タグ

2014年12月26日のブックマーク (3件)

  • 生活の党 合流で再び政党要件満たす NHKニュース

    生活の党は山太郎参議院議員と合流し、党に所属する国会議員の数が5人となったことから、先の衆議院選挙で失った政党助成法上の政党要件を再び満たし、来年も政党助成金の交付を受けられる見通しとなりました。 総務省は、生活の党が党の名称を「生活の党と山太郎となかまたち」とする内容の届け出を、26日付けで行ったと発表しました。 生活の党は、先の衆議院選挙の獲得議席が選挙前より3議席少ない2議席にとどまり、党に所属する国会議員が参議院議員と合わせて4人となっていましたが、今回、山太郎参議院議員と合流し所属議員が5人となりました。 政党助成法では、1月1日現在で国会議員が5人以上いるなどの要件を満たし、総務省に届け出を行った政党に対して、政党助成金を交付するとしています。 このため、生活の党は、先の衆議院選挙で失った政党助成法上の政党要件を再び満たし、来年も政党助成金の交付を受けられる見通しとなりま

    bean_hero
    bean_hero 2014/12/26
    ナントカと愉快な仲間たち、みたいな政党名w
  • 時事ドットコム:理研「ハーバード大が調査」=共著者のバカンティ教授−STAP細胞

    bean_hero
    bean_hero 2014/12/26
    あちらでもようやく・・・って言うか、まさか、これまで調査してなかったなんて言わないよね「ハーバード大が調査を開始したと聞いている。具体的な情報はない」
  • 「STAP幹細胞」として用いられたES細胞を特定 東大,東北大など

    身体のあらゆる組織になることができ, 無限に増殖することが可能とされた「STAP幹細胞」として 実際に使われたES細胞を特定した 理化学研究所などのチームが作成したSTAP細胞から作られた,あらゆる組織に分化することができ無限に増殖する多能性幹細胞「STAP幹細胞」が,以前から研究でよく使われている「ES細胞(胚性幹細胞)」であることを,東京大学グループと,東北大学などの共同研究チームがそれぞれ突き止めた。論文にはこの細胞からマウスができたとされ,STAP細胞が多能性を持つ証拠とみられていたが,今回の解析でどのES細胞が使われたかが具体的に明らかになった。 調べたSTAP幹細胞は,論文の共著者で,STAP幹細胞からマウスを作った若山照彦理化学研究所発生・再生科学総合研究センターチームリーダー(現山梨大学教授)が保存していたもの。先に若山氏が第三者機関に依頼して解析し,「若山研にはなかったマ

    「STAP幹細胞」として用いられたES細胞を特定 東大,東北大など
    bean_hero
    bean_hero 2014/12/26
    今後のこの分野の不正の抑止力にもなりそう