タグ

教育に関するbe-openのブックマーク (20)

  • コンピュータサイエンスアンプラグド

    コンピュータサイエンスアンプラグドは、コンピュータを使わずに情報科学を教えるための学習法です。 カードなどを用いたゲームやグループ活動を通して、コンピュータの基的なしくみを楽しく学ぶことができます。 (日語版の紹介) このサイトではニュージーランドで開発された Computer Science Unplugged を翻訳した内容を紹介しています。今後は、日での実践例や日で開発したアンプラグド教材についても紹介していく予定です。 データ:情報を表す素材 点を数える(2進数) 色を数で表す (画像表現) それ、さっきも言った!(テキスト圧縮) カード交換の手品(エラー検出とエラー訂正) 20の扉(情報理論) ジョニーを探せ(情報理論) コンピュータを働かせる:アルゴリズム 戦艦(探索アルゴリズム) いちばん軽いといちばん重い(整列アルゴリズム) 時間内に仕事を終えろ(並び替えネットワー

  • http://www.nhk.or.jp/gijutsu/programming/

    http://www.nhk.or.jp/gijutsu/programming/
  • 小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋

    教職大学院のある院生に、 「先生の鉄板の50冊はなんですか?」と聞かれたので、 今思いつく範囲で、 「岩瀬版 小学校高学年に読んでほしい50冊」を独断と偏見で選んじゃいます。なお、順不同です。 子どもたちに 手にとってほしいなあ。 選書のポイントは、 「実際に子どもの評価が高かった」にこだわっています。 他にも評価が高かったも多数あるのですが(ダレンシャンとか)、 「その中でもボクもいいなと思う」 で選びました。 読んでほしい、ではなく、「子どもと一緒に読みたい」です。 読ませる、のではなく、一緒に楽しむんです。 「あこがれにあこがれる」とは教育の原理(by 斎藤孝)。 大人がを読むことを楽しんでいる姿こそが、の道へ誘う一番の近道かも知れません。「読みなさい!」は違うよね。 1 モモ 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 作者: ミヒャエルエ

    小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋
  • 中日新聞:いじめかばう女児を暴行 三河の公立小、担任制止できず:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 いじめかばう女児を暴行 三河の公立小、担任制止できず Tweet mixiチェック 2014年7月1日 09時03分 愛知県三河地方にある公立小学校3年の教室内で、いじめられている同級生をかばおうとした女子児童が別の同級生3人から暴行を受け、1週間のけがを負っていた。20代の男性担任教諭はその場にいたが制止できず、学校はすぐに保護者に連絡していなかった。 学校によると、騒動が起きたのは6月3日午後2時45分ごろで、5時間目が終わった休み時間中。複数の児童からたびたび悪口などを言われていた同級生を見かね、この女子児童が「いじめるなら、私をいじめろ」と口にしたところ、1人の女児と2人の男児が「いじめてもいいんだってー」と、殴る蹴るの暴行を始めた。 2人が女子児童を押さえつけ、1人が跳び蹴りする場面もあった。 担任は6時間目の授業に来

    be-open
    be-open 2014/07/01
    学校側ではなんともできないのが分かっているのだから、速やかに警察に介入してもらえばいい。むしろ警察に通報しなかったら学校と担任を罰するぐらいの位置づけでいいと思うけど。
  • 【衝撃事件の核心】“恐怖のシュークリーム”小学校の女性教師だけを襲う「眠り病」…容疑者・女講師の「敵意」の矛先はどこに(1/3ページ) - MSN産経west

    講師の女が同僚の女性教諭に睡眠導入剤入りのシュークリームをべさせる事件が起きた大阪市立加美北小学校。以前には別の女性教諭たちも突然意識を失ってしまうという「眠り病」を経験していたが、原因はわかっていない=大阪市平野区 大事な会議や式典の途中に突然眠り込む。昼間に襲う過度の睡魔は「ナルコレプシー」の病名で知られるが、その症状が女性ばかりに、しかも局地的に起きていたらどうだろう。舞台は大阪市立加美北小学校(同市平野区)。原因不明の体調不良はシンプルにこう名付けられた。「眠り病」-。昨年6月には40代の女性教諭が職員室での会議中に机に突っ伏し、眠りこけるどころか意識不明に陥ってしまう。だがこの時、“奇病”の原因が素人目にも明らかになる。謎の答えは直前にべたシュークリーム。配ったのは同僚の女講師だった。女性教諭襲う「災厄」とシュークリーム 「教諭の指導方法では子供たちは育たない。邪魔で仕方なか

    【衝撃事件の核心】“恐怖のシュークリーム”小学校の女性教師だけを襲う「眠り病」…容疑者・女講師の「敵意」の矛先はどこに(1/3ページ) - MSN産経west
    be-open
    be-open 2013/11/25
    自分にも何が起きるかわからないのに普通にしてられる周りの人がスゴイ。ん?ということはまさか・・・
  • 大阪市公募校長制度見直し急務 セクハラやパワハラ…「11分の6」の衝撃 (1/3ページ) - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が導入した公募制度で就任した民間出身の校長や区長による騒動が止まらない。とりわけ4月に着任した校長は11人のうち6人が不祥事やトラブルなどを起こしており、「11分の6」の衝撃は市議会の猛反発を招いている。前向きな取り組みを進めながらも手続きミスで問題化する事例もあり、今後も民間人校長を採用する市教委では採用基準や研修方法などの見直しが急務となっている。教育現場に新しい価値観を吹き込むことが期待される公募制度だが、市教委や校長の手探りが続きそうだ。批判浴びる「欠陥」 「校長は11人中、6人。教育崩壊以外の何物でもない」。20日午前、市議会の公明、自民、民主系3会派の幹事長らが橋下氏を訪れ、厳格な処分や採用方法に問題がないか点検を促す申し入れ書を渡した。 校長職として3年の任期で採用され、他の職務に就けないという制度上の「欠陥」についても批判があった。橋下氏は「不適格なら分限

    be-open
    be-open 2013/09/21
    これ面白い >> 教師という玄人集団のトップに立てるのは無理がある
  • 子どもを怒鳴ればたたくのと同じ悪影響 (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    思春期の子どもが悪いことをしたとして親から怒鳴られると、抑うつ症状や攻撃的な行動のリスクが上昇するなど、たたかれたときと同じ問題が生じる可能性のあることが、新たな研究でわかった。 母親や父親と温かく良好な関係を築いていていても、10代の子どもが親から怒鳴られたり、ののしられたり、「怠惰」だの「おろか」だのと侮辱されたりすれば、悪影響は免れない。ピッツバーグ大学とミシガン大学の研究者が行ったこの研究は、4日にチャイルド・デベロップメント誌のウェブサイトで発表された。 米国ではおしりをたたくことがタブーになっている共同体が多い一方、怒鳴ることはそれほどには世間体が悪くない。実際、親たちは怒鳴れば子どもが言うことを聞き、行いを改めると考えることもある。だが、今回の研究ではその逆であることが示された。 共同で研究を行ったピッツバーグ大学教育・心理学部のMing-Te Wang准教授は「怒鳴っ

  • 文科相 人間力判断する入試を NHKニュース

    下村文部科学大臣は、政府の教育再生実行会議で検討している大学入試改革の参考にするため25日、大学入試センターを視察し、「学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について議論していきたい」と述べました。 政府の教育再生実行会議は、ことし6月から大学の入試改革などについて議論を進めていて、秋にも提言をとりまとめ、安倍総理大臣に提出することにしています。 こうしたなか、下村文部科学大臣は、大学入試改革の参考にするため25日、教育再生実行会議の有識者委員と共に、東京・目黒区にある大学入試センターを視察しました。 このあと下村大臣は記者団に対し「現在でも、センター試験に各大学の論文試験などを組み合わせて、合否を判断する工夫が相当されていることがよく理解できた。学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について、熟議を重ねながら議論していきたい」と述べました。

    be-open
    be-open 2013/07/25
    そもそも下村文部科学大臣の考える「人間力」の定義を教えてもらいたい。
  • 京大が講義を世界に無料でネット配信へ 質問や試験も可能 - MSN産経ニュース

    京都大は21日、インターネットで講義を世界へ無料配信するオンライン教育システム「edx(エデックス)」に参加すると発表した。edxは世界トップレベルの大学である米国のハーバード大とマサチューセッツ工科大(MIT)が2012年に立ち上げたシステムで、日の大学が参加するのは初めて。 edxのホームページにアクセスし、メールアドレスなどを登録すれば、年齢や国籍を問わず、誰でも受講できる。質問や試験を受けることも可能で、評価基準をクリアすれば修了証が与えられる。非営利組織により運営されており、現在は世界中で約90万人が登録しているという。 これまでに、ハーバード大やMITのほか、オーストラリア国立大(豪)やトロント大(カナダ)などが参加。京都大と同時に北京大(中国)やソウル大(韓国)なども加わることになり、講義を提供する大学は計27校となる。 京都大がedxで最初に提供する科目は、物質-細胞統合

    be-open
    be-open 2013/05/22
    これはすごいな・・・
  • <武雄市>全小中生にタブレット端末…来年度配布へ 全国初 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    佐賀県武雄市は9日、市内の全小中学校の児童生徒計4241人全員に来年度、タブレット端末を配布する方針を発表した。市が進めるICT(情報通信技術教育の一環。事業費は総額3億〜4億円の見込み。実現すれば全国で初めてとなる。 市は2年前に総務省の事業を活用し、2小学校の4〜6年生にタブレット端末を配布。今年度末には全小中学校の8割の教室にタブレット端末と連動する電子黒板を導入する。樋渡啓祐(ひわたしけいすけ)市長は4月、タブレット端末の全員配布を市ICT教育推進協議会(座長、松原聡・東洋大教授)に諮問していた。 協議会は「(民間業者の)標準学力調査で先行配布した2小の成績が県平均や武雄市平均を上回った」「全小中の校長が配布を希望した」などの理由で全員配布を答申した。松原座長は「日のICT教育はシンガポールやタイに比べ遅れている。武雄の動きが文部科学省を動かすことになれば」と語った。 樋

    be-open
    be-open 2013/05/10
    いろんな利権があるんでしょうな
  • 朝日新聞デジタル:便所行かせず失禁・前日の給食強制…神戸の小学校で体罰 - 社会

    【水戸部六美】神戸市の市立小学校で昨年度、トイレに行かせず失禁させたり、前日の給の一部をべさせたりしたケースを市教委が体罰と認定していたことが、朝日新聞の情報公開請求でわかった。市教委は「生理的、精神的苦痛を与えたことを考慮した」としている。  公開された資料によると、今年1月、1年のクラス担任だった女性教諭(25)が授業前、クラス全員にトイレに行くよう指導。5分後に「トイレに行きたい」と申し出た女子児童(7)に、授業が終わるまで約40分間我慢するよう指示。女子児童は失禁した。  昨年10月には、5年の男子児童(11)が給のフルーツポンチに入っていたパイナップルを残したため、男性教諭(26)が翌日、残っていた前日のパイナップルをこの児童にべさせた。事前にべるよう約束したのにべなかったためという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログ

    be-open
    be-open 2013/05/03
    この手のニュースをみるといつも思う。この人は何で教師になったんだ?
  • 朝日新聞デジタル:「体罰、報告するな」父母会役員が保護者に要求 兵庫 - 社会

    兵庫県高砂市立中学校の運動部の父母会役員が、文部科学省の要請で市教委が生徒に体罰の有無を尋ねた実態アンケートについて、顧問教諭の体罰を報告しないように部員の保護者たちに求めていたことがわかった。体罰があったと答えた生徒の保護者に、役員が内容の訂正も要求。市教委は、学校側しか知らないはずの回答内容が父母会側に漏れた経緯を調べている。  市教委によると、この中学校は2月19〜21日、2012年度中に発生した体罰の有無について、記名式のアンケートを実施。生徒には自宅で回答を記入させ、封筒に入れて担任に提出させた。学校単位で集約するため、校長と教頭が一度開封して確認後、厳重に保管していたという。  複数の父母会役員はアンケートの実施期間中、運動部所属の生徒の保護者らに電話やメールで「お世話になった顧問に迷惑がかかるといけないので、調査には『体罰なし』と回答するよう子どもに伝えてほしい」などと求めた

    be-open
    be-open 2013/03/22
    なんだか気持ち悪いな
  • 統計の教科書を公開 - 【小波の京女日記】(2013-03-12)

    _ 統計の教科書を公開 2013年度の学部の講義「統計学」で使用するための教科書を公開します. http://ruby.kyoto-wu.ac.jp/~konami/Text/ このテキストは,今年度まである出版社から出してもらっていたのですが,かなりの訂正と加筆を行い,元のからはかなり内容が離れてきてしまいました.また出版社も,売れ行きがぜんぜん悪いし,カリキュラムが変わって100人以上いた受講者が30人程度に激減して儲けのタネにならなくなり,書店から引き上げてしまったようです. そこで,思い切って改訂版はネットに公開して一般の人に自由に使ってもらい,学生が授業で使う分については,小部数印刷の業者に必要なぶんだけ印刷製してもらうことにしました.なんと2日で製までやってくれるということで,初回の授業で注文をとってから印刷すれば,次の講義では使えるわけです.便利な世の中です. どんな教

    be-open
    be-open 2013/03/12
    おお!!
  • 叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本は親が変わる本 | びーおーぷんどっとねっと

    「子どもを褒めて育てる」良く聞く言葉だが、言うほど簡単じゃない。 子どもには子どもの感情があり、親には親の感情がある。大人同士の会話なら「言葉」で意思疎通できるが、子どもにはそれが通用しない。 お互いの意思が通じないから「お互いにイライラ」する。 そして悩む。 「うちの子ってどうしてこうなのかしら」 今日紹介したいの冒頭はここから始まる。 うちの子ってどうしてこうなのかしら、と思っているお母さんへ 叱りゼロで「自分からやる子」に育てる 単行(ソフトカバー): 224ページ 出版社: 大和書房 (2011/12/24) 奥田 健次 (著) このを書いているのは奥田健次氏。まえに書いた子供の教育で罰を与えることがデメリットになる6つの理由の記事の中で紹介している「メリットの法則――行動分析学・実践編 (集英社新書)」を書いている。「子育てブラック・ジャック」の異名をとる心理臨

    be-open
    be-open 2013/02/26
    書いた
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    be-open
    be-open 2013/02/15
    これだけの事を把握できているなら当然、イジメも把握できて・・・って言いたくなるな。
  • 子供を褒めるときに絶対にしてはならない、たった1つの逆効果な褒め方 | びーおーぷんどっとねっと

    子供は褒めて伸ばしてあげる。なんて世間一般では良く聞きます。 子供を持つお父さん、お母さんは一度は聞いたことがあるでしょうし、実践されている方も多いかと思います。 僕はなかなか実践・・・となると、「このクソガキャー」と言いたくなるのを何度こらえて、一体どこを褒めたらいいだよ・・・なんてビールを飲みながら嘆く日々が続いていたわけですが、最近になって色々、気づくところもあり、こうして記事にしてみました。 さてどうでもいい前置は置いておくとして、「褒める」ことが、子供の将来にとって逆効果になることがあるそうです。 どうして子供を褒めるのがいいの? もともと子供褒めて育てるのがオススメされる理由は「自信をつけさせる」事にあります。 マイナスの発言はせずに、なんでも出来たことをちゃんと褒めてあげることで、子供は自分のやっていることに自信を持って取り組めるようになります。 だからここは逆に叱って伸ば

    be-open
    be-open 2013/01/16
    たくさん褒めたげましょう
  • 伊藤穰一:学ぶべきは、「何を学ぶか」ではなく、「どうやって学ぶか」

    be-open
    be-open 2013/01/02
    いまは学び続けなければ死んでしまいます
  • 教育って難しいんだろうなと、算数の掛け算問題をみて思った | びーおーぷんどっとねっと

    学校の教育ってのは難しいだろうなと思うんですけどね。もう少しやりようは無いのかな。と思ってしまいます。 これ読んで思ったんですけど 5人に飴を4個ずつ配ると飴はいくつ必要か 赤ペン先生回答 | エンタメ | マイナビニュース ようするに掛け算の順番についてです。 答えは20で正解なんですが、その答えを得るための式が問題分を読み取って書かなければならないと。 「5人に飴を4個ずつ配るとき、飴はいくつ必要になりますか」という問いに「5×4=20」と答えると、小学校の先生から「×」をもらう、というのである。 5人に飴を4個づつ配るんだから、5×4=20って答えてもいいのではないか?と思うんですが。これだと最悪式は×になるらしく。(実際に学校のテストなんかで×もらうらしいです。) なんで×とか減点の対象になるのか?というと以下のような考え方のようで。 かけ算の立式については(1つ分の数)×(い

  • 5人に飴を4個ずつ配ると飴はいくつ必要か 赤ペン先生回答

    ネットで繰り返し話題になるかけ算の問題がある。「5人に飴を4個ずつ配るとき、飴はいくつ必要になりますか」という問いに「5×4=20」と答えると、小学校の先生から「×」をもらう、というのである。正答は「4×5=20」である。しかし「かけ算の順番は入れ換えても一緒、A×B=B×A」ではないのか。ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ小学講座」算数科に、説明してもらった。(取材・文=フリーライター神田憲行) * * * ベネッセからはより正確を期すために、文章で回答が寄せられたので、そのまま転載する。 ————————— かけ算の式を書く順番について、進研ゼミでは(1つ分の数)×(いくつ分)=(全部の数)で立式するよう指導しております。理由は以下の通りです。 1:式は単なる「答えを出すもの」ではなく『数量の関係を表すもの』として指導しています。学習指導要領には「乗法が用いられる場合とその意味」とし

    5人に飴を4個ずつ配ると飴はいくつ必要か 赤ペン先生回答
    be-open
    be-open 2012/12/20
    「5人に飴を4個ずつ配るとき」→4×5では『飴を4個ずつ5人に配る』というように状況が変わってしまいます。まったく状況が変わっているようには見えないんですが・・・。
  • 教育がやばい「掛け算の順序にこだわる教科書」

    小学校では掛け算の順序にこだわり、正答しているのにバツが付けられる教育が行われている。そのため子どもは算数が苦手になっていく。 その問題点と背景事情について、東北大の黒木玄さんが解説しました。 黒木玄さんによる特設ページ【算数の教科書とその指導書の問題点】をご覧ください。 続きを読む

    教育がやばい「掛け算の順序にこだわる教科書」
    be-open
    be-open 2012/12/14
    いやだってほらアレじゃん。ちょっと教えることを変えるだけで教科書の内容が変更に・・・やっぱり刷新すればその分お金が動くんじゃないの?・・・とか大人の事情でしょ。
  • 1