2018年4月7日のブックマーク (9件)

  • 「広告」がなくなる日。|KEITA MAKINO | DE Inc.

    ---------------------------------------------------- ※この記事は、2018年に書いたもので、書籍「広告がなくなる日」のきっかけになったものです。に関してはこちらに書いているので、もしよかったらご覧ください! 「広告がなくなる日」特設サイト ---------------------------------------------------- 新卒で博報堂に入社し、広告の仕事をはじめてから九年が経ちましたが、近頃は「広告」がなくなる日のことをいつも夢想しています。 広告というのは、基的に「コスト」です。プロダクトやサービスを生みだす業の「生産」とは違います。とても残念なことに、社会のよりよい成長に広告が貢献することは、とても稀です。 テレビで目にするような15秒のCMを一つくるのに、数千万円の制作費がかかります(たった15秒!)

    「広告」がなくなる日。|KEITA MAKINO | DE Inc.
    batti-8
    batti-8 2018/04/07
  • 子どもの頃にいたよね。正しいことを言って必要以上に責め立てる人。 正し..

    子どもの頃にいたよね。正しいことを言って必要以上に責め立てる人。 正しいことって卑怯だよね。 だって正しいからこそ、反論の余地もないし無敵だし一方的になぐれるんだもん。 言われた相手は、自尊心はズタボロ。 あなたは言ってることは絶対に正しくても、やってることは決して正しくないってことを今だったら言える。相手を貶めて批判して傷つける。相手の気持ちを考えず絶対的な力でねじ伏せる。そんなの人のすることじゃない。

    子どもの頃にいたよね。正しいことを言って必要以上に責め立てる人。 正し..
    batti-8
    batti-8 2018/04/07
  • 小保方晴子騒動から4年 笹井教授の妻に起きていた心の変化 | 女性自身

    3月22日に『小保方晴子日記』(中央公論新社)を出版した小保方晴子さん(34)。STAP細胞騒動から4年。今回の著書には、論文ねつ造を指摘されて“どん底”に落ちた日々から、彼女がどうやってここまで這い上がってきたかが、克明に描かれている。 日記は、理研を依願退職した直後の14年12月31日から始まるが、当時は一歩も外に出ず引きこもる生活だったという。 《一日に何度も死にたいと思って、気が付けば真剣に方法を考えてしまう日々が続いている(15年1月24日)》(『小保方晴子日記』より・以下同) こうして絶望の淵に追いやられた彼女は、16年1月に手記『あの日』(講談社)を出版。何を言っても世間が聞く耳を持ってくれなかったと感じていた彼女は、を書くことで、初めて屈した思いを活字の形で吐き出すことができたようだ。このころから、彼女の生活に変化が現れていく。 STAP騒動の渦中には、スエットにパーカ

    小保方晴子騒動から4年 笹井教授の妻に起きていた心の変化 | 女性自身
    batti-8
    batti-8 2018/04/07
  • コンテンツに応じた塗りつぶし | Photoshop オート機能完全攻略 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

    Shuffleの人気連載「Photoshop オート機能完全攻略」を1冊にまとめた「Adobe Photoshop オート機能完全攻略 CS6/CS5/CS4対応版」が9月26日に刊行された。内容は最新版のPhotoshop CS6に合わせて全面的に加筆訂正を行なっているが、Shuffle読者のために書の一部を特別公開する。 画像を自動的に判断して塗りつぶし 「スポット修復ブラシツール+コンテンツに応じるオプション」と同様の効果を得られるのが、「コンテンツに応じた塗りつぶし」だ。選択範囲を決め、編集メニューから「塗りつぶし」を選択する。ここまでは従来通りだが、「使用」のオプションを「コンテンツに応じる」にすることで、ブラシでドラッグする方法とは違うやり方で同様のレタッチができるのだ。比較的広い範囲を処理したい時、ブラシのワンドラッグだけではカバーしきれない時などには、こちらのほうがやり

    batti-8
    batti-8 2018/04/07
  • 年金データ入力の再委託、別業者でも発覚 53万人分:朝日新聞デジタル

    年金機構は6日、年金関連の申請書のデータ入力を委託した情報処理会社(社・札幌市)が、契約に違反し仙台市内の別業者に約53万6千人分の入力を再委託していたと発表した。所得控除手続きに関するデータ入力が中国企業に再委託された問題で、機構が他の委託業者へも特別監査を行って発覚したという。 機構によると、違反したのは「恵和ビジネス」。札幌市や仙台市にある事務センターから昨年8月、各種届け出書の入力作業を計約2億8千万円で委託された。仙台のセンターからは約1億7千万円分を委託され、このうち保険料納付の免除や猶予の申請書約53万6千件の入力を別業者に再委託した。申請書には生年月日や氏名、前年所得などの個人情報が記載されている。 機構は4日に違反を把握し、同社への委託を5日に停止した。再委託先にも監査を行い、情報流出は確認されなかったとしている。同社担当者は違反した理由などについて「現時点では答え

    年金データ入力の再委託、別業者でも発覚 53万人分:朝日新聞デジタル
    batti-8
    batti-8 2018/04/07
  • コンテンツに応じた塗りつぶし

    コンテンツに応じた塗りつぶしは、画像の選択部分を写真の周りの部分と同様の画像で自然に塗りつぶします。最適な結果を得るには、複製する領域をわずかに含む選択範囲を作成します。

    batti-8
    batti-8 2018/04/07
  • Facebook問題に見る、ユーザーデータ収集が売りのネットサービスという商売の袋小路(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    batti-8
    batti-8 2018/04/07
  • この手の議論が一つ失念している重要なことは…

    生産年齢人口減少率は2040年頃で底を打つってことだ。 確かに今から2040年に向けてのような人口減少の加速がずっと続くのなら詰んだとも言えよう。 しかし、2040年以降は人口減少率は穏やかになっていき、その先の定常状態では人口は減少しつつも致命的なものとは程遠いレベルで収まる見通しだ。特に高齢者扶養率は一定化する。 つまり2040年頃まで、あるいは人口減少が十分に穏やかになる2060年頃までといった過渡期さえ乗り切れば人口動態問題は対処可能な代物に過ぎないのだ。 では過渡期は対処可能か?これは理論的には十分に可能。 一つには、労働生産性は1〜1.5%で伸びていてかなり安定的なので、人口減少で扶養すべき人口も減ることを考えれば2040年頃の生産年齢人口の減少がピークを迎えるときでさえ平均的な一人当たりの消費水準を減らさずに済むと見込まれること。もちろんピークの前後では増えていく。 二つには

    この手の議論が一つ失念している重要なことは…
    batti-8
    batti-8 2018/04/07
  • 神戸新聞NEXT|事件・事故|患者に暴力、わいせつ行為 精神科病院の看護スタッフ

    兵庫県加東市の精神科病院「加茂病院」で、入院している女性患者の胸を触るなどの行為を繰り返した男性准看護師(59)と、男性患者に馬乗りになって平手打ちをした男性看護師(54)が相次いで退職していたことが25日までに分かった。2人の行為について報告を受けた県加東健康福祉事務所は、病院に対して指導を行った。 同病院によると、准看護師は勤続30年以上のベテラン。昨年12月中旬以降、廊下や病室で女性患者(82)らの上着の首元を引っ張って胸をのぞいたり、胸を触ったりする行為を繰り返し、「気持ちいいか」などと発言していたという。 暴言を吐くなど興奮した患者を笑わせてなだめようとしたところ、怒声が減るなどの効果があったため、ほかの患者にも繰り返したといい、「冗談のつもりだった」と話しているという。院内の懲戒委員会で諭旨免職処分を受け、3月15日付で依願退職した。 看護師は1月22日、堂でほかの患者のジャ

    神戸新聞NEXT|事件・事故|患者に暴力、わいせつ行為 精神科病院の看護スタッフ
    batti-8
    batti-8 2018/04/07