2013年10月3日のブックマーク (8件)

  • ゆるキャラを作ってひと儲け - 黒猫のひとりごと

    このブログの方向性が定まらない。 絵を描いている人もいるので、そうゆう方向がいいかもしれない。 ちなみに絵心はない。 ゆるキャラブーム 時代はゆるキャラ戦国時代、ここは新しいゆるキャラを作って、ふなっしーに続いてひと儲けしようと企む。 ・・・なので、いろいろ考えてみた。 賞状バッタ ショウリョウバッタをずっと賞状バッタだと思っていたことから描いたキャラクタ。 バッタに見えないかもしれませんが、バッタです。 いいことをすると賞状をくれます。 賞状業界からお声がかかるのを待っています。 きぐるみは、複雑な形なので、死ぬ気できてください。 仮面ライダーのガジェットにもいいかもしれません。 バンダイさんもよろしくお願いします。 トーレ おさわり探偵なめこの2匹目のどじょうを狙うキャラクタ‥ではなく。 (似たようなやつがいたような気がしますが) このコバエ取りがモデル↓。 フマキラーコバエ激取れ 1

    ゆるキャラを作ってひと儲け - 黒猫のひとりごと
    bbb_network
    bbb_network 2013/10/03
    ハチのゆるキャラを考えてほしいw
  • 色んな、「いいひと」たち。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    感想をブログで書いてもらえると喜ぶグループは、気にあるエントリがあったら、自由に感想を書いてもらってかまわないという奇特な人々のタグである。 今回は、それ以外の方も参加しての面白い議論が起こっているので、僕も参加したいと思う。 ちなみに意外と、お祭り好きです。 ★「いいひと」のゆくえ 自分の頭の整理のために、今回の祭り、いや議論をすごく乱暴にまとめると、 相互レビュー社会を生き抜く倫理経済学〜岡田斗司夫『「いいひと」戦略』 - 情報学の情緒的な私試論β で、池田仮名さん(id:bulldra)が、岡田斗司夫さんの『「いいひと」戦略』というを読んだ感想を書いた。 そのには、これからの超情報化社会においては人々はお互いを評価しあうのが普通になるので、「いい人」でいることが生存戦略の1つとして有効だと書かれていたらしい。 仮名さん自身は 当のことを言えば「都合のいいひと」と言われるのも残念

    bbb_network
    bbb_network 2013/10/03
    自分の心境を綺麗にまとめていただき、ありがとうございます(笑)
  • ハチと私のタイトルマッチ - 自省log

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00000009-scn-cn こんな記事が流れてきた。なんとも恐ろしい事件だ。 突然ではあるが私はハチが苦手である。特にスズメバチは怖い。怖すぎる。 まずあの見た目。すごい黄色。あと黒いシマシマ。 なんか飛んでる音とかも、ドデカイし 1回刺したら力尽きると理科の先生が言ってた「蜂のお約束」的なものを平然と破ってくる。 漠然と怖いなぁ~とは思っていたが、以前1匹のオオスズメバチが我が家に迷い込んできた時から、かなり現実味を帯びた恐怖に変わっている。 ハチと私のタイトルマッチ 8月も終わりに差し掛かったある休日、私は仕事の疲れもあり昼過ぎまでグータラ眠っていた。 忘れもしない12時15分。そんな私の安らかな眠りは「バリバリバリ」「ガツン」と言う異音に妨げられた。 スズメバチだった。 私は起き抜けである事に加

    ハチと私のタイトルマッチ - 自省log
    bbb_network
    bbb_network 2013/10/03
    手に汗握る展開。天才だなぁ。
  • カレーリメイクこの1択! - ゆめ見るディオスクロイ

    photo by ak37 カレーが嫌いな方っているんでしょうか? 特に好きではないという方はいらっしゃるかと思います。 もちろん、不確定性原理からいうと嫌いという方が完全にゼロというのも考えづらいところですが、まあ何にしろカレーが好きな方が少なくないという事実はコペンハーゲン解釈・隠れた変数理論のどちらによったところで間違いのないところでしょう。 かくいう私もカレーが大好きな人間の一人であり、1日2までならカレーでもいける程度にカレー好きです(残りの1はカレ-への愛の鮮度を保つためにおいておきたいのです)。 そこで、カレー好きなら皆さん一度は突き当たる壁というものに思い当たる節があるのではないでしょうか? それは、そう残りのカレーをいかに処理するかという問題です。 大量に残ったときはなんの問題もありません。 翌日の朝から喜びとともにカレーライスをすればその日一日はもはやパラダイス

    カレーリメイクこの1択! - ゆめ見るディオスクロイ
    bbb_network
    bbb_network 2013/10/03
    クックパッドが熱いみたい
  • なぜ自分は「いいひと戦略」をすんなり受け入れられたのかを考える - ウラガミ

    相互レビュー社会を生き抜く倫理経済学〜岡田斗司夫『「いいひと」戦略』 - 情報学の情緒的な私試論β 世界はいつでも3:4:3 ブログを書いていると「さしみの法則」が身に沁みる - バンブルビー通信 「いいひと」じゃなくても良い。 - 隠れ家日記 評価経済社会でのベタ足インファイト - あざなえるなわのごとし 3:4:3<さしみ>の宿命論と確率変動〜コミュニケーション能力は確率変動のためのものである - 情報学の情緒的な私試論β 一連の「いいひと」&「さしみの法則」についての記事。*1 一通り読みました。普段から購読させていただいてるブログで往復書簡的なやりとりがあると面白いですね。(1&2の記事は独立したものでしたが、隠れ家日記さんが引用されたことで自然と繋がりが見えてきました) ーー以下くだらない自分語りですーー 自分は基的にはいいひと戦略を支持しています。 書籍のもとになった講演(下

    なぜ自分は「いいひと戦略」をすんなり受け入れられたのかを考える - ウラガミ
    bbb_network
    bbb_network 2013/10/03
    いいひと戦略というのをあまり意識しないで書いた記事だったので、またまたびっくりしてます。
  • 3:4:3<さしみ>の宿命論と確率変動〜コミュニケーション能力は確率変動のためのものである - 太陽がまぶしかったから

    photo by @Doug88888 「いいひと」戦略ってどうなの? ネスさん ( id:FFCCEoT_NESS )の『http://lair-onett.hatenablog.com/entry/2013/10/03/002207』を読みました。岡田斗司夫さんの『超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略 増補改訂版』の書評として書いた『相互レビュー社会を生き抜く倫理経済学〜岡田斗司夫『「いいひと」戦略』 - 太陽がまぶしかったから』についての「モヤモヤ」です。 このエントリは「の主張と自分の主張の切り分けが甘かったかも」とか「評価経済社会の文脈が暗黙の前提になりすぎていていたかも」というのがあったので、そこは読み取りづらいところがあったかもしれません。ネスさん ( id:FFCCEoT_NESS )は以下のように書かれています。 …あ、わかったかも。「それは当の「いいひ

    3:4:3<さしみ>の宿命論と確率変動〜コミュニケーション能力は確率変動のためのものである - 太陽がまぶしかったから
  • Loading...

    bbb_network
    bbb_network 2013/10/03
    記事数を増やして検索からのアクセスが増えるといいなぁ。
  • 「いいひと」じゃなくても良い。 - 隠れ家日記

    2013-10-03 「いいひと」じゃなくても良い。 昨日、池田仮名(bulldra)さんのエントリ 相互レビュー社会を生き抜く倫理経済学~岡田斗司夫『「いいひと」戦略』 - 情報学の情緒的な私試論β http://bulldra.hatenablog.com/entry/2013/10/02/074341 を読ませてもらいました。 池田仮名さんの思考背景みたいなものには、共感を覚えるところも結構あって、それでいて幅広い知識から書かれるエントリは、いつも「勉強になるなぁ」とか思いながら読ませてもらってるわけです。いや、社交辞令ではなく当に。 (たまに専門用語がたくさん出てくるような時は、「う~ん、う~ん…わからんちん!」ってなりますが、これはおいらの頭が悪いだけなのでしょうがないです) ただ…何だろう。ブコメにも書いたんですけど、昨日のエントリは…何かモヤモヤする… 全体的な考え方として

    bbb_network
    bbb_network 2013/10/03
    とても深く考えていて勉強になりました。