2014年4月12日のブックマーク (3件)

  • なんであんな嘘に騙されるんだろう

    どこから見ても虚言癖なのに見た目が愛らしい感じがするだけで騙される人が多い。 子供のころからどうしてか虚言癖を見抜く事ができて、そのたびに周囲からつまはじきにされるんだが もちろん後で必ず全員が痛い目を見させられて、でも私に謝るのも癪だからと謝らない。 逆にどうしてわかったのかと気持ち悪がられる。 あの声がわからないのかな。 人を騙そうとする独特の響きと形。 嘘を言う時と心の部分の音の違い。 嘘を言ってる時の声は、刺さってくる。 心の声はどんなに怒鳴ってても丸く体に当たる。 だから心の声で攻撃されると丸いもので引き裂かれて凄く痛い。 嘘は刺さるだけですぐ引きぬける棘みたい。 ああそうか。 心から虐められた事がない人達には違いがわからないのか。

    なんであんな嘘に騙されるんだろう
    bayaread
    bayaread 2014/04/12
    虚言癖の人「私虚言癖の人がわかるの」という虚言癖パラドックスの誕生
  • ヒラリー氏 講演中に靴投げつけられる NHKニュース

    2年後のアメリカ大統領選挙への立候補が取り沙汰されているヒラリー・クリントン氏が、10日、ラスベガスで講演中に会場にいた女にを投げつけられる一幕がありました。 ハプニングが起きたのは10日、ラスベガスで開かれていたリサイクル業者などでつくる団体の会合の最中で、ヒラリー・クリントン氏が講演をしていると突然、女が前に進み出てクリントン氏に向かってと数枚の紙を投げつけました。 クリントン氏は上半身をとっさにかがめてかわし、はクリントン氏の後ろの壁に当たったということです。 女は、その場で身柄を拘束されましたが、会合の出席者ではなく、などを投げた動機も分かっていません。 クリントン氏は「コウモリでも飛んできたのですか?」と声を上げたあと、「彼女が私のようにソフトボールの経験がなくてよかった」などと冗談を言い、会場を沸かせました。 アメリカでは2008年に、当時のブッシュ大統領がイラクで記者

    bayaread
    bayaread 2014/04/12
    またあのFLASHゲームが来るのか…!
  • グーグルから情報流出、東京駅も新大阪駅も… : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    メール共有サービス「グーグルグループ」で空港の設計図などをグーグル法人が流出させていた問題で、東京駅や新大阪駅の内部情報もインターネット上で誰でも閲覧できる公開状態になっていたことが、11日分かった。 空港に続いて駅の情報も流出していたことがわかり、2020年の東京五輪・パラリンピック開催に向けてテロ対策などの見直しなどを進めている国土交通省も調査に乗り出した。 東京駅では、JR東日の子会社が運営し、駅に隣接するグラントウキョウサウスタワー(地上42階、地下4階)の地下1階部分が公開状態になっていた。外部には非公開の特別高圧線の位置や、ビルの心臓部とも言える「中央管理室(防災センター)」などの施設が詳細に記入されていた。同駅の改札内の地下1階にある商業施設「グランスタ」の図面には、「中央配線室」「機械室」などの各部屋のほか、各店舗が売上金を入れる「入金機室」の場所も明記されていた。施

    bayaread
    bayaread 2014/04/12
    またGoogle自体が悪いみたいな記事書いて…→あ、あれ?