タグ

ツイートに関するbasyou2525のブックマーク (5)

  • 推しだけ検索する奴

    2023/02/20 管理者である @mei331 のアカウント凍結により、動作できなくなっています。 時間ができたら復旧します サイトについて Twitterの公式検索が、検索結果になぜかユーザー名を含めるようになってしまったので、ユーザー名を含めない検索結果が見たくて作りました。 使い方 検索窓にお好きな語句を入力し「検索ボタン」を押してください。それだけです。 右上の「ログイン」から、Twitterにログインが可能です。連携しなくても使えますが、回数制限で使えなくなることもあるので、できれば連携してご利用ください。 APIの仕様により、過去100件または1週間分しか表示されません。ご了承ください。 ⇒使い方ページ オプションについて -RT リツイートを除外します。 -Bot 名前やIDに「Bot」が含まれている場合除外します。 完全一致 文字が逆になってる場合が地雷の人は付けてくだ

    推しだけ検索する奴
  • 父親がボロボロになっても着続けるシャツ せつなすぎる由来に感動の声 「じーんときた」「そんな男性と出会いたい」

    「父が、ボロボロになってもずっと着続けている服」と、R1Aさん(@922_riaru)がTwitterに投稿した写真に、感激する声が多数寄せられています。その理由は……? 実はこのシャツ、お父さんが新婚旅行で奥さんと一緒に着ていたおそろいの品。ツイートにはそのときの写真も添えられ、18年前に亡くなった奥さんとの、幸せそうな若き日が写し出されています。 若き日の、亡き奥さんとのツーショット 思い出のシャツを着続けるお父さんの心情を想像するとあまりにもせつなく、ツイートは7万5000以上リツイートされる反響を呼びました。「すごくいい話」「じーんときた」と感動するリプライも多数。お父さんが亡きを思い続けていると解釈した「こんな男性と出会いたい」といった感想も見られました。 R1Aさんはつい最近までシャツの由来を知らず、お父さんが穴が空こうと自分で直して着続けているのを見て、「新しいの買えばいい

    父親がボロボロになっても着続けるシャツ せつなすぎる由来に感動の声 「じーんときた」「そんな男性と出会いたい」
  • アキバBlogのTwitterでの「サークル主様むけのコミケ支援ツイート」について | @akibablog

    アキバBlogのTwitterで サークル主様向けコミケ支援ツイートをしています コミケ支援ツイートの流れ サークル主様:支援ツイート受付ページ(URLはずっと下↓に記載)から申し込み。参加日、配置場所、頒布物の説明とか特徴とかを書いて送信する ↓ 私:申し込み文面の確認と修正 ↓ 私:サークル主さんに「ツイート文面が確定しました」メール ↓ サークル主様:サークル様向け専用URL画面から、ツイート日時の予約指定 ↓ 予約時間(数分のずれはあります)に、@akibablognet で自動ツイート& @akibablog で自動RT ■過去の支援ツイートの実例 https://twitter.com/akibablognet 【冬コミ支援】サークル星屑Works 3日目東1I-38b アルミ削り出しの500円玉用コインシリンダー。即売会の混雑した場所でもスムーズな支払いを実現します pic.

    basyou2525
    basyou2525 2017/08/08
    [http://][同人誌][冬コミ][ これはすごい]
  • 答案用紙に「いじめられている。助けて」と書くのは有効? 模試運営会社と都教委に聞いてみた

    いじめられています。助けてください――模試の答案用紙にこのようなSOSを書くのが有効だというツイートが話題になっています。模試を運営する会社や教育委員会を取材しました。 模試の答案用紙に書かれたいじめSOSをイメージした画像(編集部作成) きっかけは模試の採点を行っているアルバイトのツイート。解答欄にいじめられている旨やSOSが感じられる内容が書かれていた場合は、誤答ではなく、要報告の情報として分類されるというものでした。ツイートは数万件のリツイートがされていましたが、現在は通知過多を理由にツイートが削除されています。 いじめを打ち明けられない生徒も少なくはない 模試運営会社に聞いた、「いじめSOS」解答の対応は? 実際にそのような解答が寄せられるケースはあるのか。進研模試を行うベネッセホールディングスを取材したところ、「模試の担当部署に確認をしたが、採点の運用に関する質問については、大変

    答案用紙に「いじめられている。助けて」と書くのは有効? 模試運営会社と都教委に聞いてみた
  • なぜ人は本を出すと宣伝botと化すのか|深爪

    それまで面白ツイートで楽しませていたアカウントが、を出した途端、宣伝botと化す様を私は幾度となく見てきた。自著に対する絶賛ツイートをリツイートしまくり、何の脈絡もなくすべてのツイートにAmazonの購入リンクを貼る。オモシロに命を懸けていた人間がカネに命を懸けるようになる姿は悲しくも滑稽であり、いたたまれずフォローを外すことも少なくなかった。ああにはなりたくない。そのたびに強く心に誓ったものである。 そんな誓いも虚しく、私も宣伝botに成り果ててしまった。ミイラ取りがミイラとはこのことである。まったくお恥ずかしい次第である。 しかし、自分自身がを出すことになって、私は大きな勘違いをしていたのかもしれないと気付いた。私は宣伝botと化した彼らを「カネの亡者に成り下がった」と解釈していたのだが、それは少し違うのではないかということである。 今回、を出すにあたって、私はいろいろな人たちと

    なぜ人は本を出すと宣伝botと化すのか|深爪
  • 1