2018年10月25日のブックマーク (2件)

  • 任天堂が全米の小学校にNintendo Laboを配布。「なぜ日本に配布しないのかを考えたほうがいい」という意見に納得の声 - Togetter

    Min Onouchi おのうちみん @kaerumin これなぜ日企業が日でなく、アメリカの小学校に配布するのかを考えた方がいい。現状日の小学校に配布しても使いこなせる教員もいず確実に無駄になるだろうと、わたしでも思う。外部協力団体みたいのは探せば日にもあるだろうが、学校と連携できない構造、学校職員忙しすぎるなど→ twitter.com/kaerumin/statu… 2018-10-24 11:31:43 リンク TechCrunch Japan 任天堂、全米の小学校にNintendo Laboキット配布へ――STEAM教育の一環を目指す | TechCrunch Japan 任天堂のLaboキットは非常に面白い。同時に、これは経験から言うのだが、複雑だ。実はNintendo Laboのレビュー記事を書くとき、小さなピアノを組み立てようとしてほとんど一日がかりだったことがある

    任天堂が全米の小学校にNintendo Laboを配布。「なぜ日本に配布しないのかを考えたほうがいい」という意見に納得の声 - Togetter
    bayeshun
    bayeshun 2018/10/25
    ゲーム脳とかいう概念最近聞かないけど滅んだのかな。
  • みんなFairのために戦ってるけど

    実際careだよね、みんなが求めてるのって。 ひとりの人間として、誰からも適切なケアも得られない状態で生きるのってシンプルに苦しいじゃん。 誰にも気にかけてもらえない状況で正しいことを求められて続けるのってしんどいじゃん。 べつに承認のためにセックスしたいんじゃない、性を景品にしたいんじゃない。 誰かに気にかけてほしいということに、そもそも男女の別なんてない。美醜も関係ない。どんな人間にもその欲求はある。そして満たされないと苦しい。 FairじゃなくてCareの話をしようよ。どんな人にでもあるこの欲求を、Fairを損なうことなしに、どうやって満たすか考えようよ。 ダメなの?わたしはまた何か考え違いをしてるの? おしえてはてなの偉い人。

    みんなFairのために戦ってるけど
    bayeshun
    bayeshun 2018/10/25
    極端な話、万人が自然権を使って闘争してる状態もfairっちゃfairだし。多くの人を納得させるためには、careの結果として社会が得る利得が最大になるという説明の仕方をする方がいい気がする。