2008年9月12日のブックマーク (11件)

  • メタルギアソリッド4がXbox360では発売されない5つの理由、逆に発売されそうな5つの理由

    ゲーム機にはそのハードと結びついた代表的な作品が必ずいくつか出てくるもので、たとえばファミコンといえばスーパーマリオブラザーズ、メガドライブ・ゲームギアといえばソニック・ザ・ヘッジホッグ、XboxといえばHaloシリーズといったような作品が挙げられます。 そんな中、コナミのメタルギアソリッドシリーズはプレイステーションを代表するソフトの一つで、シリーズ最新作のメタルギアソリッド4がPS3用ソフトとして2008年6月12日に世界同時発売されました。しかし、同じくプレイステーションを代表するソフトだったファイナルファンタジーXIIIがXbox360でも発売されることになりました。こうなるとメタルギアソリッドもXbox360で発売されないとは言い切れなくなってきたわけですが、発売されない理由をgamesradarのMikel Reparaz氏が挙げていたのでご紹介します。 詳細は以下から。 5

    メタルギアソリッド4がXbox360では発売されない5つの理由、逆に発売されそうな5つの理由
    bb_river
    bb_river 2008/09/12
    Z.O.E.(or ANUBIS)の続編を…
  • 【海外仰天ニュース】ネタが尽きたか!? 有名紳士服デザイナーの2009春コレクションがかなりオカシイ! - ライブドアニュース

    (2009年はバレエとテニスがテーマ?) (いや、ビジネスの場にも腰パンを・・・クビになるだろ!) トラッド・ファッションが好きなビジネスマンに人気があり、「Brooks Brothers」とも契約しているニューヨークのデザイナー、トム・ブラウンがこの度の有名ファッション・ショーで、最高に楽しい(?)2009年コレクションを披露してくれた。 彼はニューヨークを拠点とする、ビジネスマンを対象にした衣料品ブランドを展開中のトム・ブラウンという40代のデザイナーである。トラディショナル・テイストを大切に、オーソドックスなカラーや布地選びに、カチっとしたシェイプで人気が高い。 各界のセレブがたくさん駆けつけることで有名な、「ニューヨーク・ファッション・ウィーク」では、先週から次々とデザイナーたちが、それぞれの秋のコレクションを発表している。そのような中、のように、“もう遊びたくなってしまった”のが

    【海外仰天ニュース】ネタが尽きたか!? 有名紳士服デザイナーの2009春コレクションがかなりオカシイ! - ライブドアニュース
    bb_river
    bb_river 2008/09/12
    コレクションに出品されるものってこんなもの(非現実的なデザイン)じゃないの?
  • asahi.com(朝日新聞社):「入国したければ踊れ」 イスラエル、空港で米舞踊家に - 国際

    「入国したければ踊れ」 イスラエル、空港で米舞踊家に2008年9月11日19時14分印刷ソーシャルブックマーク 【エルサレム=村上伸一】イスラエルのベングリオン国際空港で、アフリカ系の身体表現で世界的に有名な米国の舞踊団「アルビン・エイリー・アメリカン・ダンス・シアター」のダンサーが入国審査で足止めされ、身元証明のため踊らされていたことが明らかになった。9日付のイスラエル紙イディオト・アハロノトなどが報じた。 公演のため7日に同国を訪れたアフリカ系米国人アブドゥルラヒム・ジャクソンさん(31)は空港で保安要員に別室に連れていかれ、入国目的を尋ねられた。公演のパンフレットなどを示すと、「踊ってみろ」と命令された。簡単なダンスを披露し、1時間後に入国を許されたという。イスラム系の名前が疑われたらしい。 イスラム諸国と敵対するイスラエルでは、治安優先の方針から空港などで保安要員が人々を厳しく問い

    bb_river
    bb_river 2008/09/12
    踊ったから通したのか?だとしたらそんなザル警備いらないのでは。
  • 高木浩光@自宅の日記 - グーグルが女子高に侵入して撮影した事例

    グーグルが女子高に侵入して撮影した事例 10月15日追記 その後以下に掲載していたストリートビューは「この画像はなくなりました」の黒画面になっていたが、10月15日になって、青い線で示される経路情報まで消去された(現在の状況)ため、表示内容がおかしくなり、近くの別の場所が表示されるようになってしまった。これでは意味不明となるので、ストリートビューの部分をコメントアウトし、掲載当時の画面に差し替える処置を施した。当時は、ストリートビューで向きを変えることにより、校舎をくまなく見たり、至近距離から窓にズームすることなどができる状態だった。ここでは、できるだけ問題のない向きの画像を掲載している。 8月29日の日記「グーグル社がゲートのある敷地内に進入して撮影した事例 その2」に続き、「その3」となる事例。 このストリートビューは、女子高の正門の中(校舎の玄関前)で撮影されている。 これはどう

    bb_river
    bb_river 2008/09/12
    エントリとは関係ないけど、「技術に罪はない」と「その技術を使う人間の行為は罪に問われない」は全然違うのに、混同してる人が多いのは何故だろうか。
  • <夏祭りポスター>米の募兵用ポスターにうり二つ 三重・伊賀市認める(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    三重県伊賀市で8月に開催された「2008市民夏のにぎわいフェスタ」のポスターが、第一次世界大戦時、米国で募兵用に使われたポスターに酷似していたことが分かった。10日の定例市議会で議員が質問。市側は指摘を認め、「二度とこのようなことがないようにしたい」と答弁した。 元とみられる米国のポスターは、星柄のシルクハットをかぶった初老の男性が正面を指さし、「I WANT YOU FOR U・S・ARMY」と軍隊への参加を呼びかけている。一方、フェスタの構図は同一と思われる人物が祭りへの参加を呼びかけ、衣装だけが洋服から浴衣に変わっている。 フェスタは、市や上野商工会議所でつくる実施委員会の主催。商議所によると、ポスターは実施委にも入っている印刷業者がデザインし、実施委には、市から130万円の補助金が支払われた。 メンバーには市商工観光課の職員も入っていたが、異論は出なかったという。ポスター10

    bb_river
    bb_river 2008/09/12
    「2008市民夏の(改行)にぎわいフェスタ」というタイトルの構図に違和感を感じるのは自分だけだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):駅コンセントで携帯充電の女子大生摘発、被害「3銭」 - 社会

    駅コンセントで携帯充電の女子大生摘発、被害「3銭」2008年9月10日20時15分印刷ソーシャルブックマーク 携帯電話充電のために駅構内のコンセントから3銭分の電気を盗んだとして、神奈川県警相模原署が女子大生(20)を窃盗容疑で摘発した。 調べでは、8月19日未明、JR相模原駅構内でコンセントに充電器を差し込み電気0.015ワット時を盗んだ疑いがある。通行人が110番。女子大生は友人と待ち合わせをしていたという。 警察官に事情を聴かれ、「悪いことだと分かりました」と反省。厳重注意し、通常の書類送検もしない「微罪処分」として処理した。署幹部は「3銭分でも盗みは盗みです」。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    bb_river
    bb_river 2008/09/12
    ニュースには関係ないけど「他にすべきことがある」というのは詭弁以外の何者でもないと思う。
  • livedoor ニュース - バンダイナムコ「レベルアップダウンロードコンテンツへの文句は買ってから言え」

    バンダイナムコ「レベルアップダウンロードコンテンツへの文句は買ってから言え」 2008年09月11日10時00分 / 提供:デジタルマガジン © 藤島康介 © 2008 NBGI ジーパラドットコムにXbox 360用ゲームソフト『テイルズ オブ ヴェスペリア』開発者へのインタビューが掲載されている。その中で、“レベルを金で買う”ダウンロードコンテンツ(以下DLC)について開発者側からのコメントが掲載されていた。 コメントによると、レベルアップDLCへの反応は最初から想定しており、このDLCはあらゆるユーザに最後まで遊んで欲しいための作り手側からの手伝いであり、同時に攻略のような新しいビジネスであるという。さらに、売上は決して無視できない数字をあげているとのことだ。 反対派の私には、このコメントは『新しい儲け口』について体の良い言い訳として聞こえる。しかし、私がカチンときたのは次のコメン

    bb_river
    bb_river 2008/09/12
    ソフトを買ってから言え、ということね。(DLCを買ってから言え、と勘違いして「何言ってんだ」と思ってしまった)
  • ソニーCEO:「われわれはイノベーション力を取り戻した」

    ソニーは、同社がイノベーション力を取り戻したというメッセージを広く伝えようとしている。 ソニーの会長兼最高経営責任者(CEO)であるHoward Stringer氏は現地時間9月9日、複数の分野における「世界初」に言及し、同社がそれまで苦戦していると思われていたすべての分野で「復活した」と述べた。Stringer氏が、2005年のCEO就任以来初めてとなるシンガポール訪問でメディアに対して発言した。 業界をリードしているとソニーが主張する分野の1つの有機EL(OLEDテレビがあり、これはStringer氏によると「当に画期的なマイルストーン」であるという。ソニーは2007年12月に世界に先駆けて日で有機ELテレビを発売し、2008年に入ってから北米でも発売した後、欧州でも近々発売する予定にしている。Stringer氏は「他社も今後同様の商品を発売するとアピールしているが、われわれはす

    ソニーCEO:「われわれはイノベーション力を取り戻した」
    bb_river
    bb_river 2008/09/12
    自分から言うことではない、と思う人は海外のCEOとかの発言は見ないようにした方がいい。
  • 軽犯罪法違反:天皇家批判の映画ポスター張った監督逮捕 - 毎日jp(毎日新聞)

    天皇家を批判する映画の宣伝ポスターを許可なく張ったとして、警視庁公安部は11日、住所不定、映画監督、渡辺文樹容疑者(55)を軽犯罪法違反(張り札行為)容疑で現行犯逮捕した。一緒に作業をしていた30代の女性も同容疑で書類送検する方針。 調べでは、渡辺容疑者は11日午前4時10分ごろ、東京都江東区亀戸4の街路灯に、「現天皇は昭和天皇の子供ではない」などと訴える自作の映画「天皇伝説」の宣伝ポスター数枚を張った疑い。今月に入り、同様のポスターを都内で約100枚張っており、警戒中の捜査員に逮捕された。 渡辺容疑者は90年、カンヌ国際映画祭にも出品した「島国根性」で、日映画監督協会新人賞(奨励賞)を受賞した。天皇制に反対するテロリストを描いた「腹腹時計」などの作品がある。

    bb_river
    bb_river 2008/09/12
    この人ちょっと前に宿泊料金踏み倒して逮捕されてなかったっけ?
  • インドの少女、欧州での「ビッグバン実験」を恐れ自殺 | エキサイトニュース

    9月10日、インドの少女が欧州での「ビッグバン実験」を恐れ自殺。写真は同実験の管制センターで作業する科学者。代表撮影(2008年 ロイター) [ボーパール(インド) 10日 ロイター] インド中部マディヤプラディシュ州で16歳の少女が10日、欧州で行われる素粒子加速装置を使った「ビッグバン」実験によって地球が終わりを迎えるとの報道にショックを受けて自殺した。少女の父親が語った。  警察によると、少女は農薬を飲んで自殺を図り、病院に運び込まれたが後に死亡した。  父親は地元テレビ局に対し「娘は過去2日、私やほかの身内に9月10日で世界が終わることについて質問をしていた」と話している。  インドのニュース番組はここ2日ほど、スイス・フランス国境の地下に設置された素粒子加速装置による実験で、世界が破滅するかどうかの議論を多く放送していた。  大型ハドロン衝突型加速器(LHC)は10日に運転を開

    bb_river
    bb_river 2008/09/12
    本当にブラックホールが恐ろしくて死んだんだろうか。他にも何件かこういうニュースがありそうなものだけど。
  • 慣行破りは遺憾=12球団代表が見解−新日本石油・田沢メジャー挑戦(時事通信) - Yahoo!ニュース

    12球団代表者会議は11日、田沢投手(新日石油ENEOS)のメジャー挑戦表明を受け、文書で見解を発表した。 見解では「現在の日米間のアマチュア獲得ルールは、1962年に、当時の日米コミッショナーが話し合って決めたことからスタートしている。(略)これまで日のドラフトルールに反してMLB(米大リーグ)球団と契約を交わした例はなく、この事実こそが日米間の申し合わせが紳士協定を超えて、事実上暗黙のルールとして、働いてきたことを証明している」と指摘。「MLBの一部の球団によって、慣行が破られようとしているのは誠に遺憾」とした。 今後、日米両コミッショナーの会談を含めた協議を早急に行うことを検討し、12球団でドラフトルールやMLBスカウトの事前接触ルールなどを見直す委員会を設置することも表明。田沢を特別扱いせず、従来のドラフトルールに従って対応することを明記した。

    bb_river
    bb_river 2008/09/12
    「日本人はNPBに行け」ってことか?/どっかのオーナーが「MLBから日本人選手を引き上げる」とか言ってたけど、派遣社員じゃないんだから。