2022年9月7日のブックマーク (3件)

  • 日本一ちぎれそうな町、長野県立科町のいちばんちぎれそうな場所に行く

    ちぎれそうな町、いろいろあるけれど、長野県の立科町(たてしなまち)が、日でいちばんちぎれそうな気がしている。 気になるので、実際に現地まで行ってみた。 ちぎれそうな町とは? 「ちぎれそうってなんだよ」という話だが、ぼくの言う「ちぎれそう」というのは2箇所の領土が、めちゃくちゃ細長い領土でかろうじてつながっているように見える自治体のことだ。 まずは長野県立科町の地図を見てほしい。 黄色いところが長野県立科町 ほら、これ。ちぎれそうだろう。どこかにぶら下げておいたら、下の方が30分ぐらいでボトッと落ちそうな、これが「ちぎれそう」な町だ。 ただたんに、領土が細長いというだけの場所であれば、日各地にいくつもある。たとえば、静岡県沼津市。 ちぎれそうというか、ちぎれてるとも言える これも、地図でみると今にもちぎれそう……というか折れそうだけれども、実は、沼津市のいちばん狭い場所は、川(狩野川放水

    日本一ちぎれそうな町、長野県立科町のいちばんちぎれそうな場所に行く
    bbrinri
    bbrinri 2022/09/07
    (長門牧場が人気になってしまう......!)
  • 13歳の少年革命家ゆたぼん「ハーバード大学に行きたい」 YouTubeライブ「レペゼンの虎」に登場し掛け算の九九にも果敢に挑戦|ガジェット通信 GetNews

    13歳の少年革命家ゆたぼん「ハーバード大学に行きたい」 YouTubeライブ「レペゼンの虎」に登場し掛け算の九九にも果敢に挑戦 【ゆたぼん】ハーバード大学へ行きたい【令和の虎コラボ レペゼンの虎 レペゼン DJふぉい切り抜き DJ社長 ドラゴン細井 積和の公式】 https://www.youtube.com/watch?v=iJO-goaCoyk[リンク] に登場した。 現在、「ゆたぼんスタディ号」で日一周しているゆたぼん。先月は、『Change.org』でそれの中止とクラウドファンディング支援者への返金を求める署名活動が行われるなど、何かと話題をふりまいている。 参考記事: 「ゆたぼんの来の意図とずれた日一周の中止」「クラファン支援者へ全額返金」を求める署名活動が『Change.org』で開始 https://getnews.jp/archives/3329567[リンク] ライ

    13歳の少年革命家ゆたぼん「ハーバード大学に行きたい」 YouTubeライブ「レペゼンの虎」に登場し掛け算の九九にも果敢に挑戦|ガジェット通信 GetNews
    bbrinri
    bbrinri 2022/09/07
    どんどんバリューがなくなっていってるの、本人も気づいてるんだろな、見てて辛い。とはいえ、普通に学校行ってても大して変わらんだろうから、マシなのかもしれない
  • 南極の「ドゥームズデー氷河」、崩壊なら数メートルの海面上昇も 「爪の先で」持ちこたえている状況と研究者

    (CNN) 南極大陸の氷河の一つについて、今後数年間で急速に崩壊する可能性があると研究者らが警鐘を鳴らしている。実現すれば急激な海面上昇を引き起こし、氷河自体消滅する恐れがあるともしている。 当該のスウェイツ氷河は、崩壊の危険が高いことや世界的な海面上昇を引き起こす脅威などから「ドゥームズデー(最後の審判の日、この世の終わりの日)氷河」の異名をとる。5日刊行の学術誌、ネイチャー・ジオサイエンスに掲載された論文によると、地球温暖化に伴い、同氷河は海面下の基部が減退しつつある。このまま融解すれば、数メートルの海面上昇を引き起こす可能性がある。 研究者らはスウェイツ氷河のこれまでの崩壊過程を地図で示した。過去の状態を把握することで、今後の変化についての予測を立てるためだ。 その結果、過去200年のある時点で、氷河の基部が海底から分かれ、年2.1キロのペースで崩壊していたことが判明した。これはこの

    南極の「ドゥームズデー氷河」、崩壊なら数メートルの海面上昇も 「爪の先で」持ちこたえている状況と研究者
    bbrinri
    bbrinri 2022/09/07
    大阪、新潟、東京東部、愛知西部あたりは壊滅的だな