必死な魔法少女たち。 しかしシスターナナが見つけたクラムベリーとファヴのログから、「魔法少女が脱落する=死ぬ」ことが周知の事実となる。 自分たちの命がかかってしまったことで、怯えるスノーホワイト。だが、ゲームのヴァージョンアップにより、マジカルフォンがOFFの状態でも、他人にキャンデ

    魔法少女育成計画 3話感想と考察~マジカロイド44が怖すぎる。 - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/10/16
    まほいく3話感想。これだから淫獣は!!
  • 2016秋アニメ おすすめの15作品を雑に紹介する~土曜の夜に殺される。 - びーきゅうらいふ!

    ランキングではないので紹介順は適当。 ※100%個人の趣味。 ※前期からストーリーが続いている続編ものは基割愛 ※3話までにまどマギ並にストーリーが動いた場合は追記するかもしれない。 終末のイゼッタ 第二次世界大戦をモチーフに、ドイツを元にした架空の大国『ゲルマニア』の侵攻に、エイルシュタットの王女・フィーネが立ち向かうというストーリー。そこに魔女の力を持つイゼッタが絡む壮大な歴史ファンタジーのはずなんだが、イゼッタがノーパンで銃にまたがってたことしか覚えてない。 亜細亜堂による作画と、オリジナル脚。そして何よりも百合具合を楽しみたい方向け。 WWW.WORKING!! 父さんが倒産した主人公、腕っぷしが強いヒロイン、霊感少女、ヤンキー、貧乏、セレッブ、オツム弱すぎる店長にキャラが薄いキッチン組と、あいかわらず飲業界に全力で喧嘩を売っているファミレスアニメ。 作者がデビュー前から運

    2016秋アニメ おすすめの15作品を雑に紹介する~土曜の夜に殺される。 - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/10/15
    秋アニメ、見るの多すぎ!けど面白い。
  • ガーリッシュナンバー 2話感想~トントン拍子にCDデビュー!でもPVの作画崩壊っぷりヤバくない・・・? - びーきゅうらいふ!

    ガーリッシュナンバー2話感想! 編のネタバレありなのでご注意ください! 結論:これはあかん。 ユニット結成!? 前回、無事ラノベアニメ「九龍覇王と千年皇女」のメインヒロインをゲットした千歳。 さらに!お約束のハーレムアニメということで、なんとヒロイン声優・・・八重、京、そして千尋の3人でユニットまで結成!CDデビューすることに!歌も大してうまくないのに・・・。 このまま人気声優の仲間入り!と有頂天な千尋。すべては順調かと思われたが・・・? 久我山八重(CV:渡楓) 「九龍覇王と千年皇女」でヒロインの一人を演じる新人声優で、千歳とは養成所時代からの同期。「はわわ~」と擬音を口にする。あざとい。チィッ。 千歳のことを「ちーちゃん」と呼び慕っているが、千歳人は八重にはわりと辛辣である。歌はへたっぴらしい。 千歳とは違い初のイベント参加のためか、怒涛のように説明される打ち合わせについていけず

    ガーリッシュナンバー 2話感想~トントン拍子にCDデビュー!でもPVの作画崩壊っぷりヤバくない・・・? - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/10/14
    ガーリッシュナンバー2話感想。メインヒロインに続きCDデビューまで!こりゃあ天狗にもなりますわ・・・。
  • 【アニメ】舟を編む 感想(ネタバレあり)~ノイタミナでついに放送!馬締のキャラ設定や映画との違いは? - びーきゅうらいふ!

    辞書とは、その海を渡る一艘の舟だ。 アニメ「舟を編む」1話「茫洋」感想。 映画版のネタバレを含みますのでご注意ください。 ※原作は未読。映画版のみ視聴。 結論:が可愛いアニメにハズレなし。 原作は三浦しをんによる小説で、2013年には松田龍平主演で映画化された、言の葉の海を渡る舟・・・辞書を編む者たちの物語が、2016年10月、ノイタミナでついにアニメとなりました! キャラクターデザインの原案が「昭和元禄落語心中」の雲田はるこさん、主人公の馬締役に櫻井孝宏さんという個人的に気になる要素が盛りだくさんの今作、早速視聴いたしました! ※2話以降の登場人物は各話放送後に追加予定。 目次 タイトルの由来について ストーリー 馬締光也(CV:櫻井孝宏) 林香具矢(演:坂真綾) 西岡正志(演:神谷浩史) 佐々木 薫(CV:榊原良子) 荒木公平(CV:金尾哲夫) 松朋佑(演:麦人) 映画版とは真逆

    【アニメ】舟を編む 感想(ネタバレあり)~ノイタミナでついに放送!馬締のキャラ設定や映画との違いは? - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/10/14
    アニメ「舟を編む」感想。原作組の人の感想が気になる。
  • 【映画】舟を編む ネタバレ感想~辞書とは言の葉の海を渡る舟。 - びーきゅうらいふ!

    『右』という言葉を説明できるかい? キャスト ★★★★★ ストーリー ★★★★ 結論:トラさんは恋のキューピッド。 2013年 日 原作:三浦しをん 監督:石井裕也 1995年。 辞書編集部を定年退職することとなった荒木は、自身の代わりとなる編集者を探していた。だが、金にならない辞書を作ろうとする人間はなかなか見つからない。そんな荒木が目をつけたのは、社内でも変わり者と有名な、馬締光也という男だった・・・。 ※原作は未読の状態で視聴。 ※感想だけを読みたい方は「目次」から。 目次 登場人物 あらすじ 1995年 香具矢との恋 12年後~2008年~ 完成 海 マジメな編集者の物語 キャスト陣の好演 最後に! 登場人物 ※映画版の人物設定です。 ■馬締光也(演:松田龍平) 苗字と同じく「マジメ」そのものな性格の男。大学では言語学を専攻していた。 営業部では対人スキルの低さゆえに成績は最低。

    【映画】舟を編む ネタバレ感想~辞書とは言の葉の海を渡る舟。 - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/10/12
    映画「舟を編む」の感想。トラさんめんこかった!
  • 世にも奇妙な物語 2016秋の特別編 ネタバレ感想~りんな登場!けど本編よりブログの方が怖かったぞ!? - びーきゅうらいふ!

    世にも奇妙な物語 秋の特別編感想! オチを含めたネタバレありなので、未視聴の方はご注意ください! 結論:奇妙とはなんだったのか。 目次 シンクロニシティ あらすじ ラストのオチ ただの因果応報じゃね? 貼られる! あらすじ ラストのオチ いい話枠は最後でしょ!? 捨て魔の女 あらすじ ラストのオチ 深キョンは可愛かったけど・・・ 車中の出来事 あらすじ ラストのオチ KAWAUSO! ずっとトモダチ ストーリー 最後に シンクロニシティ 偶然再会した友人。 だが、驚くほど共通のことばかり起こる。 これは、シンクロニシティ《意味のある偶然》なのか? 主演:黒木メイサ あらすじ 時計が壊れてしまったタイミングで、彼氏から時計をプレゼントされた栄子(黒木メイサ)。 「こんなことってあるんだね」と笑いながら、サイズを直しに入った時計店で、偶然高校時代の友人の朱美と再会。なんと朱美も、彼氏から時計を

    世にも奇妙な物語 2016秋の特別編 ネタバレ感想~りんな登場!けど本編よりブログの方が怖かったぞ!? - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/10/09
    半年に一度の世にも感想。/id:kasumi19732004 さん>確かに・・・!「大好き!」という子供の言葉の可愛らしさに騙されそうになりましたが、意外にブラックなエンドだったのかも!?
  • 【映画】女優霊 ネタバレ感想~中田秀夫監督のデビュー作にしてJホラーの傑作!! - びーきゅうらいふ!

    恐怖度 ★★★★ ストーリー ★★★ 幽霊の理不尽さ ある意味伽耶子レベル 結論:劇場霊もこれくらいやってくれればいいのに・・・ 1996年 日 監督:中田秀夫 撮影所。 そこは偽りの物語を、偽りの人生を、偽りの感情を映す場所。 だがもしかすると、いつしか偽りだったものが物になることもあるのかもしれない── /主要人物/ ■村井俊夫(演:柳ユーレイ) 新人の映画監督。 ■村上沙織(演:石橋けい) 新人の女優。 ■黒川ひとみ(演:白島靖代) 沙織の母親役を演じている女優。 リングの中田秀夫監督のデビュー作!! 中田秀夫さんが映画監督としてデビューした記念すべきホラー映画。更に脚は、後にリングで再びタッグを組むことになる高橋洋さんだったりと、忍び寄る恐怖が売りの、Jホラーの元祖とも呼べる作品! 自分たちが撮った映画のフィルムをチェック中、別の映画とおぼしき映像と、白い服の女性が映りこむ。

    【映画】女優霊 ネタバレ感想~中田秀夫監督のデビュー作にしてJホラーの傑作!! - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/10/08
    当時のJホラーの独特の雰囲気が楽しめる作品。
  • ガーリッシュナンバー 1話感想(ネタバレあり)~クソ新人声優ヒロイン誕生!容赦なくラノベをdisっていくスタイルに心抉られる! - びーきゅうらいふ!

    「この業界はおかしい・・・」 ガーリッシュナンバー1話を視聴しました! ※ストーリーのあらすじ・ネタバレあり。 最新話感想はこちら→ ガーリッシュナンバー 6話感想~水着回キター!万葉さま脱いでも凄かったな! 結論:OP導入最高か!! 可愛い女の子×声優業界のブラックさ 陰口だらけの楽屋裏、アイドル声優なら楽して金を儲けられると思っている社長、どうせラノベなんだし・・・と鼻で笑っていく容赦ないスタイル!可愛い女の子がたくさん登場する癒されハーレムアニメだと思ってみてると心折られそうになる、声優業界の黒~い部分を描いた今期の秋アニメ! 1話では、主人公たちがやっているアニメのイベントから、そのまま百花と万葉が歌う特別OPが始まるという流れるような見事な構成!いかにもラノベアニメのOPっぽいメロディがたまらない、つかみはばっちりな初回でした! 烏丸千歳(CV:千木彩花) 新人1年目の声優。焼

    ガーリッシュナンバー 1話感想(ネタバレあり)~クソ新人声優ヒロイン誕生!容赦なくラノベをdisっていくスタイルに心抉られる! - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/10/07
    2016秋アニメ「ガーリッシュナンバー」感想。女の子も勿論可愛いが、テンポもノリも良くて面白い!今期アニメは注目作がいっぱいだ・・・。
  • ユーリ!!! on ICE 感想~1話はどん底からのスタート!まさかのヴィクトルさんのキャラに笑いが止まらない。 - びーきゅうらいふ!

    ユーリオンアイス 1話感想! ネタバレありなのでご注意ください! 最新話感想はこちら→ ユーリオンアイス 12話最終回感想~最終滑走!ヴィクトルのキッス、ではなく金メダルは誰の手に!? 結論:衝撃すぎるラスト3分。 第1滑走のストーリー ソチオリンピックのグランプリファイナルで最下位、その後の大会も全てズタボロ・・・傷心のまま故郷の長谷津(はせつ)町へ帰ってきた勝生勇利(かつきゆうり)を主人公に、同じ名を持つロジア人のフィギュアスケーターのユーリ、そして勇利の憧れの的であるトップスケーターのヴィクトル・ニキフォロフなど様々な人間を通して、再び大舞台であるグランプリファイナルへの挑戦が描かれる! 勝生勇利(CV:豊永利行) どこにでもいる日のフィギュアスケート特別強化選手。23歳。 アスリートにあるまじきメンタルの弱さで、初のグランプリファイナルはプレッシャーに負け最下位。その後の全日

    ユーリ!!! on ICE 感想~1話はどん底からのスタート!まさかのヴィクトルさんのキャラに笑いが止まらない。 - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/10/06
    2016秋アニメ「ユーリ!!! on ICE」1話感想。予想外の面白さだった。
  • テイルズオブベルセリア クリア感想(EDネタバレあり)~演出やストーリー、キャラクターについて - びーきゅうらいふ!

    ベルセリアを一通りクリアしてみての感想!ベルセリア・ゼスティリア両方のエンディングのネタバレがあるので、どちらかが未プレイの方はご注意ください! ※エクシリア2のエンディングのネタバレも若干あり。 結論:大体天族のせい。 目次 ベルベットの心情を丁寧に描いたストーリーと演出 プレイ時間は少なめだが・・・ 『人間』だったアルトリウスとベルベット 魅力的なキャラクター 声優陣も総じて良い! おねショタを全力で殺しにいくスタイル 好き嫌いはわかれる?悪側の主人公 個人的に残念だった部分 エンディングについて どうあがいてもゼスティリア 総括! 最後に ベルベットの心情を丁寧に描いたストーリーと演出 暮らしていた村が業魔に襲われ友人含め全滅。 さらに弟ライフィセットを義兄と慕っていたアーサーに殺され、自身も喰魔となり3年間も幽閉されてしまう・・・という歴代でもトップクラスに酷い目に遭う主人公のベル

    テイルズオブベルセリア クリア感想(EDネタバレあり)~演出やストーリー、キャラクターについて - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/10/05
    ベルセリアクリア後の感想まとめです。/id:ryumesa さん>ありがとうございます!プレイが終わったらぜひ感想を聞かせてくださいね!
  • 夏目友人帳 伍 1話感想~4年ぶりの新シリーズ!レイコさんの過去がほんの少し明らかになる初回だった! - びーきゅうらいふ!

    アニメ「夏目友人帳伍」1話を視聴しました! ※ストーリーのあらすじ・ネタバレあり。 結論:心地よい空気感は変わらず!! 1話のストーリー 5期の1話目は、今まで謎だった夏目の祖父・・・レイコの夫の謎を巡るストーリーとなっている。 実は夏目の母親は父親の顔を知らず、周囲からは男に捨てられた・・・など心無いことを言われ続けていた。レイコのことを知りたいと思った夏目は、偶然出会った父方の親族に勇気を出して聞いてみるも、やはり収穫はない・・・。 そんなある日。 夏目は、一人でに道を転がる不気味な壷を目撃する・・・。 カヤツボ(CV:遠藤綾) 不気味な壷の姿をした妖で、夏目に「宝物を返せ」と言ってくる。 前半はツボ姿のままごろごろ転がっていたがが、実は中身は・・・ 体は女性の姿をしている。 一見穏やかにみえるが、言動がそこはかとなくヤンデレ臭いため、周囲の妖からは「アブないヤツ」と恐れられていた。

    夏目友人帳 伍 1話感想~4年ぶりの新シリーズ!レイコさんの過去がほんの少し明らかになる初回だった! - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/10/05
    夏目5期感想。4年ぶりとは思えないほど雰囲気が変わらず。安定感が凄い!
  • 【アニメ】魔法少女育成計画 ネタバレ感想~ラピュセルの正体が衝撃過ぎてお茶吹いた。 - びーきゅうらいふ!

    魔法少女育成計画 1話感想! ネタバレありなのでご注意ください! 最新話感想はこちら→ 魔法少女育成計画 最終回感想(ネタバレあり)~ついに決着!スノーホワイト、君も武闘派になってしまったか・・・。 ※原作は未読の状態で視聴しています。 結論:案外エロくない・・・だと!? 1話のあらすじ 人気アプリゲーム『魔法少女育成計画』。 可愛い『魔法少女』となって戦うこのゲームには、「プレイしている人間のうち、何万人に一人の割合で、当に魔法少女になれる」という不思議なウワサがあった。 そしてある日。 いつものようにゲームをプレイしていた姫河小雪は、突然マスコットキャラのファヴから「貴女は物の魔法少女に選ばれた」と告げられる。 半信半疑ながら画面上に現れた魔方陣をタッチすると、小雪は当に物の魔法少女・・・スノーホワイトに変身していた! そんなわくわく魔法少女アニメの冒頭シーンがこちら! 出グロ

    【アニメ】魔法少女育成計画 ネタバレ感想~ラピュセルの正体が衝撃過ぎてお茶吹いた。 - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/10/02
    2016秋アニメ「魔法少女育成計画」の1話の感想。原作未読だけど面白そうなので視聴決定!
  • 【映画】エボリューション ネタバレ感想~2001年制作のSFコメディ!モルダーの生尻を拝みたいヤツは見とけ! - びーきゅうらいふ!

    コメディ度 ★★★★ B級度 ★★★ 結論:吹き替えで見ると楽しさ2倍! 2001年 アメリカ 監督:アイヴァン・ライトマン ※ラストのオチ含むネタバレあり。未視聴の方はご注意! ※感想だけを読みたい方は目次から。 目次 ストーリー 登場人物 アイラ・ケイン(吹:小杉十郎太) ハリー(吹:楠大典) ウェイン・グレイ (吹:鉄野正豊) サブキャラたち エイリアン ラストのオチは? 日語吹き替え版完全収録はまだですか 最後に ストーリー 北アリゾナ州の砂漠に、ある日突然落下してきた隕石。 これが全ての発端だった・・・。 生物学講師であるアイラは、友人のハリーと共に隕石から採取したサンプルの調査をしていた際、宇宙外生命体と思わしき謎の単細胞生物を発見する。しかしその細胞は、何億年分の進化を一瞬でなし遂げる脅威の生命体だった! あっという間に虫に魚に翼竜に、さらにはイエティ(?)にまで進化してい

    【映画】エボリューション ネタバレ感想~2001年制作のSFコメディ!モルダーの生尻を拝みたいヤツは見とけ! - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/09/30
    パッケージのあの黄色いの可愛いよね!
  • 3月のライオン12巻&つばさライオン 感想(ネタバレあり)~西尾維新のコラボ小説!?キーキャラクターはまさかの・・・! - びーきゅうらいふ!

    「桐山くん。天才って、どんな将棋を指すんだと思う?」 実写映画化にアニメ化に・・・と、何かと話題の『3月のライオン』の最新12巻が発売となりました!しかも今回の特装版には、あの物語シリーズとのコラボ小説《月物語》がついてきます!一体どんなストーリーなのか・・・? ※《月物語》のストーリーのネタバレあり。ご注意ください 結論:羽海野チカさんが描いた羽川ちゃんぐうかわ!! 《月物語》つばさライオン あらすじ 羽川翼と零くんがまさかの邂逅! 将棋会館前で、新聞紙にくるまって寝ていた女子高生・・・獅子王戦の予選にやってきた桐山零が出遭ったのは、白髪と黒髪が絶妙に入り混じった、見慣れない制服を着たちょっと変わった女の子だった。彼女は「専門家に意見を聞きたい」と、ある将棋の局面をみせてくる・・・。 つばさライオンのあらすじは大体こんな感じ。 まるでデタラメな局面に面らう零。だがその局面の来の持ち主

    3月のライオン12巻&つばさライオン 感想(ネタバレあり)~西尾維新のコラボ小説!?キーキャラクターはまさかの・・・! - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/09/29
    3月のライオン12巻特装版の、西尾維新コラボ小説つばさライオンの感想です。物語シリーズが好きな人にはおすすめ!
  • 蛍火の灯る頃に 感想(ネタバレあり)~ひぐらしのあのキャラも参戦!?小池ノクト×竜騎士のタッグが送るサバイバルホラー! - びーきゅうらいふ!

    竜騎士07の大ヒットシリーズの「~頃に」最新作がついに登場! 舞台は日田舎!まるでどっかの雛見沢じゃないですかー! でも、時代設定は竜騎士さんには珍しい「現代の日」! どこにでもある日の寒村・平坂村・・・そこで巻き起こる恐怖とは?早速レビューしてみます! ※コミックス1巻のストーリーのネタバレあり。 目次 あらすじ 登場人物紹介 萌え要素のない「~頃に」! 村を襲う怪奇現象 鷹野が登場! 平坂村の謎と考察まとめ 蛍の謎 村の謎 おばあちゃんの謎 鷹野の謎 作画の小池ノクトさんといえば! 最後に! あらすじ 祖母の死をきっかけに、『平坂村』に里帰りをした忠村家の長男一家。だが連れ子である月(ゆえ)は、母親が祖母の金を全て事業に使い切ってしまったまま失踪したことで、父親の兄弟たちから辛く当たられていた。 しかし。 月はその夜、祖母の遺体が動き出し、いずこかへ去ってしまうところを見てしま

    蛍火の灯る頃に 感想(ネタバレあり)~ひぐらしのあのキャラも参戦!?小池ノクト×竜騎士のタッグが送るサバイバルホラー! - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/09/21
    今のところはかなりオカルト寄りのホラー。/人面蝿を見てガッツ石まっ虫を思い出したのは私だけじゃないはず。
  • そして誰もいなくなった 最終回感想~日下と新一の因縁に決着!だけどあの謎とかこの謎とかどうなってんの!?※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!

    ドラマ「そして、誰もいなくなった」9話、最終回感想です!! 結論:馬場さんの生死と斉藤の遺体の謎どうしたァァ!! 目次 すべては25年前にはじまった。 2人の息子 新一への復讐劇 田島の最期 決着 日下の生死は? 弥生殺害の謎 斉藤の遺体の謎 感想 最後に! すべては25年前にはじまった。 新一を殺そうとした万紀子。 彼女に連れられて向かった父親の家には、日下の姿が。 日下の当の名は『ともや』。 彼は、母親が自分たちに何をしたのかを語りだす・・・。 2人の息子 新一の父親と万紀子との結婚の条件。 それは金と引き換えに、自分の息子を養子縁組に出すと言う非情なものった。 だが貧しかった万紀子は条件を飲み、金目当てに再婚。 そして毎年クリスマスの日には新一にウソをつき、息子・ともやの元へ通うという二重生活の様な日々を送っていた。 だが徐々に新一への情が湧いたことで、20年前の新一の父親の葬式の

    そして誰もいなくなった 最終回感想~日下と新一の因縁に決着!だけどあの謎とかこの謎とかどうなってんの!?※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/09/16
    id:ishikawayulioさん>現在そし誰はhuluにて全話放送中なので、機会があればぜひご覧下さい!ツッコミどころ多くて楽しいですよ!
  • 【映画】ヒドラ 感想(ネタバレあり)~頭数増やせばいいってもんじゃないだろシリーズ! - びーきゅうらいふ!

    B級度 ★★★★ CGのクオリティ ★ 結論:パッケージ詐欺にもほどがある。 2009年 アメリカ 監督:アンドリュー・プレンダーガスト ※犠牲者&生存者、ラストのオチのネタバレあり! ※感想だけを読みたい人は目次ですっ飛ばしてください。 ストーリー 登場人物たち 調査クルー 囚人たち ハンターたち 主催者組 今作のボス 最大の見所:ショボすぎる怪物 カタルシス皆無 モンスターパニック×ファンタジー=駄作の法則 最後に! ストーリー とある無人島に、ギリシャ神話の古代遺跡を調査しにやってきたクルー。だが彼らはそこで、驚くべき神話時代の怪物と出会ってしまう! さらにその島に、4人の囚人を乗せた船がやってくる。 彼らはハンターの獲物として、「人間狩り」という残酷なゲームに巻きこまれてしまったのだ。 ──その島にはすでに最強のハンターがいることを誰も知らないまま、殺戮の『ゲーム』が始まる! 登場

    【映画】ヒドラ 感想(ネタバレあり)~頭数増やせばいいってもんじゃないだろシリーズ! - びーきゅうらいふ!
    basiliskos
    basiliskos 2016/09/16
    B級映画「ヒドラ」感想。ファンタジー要素入るとロクなことがない!