2018年10月18日のブックマーク (3件)

  • Microsoft Research、「息を吸いながら喋る」ことで周囲に気づかれずに音声入力を可能にするシステムを発表

    Microsoft Research、「息を吸いながら喋る」ことで周囲に気づかれずに音声入力を可能にするシステムを発表 2018-10-17 Microsoft Researchの研究者は、「息を吸いながら」喋る時に出る非常に小さな音を利用した音声入力インタフェースデバイス「SilentVoice」を発表しました。 論文:SilentVoice: Unnoticeable Voice Input by Ingressive Speech 著者:Masaaki FUKUMOTO 論文は、ingressive speech(吸気発話)法を用いて、非常に小さい音(漏洩音量39dB未満)での音声入力を可能にするシステムを提案しています。静かな場所だけではなく、80dBの騒音環境下においても周囲に気づかれずに音声入力が行えます。 提案手法は、我々の通常音声やささやき声のように、息を吐きながら喋る

    Microsoft Research、「息を吸いながら喋る」ことで周囲に気づかれずに音声入力を可能にするシステムを発表
    bbbtttbbb
    bbbtttbbb 2018/10/18
    (一番安いセクキャバ)
  • 女が丼物を食うことに抵抗がある友人

    かつ丼とか女がべるものじゃないとか言っててなんだこいつと思った。 俺は、それ差別じゃないのかと言ったのだが、絶対に許せないときかなかった。 かつ丼だけじゃなくて、天丼とか親子丼なんかもあるけどそれもだめなのかと聞くと それもだめだと答えた。 何が許せないのか聞くと「女の子らしくない」とのことだった。 えー・・・としか思えなかった。 丼物をうのが許せないとか頭がおかしい。 そんなに女の子らしくないと言うのか。意味が分からなかった。

    女が丼物を食うことに抵抗がある友人
    bbbtttbbb
    bbbtttbbb 2018/10/18
    その観点なら男はスイーツ禁止だな
  • 非エンジニアがウェブサービスをつくるならプログラミングスクールに通うよりメンターを雇ったほうがいい|わたすけ

    その際、勉強のためにプログラミングスクールに一瞬入学し、落胆して自主退学し、知人のソフトウェアエンジニア(以下エンジニア)にメンターをしてもらって無事リリースできた経験から得た知見を記録しておきます。 誰に向けた記事か ・非エンジニア・個人でウェブサービスを作りたいと思っている人・どのように勉強すればウェブサービスを作れるか悩んでいる人に向けて書いています。 要するに過去の自分が読みたかったものを、同じ境遇にいるかもしれない人に向けて書いているということです。 なぜプログラミングスクールを勧めないかプログラミングスクール、というと主語が大きすぎるかもしれませんが、なぜ私がこの結論に至ったかをお伝えするのがいいかと思うのでそうします。 まず私は非エンジニアで、プログラミングについてよくわかりませんでした。ただ、なにかしらプログラミングをしなくてはいけないことは自明なので、勉強する方法について

    非エンジニアがウェブサービスをつくるならプログラミングスクールに通うよりメンターを雇ったほうがいい|わたすけ
    bbbtttbbb
    bbbtttbbb 2018/10/18
    いいね。次は誰かのメンターになってお小遣い稼いで、そういうサイクルが皆に広がるといいと思う