2016年9月23日のブックマーク (8件)

  • ご近所さんが射殺されました : カリフォルニアのばあさんブログ Powered by ライブドアブログ

    90歳と86歳のご夫婦は夕べていました 電話が鳴りましたが 最近の電話は高齢者を騙す詐欺が多いので 多くのお年寄りがそうしているように 電話には出ずに留守番メッセージを聞くようにしていたのでしょう 或いは電話が壊れていたのかもしれません 暫くすると誰かがドアをこじ開けている大きな音がしました 強盗が家に入ろうとしている!  と思ったのですね 恐怖とパニックに陥り 急いで 拳銃を持ってドアに向かいました 遂にドアが壊れて男が侵入してきたのです 拳銃をしっかりと構えていたのに 先に射たれてしまいました ご近所さんは病院で亡くなりました ここからは警察のお話です 7時頃この老夫婦のお友達から警察に電話がありました 数週間連絡が取れないので心配をしている 様子を見に行ってくれないだろうか 警察と救急車が「様子見」に行ったのですが 玄関のベルを鳴らしても誰も出ません 出ないはずです お年寄りは

    ご近所さんが射殺されました : カリフォルニアのばあさんブログ Powered by ライブドアブログ
    bb_river
    bb_river 2016/09/23
    高齢化対策か
  • 友人の犬が頭悪い

    友人は貧乏だ。なのに犬を飼っているだなんて贅沢だ。 家は隙間風が入ってくるくらいにスカスカで、家の前に立っただけで友人がいるかどうかはすぐに分かる。 なぜって、家の中の会話が外に丸聞こえだからだ。 友人の家にはファミコンがない。いつも将棋を勧められるが僕はそんな難しいゲームなんて大嫌いだ。 だけど友人の家には犬がいる。だから僕はいつも遊びに行くのだ。 友人の犬は頭が悪いから僕が遊びに行くと興奮が冷めることがない。 狭い部屋の中をぐるぐると物にぶつかりながら走り回るものだから、畳はボロボロだ。 急に立ち止まったかと思うと所構わずトイレをしてしまう。 この間なんて、急に部屋を出ていったかと思ったら僕のにうんこがしてあった。 友人は顔を真赤にして犬に怒っていたが、怒りたいのは僕の方だし、でもそんなところもこの馬鹿犬の憎めないところだ。 僕の家にはゲームが沢山あるけど犬もいないしママもいない。ゲ

    友人の犬が頭悪い
    bb_river
    bb_river 2016/09/23
    AIかな
  • もんじゅ運転を要望=巨額費用「やむを得ず」-原子力学会:時事ドットコム

    もんじゅ運転を要望=巨額費用「やむを得ず」-原子力学会 日原子力学会は23日、政府が廃炉へ向け抜的な見直しを決めた日原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、「無理をせずに段階的に出力を上げ、実績を重ね、その有効利用を図るべきだ」とする見解を公表した。再稼働に掛かる巨額の費用は「やむを得ない面がある」とした。  もんじゅは事故やトラブル、機器の点検漏れなどで運転実績は250日にとどまる。これまでに投じられた1兆円超は国費が大半を占め、再稼働すればさらに5000億円超が掛かると見込まれている。(2016/09/23-15:21) 【東日大震災記事一覧へ】 【アクセスランキング

    もんじゅ運転を要望=巨額費用「やむを得ず」-原子力学会:時事ドットコム
    bb_river
    bb_river 2016/09/23
    他の分野なり奨学金に回したほうがいい
  • 世耕経産相 今後の高速炉の開発「官民一体で」 | NHKニュース

    政府が高速増殖炉「もんじゅ」を廃炉を含めて抜的に見直す一方、高速炉の開発の継続を決めたことについて、世耕経済産業大臣は23日の会見で高速炉の今後の開発に向けては官民一体で取り組むことが重要だという考えを示しました。 これに関して、世耕経済産業大臣は閣議のあとの会見で、高速炉の今後の開発について、「電力会社やメーカーの協力を得てオールジャパンの体制をどうやって構築するかがポイントだ」と述べ、官民一体で取り組むことが重要だという考えを示しました。 また、もんじゅの廃炉を含む抜的な見直しについて、世耕大臣は「扱いはまだ結論を得たわけではなく、もんじゅが得られた技術的知見や専門人材について会議で評価し、総括することになる。現段階でもんじゅの成果について評価するのは早い」と述べました。

    世耕経産相 今後の高速炉の開発「官民一体で」 | NHKニュース
    bb_river
    bb_river 2016/09/23
    既に官民複合体になってるだろ
  • 一人で全部を演じる「落語」は本当に面白いのか? (メディアゴン) - Yahoo!ニュース

    高橋維新[弁護士/コラムニスト] *** 落語は、通常複数の登場人物を一人の噺家がすべて演じる。この演じ分けがうまい人がいるのも確かで、それができる噺家が「名人」と呼ばれるのだろう。 しかし、落語という文化のあり方はさておき、「観客の理解」という点においては、確実に、登場人物一人一人の全てに、違う演者をあてがった方が分かりやすいのは確かである。 落語家がヘタな場合、一人で全部を演じられてしまうと、「今しゃべっているのは誰なのか」が分からなくなり、迷子になってしまう。素人落語はその典型だ。そして、どんなに演じ分けがうまい人であっても、登場人物が増えてゆくと、いずれ限界を迎えてしまう。名人クラスの落語を見ていても、「あれ、これって誰だっけ?」と思わされる瞬間はある。 なぜ落語は一人の噺家に全てをやらせるという手法に固執しているのだろうか。これは、筆者が長年抱いていた疑問であった。

    一人で全部を演じる「落語」は本当に面白いのか? (メディアゴン) - Yahoo!ニュース
    bb_river
    bb_river 2016/09/23
    これで確実に原稿料もらえるんだからプロブロガーよりたちが悪いな
  • 映画「君の名は。」、興行収入100億円超える:朝日新聞デジタル

    新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」が22日までに774万人を集め、公開28日間で興行収入が100億円を超えた。東宝が23日、発表した。興行通信社によると、日のアニメで100億円を超えたのは、宮崎駿監督の作品以外では初めて。邦画全体でも現在歴代9位となり、今年に入って公開された映画ではトップとなった。 映画は、山深い田舎町に住む女子高生・三葉と東京都心で暮らす男子高生・瀧の心が入れ替わる物語で、すれ違う恋の切なさや彗星(すいせい)接近によって動かされる運命を描く。 音楽を担当したロックバンドRADWIMPSのアルバムや、新海監督による原作など関連書籍の売れ行きも好調。「聖地巡礼」としてファンが関連場所を訪問する動きも過熱し、製作委員会がホームページを通じて行動やマナーに注意を呼びかけている。(佐藤美鈴)

    映画「君の名は。」、興行収入100億円超える:朝日新聞デジタル
    bb_river
    bb_river 2016/09/23
    凄いんだけど、ディズニーは制作費だけで150〜200億レベルと考えると日本もシステム次第でまだ稼げそうに思える/が、結局特定の人物次第なのは変わらないが…
  • 奥さんの事を「嫁」って呼ぶ人達を何とかしたい - Backflow

    2016 - 09 - 22 奥さんの事を「嫁」って呼ぶ人達を何とかしたい 日常 日常-雑感 ⇒ 僕が楽天カードをオススメする理由 ⇒ 【Amazonプライムがお得過ぎる】とりあえず無料お試しをやってみては? ⇒ 【Apple Musicヤバすぎ】これで980円聴き放題とか嘘でしょ?(3ヶ月無料) ⇒ 【全部無料】U-NEXTで無料で見れる『名作77作品』を紹介するよ 自分の奥さんの事を「嫁」って呼ぶ人、僕の周りにも沢山います。 あの人とか、あの人とか、あの人とか… でもさぁ… やっぱりさぁ… 「嫁って何か変じゃん?」 いや、言いたかないよ?どう呼ぼうが勝手だと思うし! でもさぁ… 聞く度にモヤモヤするわけですよ…笑 申し訳ないと思いつつも、今日は長年思ってきたことを言わせてもらいますよ。 ええ、言わせてもらいます… 嫁の語源 僕が思うに、「嫁」って呼ぶ人って、あれでしょ? 関西芸人の影響

    奥さんの事を「嫁」って呼ぶ人達を何とかしたい - Backflow
    bb_river
    bb_river 2016/09/23
    別にノルマなんかないんだから無理やり書かなくてもいいのに
  • Wikipedia「¥700寄付してください。コーヒー1杯分です」→「セブンのコーヒー7杯分」「喫茶店ならそんなもん」「物価の差」

    heroin @_h_e_r_o_i_n_ Wikipedia開くと寄付のお願いが出るから「世話になってるし寄付するかー」って思ったけど「700円でいいよ!珈琲一杯分の値段だよ!」と書いてるのを見て「こいつら普段どんだけ高え珈琲飲んでんだよ…」って頭に来たから寄付するのやめた。 pic.twitter.com/0qM1rfEZkG 2015-09-25 17:02:14

    Wikipedia「¥700寄付してください。コーヒー1杯分です」→「セブンのコーヒー7杯分」「喫茶店ならそんなもん」「物価の差」
    bb_river
    bb_river 2016/09/23
    大盛りなんだろ