タグ

2023年11月7日のブックマーク (2件)

  • 依存性の逆転のいちばんわかりやすい説明

    依存性逆転の原則とは SOLIDの原則のD、依存性逆転の原則(Dependency Inversion Principle)とは、ざっくり言えば、プログラムの重要な部分が、重要でない部分に依存しないよう設計すべきであるということです。 これを実現するためには、依存関係の向きを自由に制御するテクニックが非常に役立ちます。 この記事では、そのテクニックを簡単な具体例を交えて紹介します。 依存性の逆転のやり方 例えばクラスAがクラスBに依存している状況を考えます。 具体例: Aは挨拶するとき、Bに挨拶の仕方を教えてもらって挨拶している class B { // クラスBの定義 getHowToGreet() { // 挨拶の仕方を取得する関数 return "こんにちは" } } class A { // クラスAの定義 greet() { // コンソールに挨拶を出力する関数 const b

    依存性の逆転のいちばんわかりやすい説明
  • SPA Componentの推しディレクトリ構成について語る

    こんにちは、よしこです。 この記事は 2020年に立ち上げたWebフロントエンド構成の振り返り の「Componentのディレクトリ構成」項の詳細記事です。単体でも読めますが、よければ元記事もあわせてどうぞ! この記事では、今わたしが 株式会社ナレッジワーク というスタートアップで開発・運用しているプロジェクトにおいてうまくいっていると感じているComponentのディレクトリ構成についてご紹介していきます。 ディレクトリ構成 Componentは src/components の中にまとめていて、その下に以下の4種類の分類ディレクトリを切っています。 src/components/page src/components/model src/components/ui src/components/functional 分類ディレクトリを考えるにあたって重視したポイントは以下。 新しくco

    SPA Componentの推しディレクトリ構成について語る