タグ

マンガに関するbears_nonsenseのブックマーク (3)

  • オンライン(無料)マンガ誌、花盛り: たけくまメモ

    「マンガ雑誌に『元をとる』という発想はない」の続きであります。前回俺は、「マンガ誌単体では最初から大赤字で、版元も折り込み済み」であること、「雑誌は大赤字でも、単行が売れるので、版元も作者も、そこではじめて利益になること」を書きました。ここから導き出される「マンガ雑誌の目的」とは、 (1)単行を出すための、原稿プール機能 (2)単行が出たときの、作品の宣伝機能 のふたつあることがわかります。これは版元・作者ともに共通のメリットでしょう。実はこれ以外の大きな目的として、 (3)新人の発掘と育成 があるのですが、これはとても大きなテーマですので、今回は項目を挙げておくにとどめます。今回俺が考えてみたいのは、これまで機能していた、こうした雑誌のあり方に亀裂が生じてきたこと(要するに雑誌ばかりでなく単行も売れなくなった)で、今後のマンガ雑誌とマンガ界(出版界)はどうなっていくのかということ

  • 原田高夕己ブログ 『漫画のヨタ話』:単行本が出ない - livedoor Blog(ブログ)

    2009年01月25日 単行が出ない いやいや不景気ですね。 いや、まぁそんな事、私に言われないでもわかってますよね。 漫画界も不景気ですよ。 出版不況ってヤツです。 単行出した事無い私にはまだ無縁の話ですが、 今、単行が売れなくなってるんですよね。 売れるのはメジャーの、もともと売れてる長期連載作品が中心。 漫画家は単行収入が大きな財源なのに、 単行が売れなくなってるってのは大打撃なんですよね。 で、どういう対策を出版社がとってるかというと・・・ まずページ減。 以前は180〜200ページの枚数じゃないと単行にならなかったのに、 最近では160ページでも一冊の単行にまとめられる。 丸々一話分は欠落してるってコトですね。 で、値段は今までと同じ・・・ 同じ・・・だったらいいんですけど、 マガジンコミックスは値上げする(した?)そうですね。 いやはや爪に火をともす様な対策ですね

  • マンガや雑誌に埋もれ、仙台市の男性死亡 地震による可能性 - MSN産経ニュース

    宮城県警は16日、仙台市青葉区の男性会社員(37)が、自宅アパートで数百冊以上のマンガや雑誌などに埋もれて死亡しているのを発見したと発表した。県警では岩手・宮城内陸地震で災害死した可能性もあるとみて死因を調べている。 調べでは、14日午後9時ごろ、出勤時刻になっても会社に来なかったことを不審に思った同僚が男性宅を訪れ、6畳間で死亡している男性を見つけた。 調べでは、男性はを四方に約2メートルの高さに積んだ部屋の真ん中で、に押しつぶされる形で倒れていた。胸や腹が圧迫されており、同署ではの重さで息ができなくなった可能性があるとみている。

    bears_nonsense
    bears_nonsense 2008/06/16
    関東、東南海が起きたら同様の状況が何件でるんだ?そんな私も予備軍...
  • 1