タグ

2022年7月17日のブックマーク (2件)

  • AIお絵かきサイト「craiyon」が人気 単語を組み合わせて画像を作成、好きな画風を指定できて「最高」と話題

    打ち込んだ文章に応じた画像をAIが生成してくれるサイトcraiyonで、浮世絵風やダ・ヴィンチ風など多様な画風で楽しめると話題になっています。 「の田植え」など夢のような組み合わせの画像を作成可能 craiyonは文章から画像を生成するAIシステム「DALL・E(ダリー)」から派生した「DALL-E mini」が名前を変えたサイト。DALL・Eと名前を混同しやすいことからcraiyonとなったといいます。 テキストを入力し、書き出しボタンを押すと画像の生成がスタート。「cat rice planting」で出力すると田植えするの姿が、「Hiroshige Utagawa planting rice」で出力すると田植えの様子を浮世絵タッチで描いた画像を眺められます。組み合わせる単語によって、田植えするバットマンやスパイダーマン、スシをべるウルトラマンなども描けます。 歌川広重のような田

    AIお絵かきサイト「craiyon」が人気 単語を組み合わせて画像を作成、好きな画風を指定できて「最高」と話題
    bean_hero
    bean_hero 2022/07/17
    こんな使いこなし方あったんだ
  • お寺のろうそくが暑さでギブ! でろ~んと壮大に曲がった姿が話題に

    例年より早く梅雨明けし、暑い日が続いた6月末。暑かったのは人間だけではないようで、お寺のろうそくが暑さでぐったりしている画像がTwitterで「ローソクさんしっかりー」「ろうそくも夏バテしてしまう酷暑」と話題になっています。 わーん、大丈夫~!? ツイートしたのは、那須三十三所観音霊場の第十二番礼所でもある那須の長楽寺(@nasu_chourakuji)さん。「日6月29日ですが位牌堂のろうそく君は暑さでギブだそうです」というコメントとともに、ろうそくが暑さでぐにゃりと曲がってしまっている写真が投稿されました。 その姿は、文字通り「こうべを垂れる」といった様子。哀愁すら漂います。暑さでろうそくがこんなに曲がるんだ……とこれだけでも驚きですが、実は2021年も、暑さで同じように曲がってしまったのだとか。同年は7月20日にろうそくが曲がったツイートがされているので、今年は昨年より早くろうそく

    お寺のろうそくが暑さでギブ! でろ~んと壮大に曲がった姿が話題に
    bean_hero
    bean_hero 2022/07/17
    夏の風物詩