タグ

ecoに関するbbquennyのブックマーク (6)

  • 江戸後期の人口頭打ちと森林資源の枯渇 : blogchemistry

    森林の成長を見続けて30年。若い頃は、景色を遮る大木のヤナギなどを力まかせに鋸やチェンソーで伐採していたものである。蒼とした森では有害な獣も繁殖し、農地開墾には必要でもあった。 今は美しい遠景をさえぎる木々が育ち、それなりに自然のままに受け入れている。景色と両立する森林の涵養とは中々難しいことである。 最近は巨大台風の襲来で30m級の大木も20近く倒れた。道の邪魔になる部分は除去するが大幹はそのまま放置である。見ればフロンティアのシラカンバは徐々に少なくなり、広葉樹が増えてきた。もみじもあちらこちらに成長し秋の紅葉が彩りを増してきた。 しかしながら、30年昔の広大な美しい遠景を懐かしむ今日この頃ではある。 水利科学研究所創立50周年記念特集

    江戸後期の人口頭打ちと森林資源の枯渇 : blogchemistry
  • 清水化学工業 株式会社

    この度弊社のメッセージページをご覧頂きましてありがとうございます。 返信を1つ1つ丁寧にしたいところですがあまりにも数が多くお答えできそうにありません。 頂いたメッセージ等は今後の活動の参考にさせて頂きます。 個々の返信ができないこと大変恐縮ですがご理解のほどよろしくお願い致します。 いつも大変お世話になっております。この度は弊社ホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。 脱プラスチック、脱ポリエチレン、ポリ袋から紙袋へ切り替えをご検討のお客様に一度弊社の声をお届けしたくメッセージを書かせて頂きます。 切り替えの際のご参考程度でいいですので弊社の声をお聞きください。 ポリ袋は実は エコなんです。 ポリエチレンの燃焼時に発生するのは二酸化炭素と水、そして熱。ダイオキシンなどの有害物質は発生しない。ごみ処理場で焼却されれば、燃料的役割を果たし、重油などの来燃料の削減となる。 石油精製時

    清水化学工業 株式会社
  • 節電 - 効エネルギー日記

    東京電力管内で節電が効果を見せているようだ。東京電力が今回の供給力不足の事態になってからホームページに立ち上げた電力使用状況グラフを見ると、明らかにピーク時の需要が昨年に比べて下がっていることが分かる。気温が少し上がって電気空調機での暖房の利用が下がったということもあるだろうが、市民が電気の使用を抑えるよう努力しているからであることは確実だと思う。日のピーク供給能力が3,950万キロワットであるのに対して、ピーク需要が出ると予想されている18時段階で3,400万キロワットほどだ。昨年は3,900万キロワットほどが出ている。気温だけで500万キロワットもの差はでないだろう。 これからしばらくは空調需要が出ないから良いが、6月にはいると避けられないのがビルの空調だ。最新のものは別にして、古いビルの空調は制御が非常に大まかになっている。これに少し新しい制御を入れてやると、空調に必要な電力を大き

    節電 - 効エネルギー日記
    bbquenny
    bbquenny 2011/04/06
    是非やるべきだけどインセンティブが。いっそ規制作っちゃうとか。
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:油の生産効率が従来の「10倍」の藻を発見 1リットル当たり800円→50円に

    2010年12月12日 油の生産効率が従来の「10倍」の藻を発見 1リットル当たり800円→50円に 従来の10倍以上の生産効率で油を取り出すことができる藻の仲間を筑波大学の研究グループが新たに発見したと発表することになり、バイオ燃料としての実用化に弾みがつくと期待されています。 筑波大学の渡邉信教授の研究グループによりますと、「オーランチオキトリウム」という藻の仲間で、沖縄県で採取されたものの中に油を大量に生成する個体が見つかったということです。これは、研究グループがこれまで研究してきた藻に比べて油の生産効率が10倍以上に当たるということです。 藻を使ったバイオ燃料の開発を巡っては、ほかの植物などに比べ生産効率が高いものの、1リットル当たり800円程度かかるため、コスト削減が課題でした。しかし、今回発見された藻の仲間を使うことで、1リットル当たり50円程度で生成できる見込みだというこ

  • 電動バイク - 効エネルギー日記

    郵便郵便物の集配に電動バイクを使うことを決めたそうだ。集配用に電気自動車を使うようにするというのは知っていたが、まだ実配置はされていないはず。しかし、電動バイクであれば、かなり早期に配備しようと思えばできるだろう。商品としてどの程度普及しているのかが分からないが、これがうまく使えることが分かれば、新聞配達や飲料配達などにも普及するのではないか。エンジン音はしないだろうし、排気ガスは出ない。 集配バイクは約9万台あるそうだが、まず数百台を調達して順次切り替える。調達コストを下げるために海外郵便会社と共同で発注することも検討するということだが、海外で製造されたものを購入するのだろうか。今の円高を考えると日製を海外にもっていくとは考えにくいからだ。ともあれ、具体的なアクションとして目に見えるものとなるのは貴重だろう。 日郵政グループは、2012年度までの5年間で、温暖化ガス排出量を9

    電動バイク - 効エネルギー日記
    bbquenny
    bbquenny 2010/11/29
    これを機に規制緩和もしてくれたらいいのに
  • 世界から取り残されていく日本の「エコカー」 「日本車は燃費、品質がいい」はもはや幻想 | JBpress (ジェイビープレス)

    前回は、日車メーカーがモード試験対応策に特化した「お受験テクニック」によって自分たちが送り出すクルマの公称燃費を向上させてきてはいるが、現実の道路を一般の人々が走らせた時の「リアルな」燃費は決して向上しているわけではないことを、マクロデータの分析を基にお伝えした。 今回は、まず私自身が測った「実用燃費」から、そうしたクルマたちの「実力」を紹介し、さらに広く世界に目を向けながら、来あるべき「エコカー」の姿について考えてみたい。 日の自動車メーカーが「お受験」に特化し(それは燃費だけでなく、公的に評価されてデータが公開される「性能」のほとんどに対してだが)、リアルワールドで自分たちの製品の実力と資質を磨くことを怠っている間も、世界の自動車社会と自動車技術をリードする常に意識している欧米の自動車メーカーは、そのプロダクトを刻々と進化させている。 こと「燃費」に限っても、「CO2削減」を社

    世界から取り残されていく日本の「エコカー」 「日本車は燃費、品質がいい」はもはや幻想 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 1