タグ

海外に関するbears_nonsenseのブックマーク (4)

  • 銀行の悪口をパスワードにしたら、銀行側が「それはちがう」と勝手に変更していた : らばQ

    銀行の悪口をパスワードにしたら、銀行側が「それはちがう」と勝手に変更していた 今はもう何をするにもパスワードを決めないといけない世の中ですが、みなさんはどうやって決めていますか? とある銀行のテレフォンバンキングでパスワードを設定したら、そのパスワードが銀行のスタッフに勝手に変更されてしまった、というニュースがありました。 イギリスの銀行でロイドと言えば大手中の大手です。 BBC NEWSによると、スティーブ・ジェットリー氏は当銀行と保険についてもめたことから、無料で口座をもらいました。そしてその口座でテレフォン・バンキングの機能を使うためにパスワードを設定したのですが…。 もめた事で腹を立てていた彼が設定したパスワードというのが、「ロイドはパンツだ」"Lloyds is pants" というものでしたが、さっそく使おうとするとパスワードがマッチしないと言われ、パスワードが変更されていたこ

    銀行の悪口をパスワードにしたら、銀行側が「それはちがう」と勝手に変更していた : らばQ
    bears_nonsense
    bears_nonsense 2008/08/29
    記事に関係ないけど、日本の金融機関も文章を可にして欲しい
  • COURRiER Japon + hitomedia:貧困層の心を掴んだケニアの携帯会社|COURRiER Japon + hitomedia(TM)

    ケニアで大成功を収めた携帯会社がある。ボーダフォン傘下のサファリコムだ。同社は、2000年に格参入後、急激に契約数を伸ばし、現在では800万の契約数を持つ、市場シェア7割の企業となった。 固定電話のインフラが整備されていないことに目をつけた同社は、一般の貧困層をターゲットに利益を伸ばしてきた。成功の一因は、プリペイドカードを使った販売戦略だ。現在、9割の契約者がこの課金法を利用している。国民の約半数が一日1ドル以下で生活している同国の人々は、必要な時に必要な分だけ、という買い方を好む。そこで同社は、50ケニアシリング(約80円)からチャージできる課金法を導入した。 農家向けサービスも始めた。国内各地の市場価格を通知し、どこへ行けば高値で取り引きできるかを教えてくれる。 人々の生活を変えたのは、携帯電子マネーだ。銀行口座を持っていない貧しい人々も、携帯を通じて簡単に送金ができる。同社

    bears_nonsense
    bears_nonsense 2007/12/03
    日本携帯キャリアもこういう所にも視点を向けるべきでしょう。
  • http://www.heiwaboke.com/2007/11/jap.html

    bears_nonsense
    bears_nonsense 2007/12/01
    これから各国は2chに国旗のデザインを依頼すべき。そうすれば歴史的政治的背景を超えたデザインが生まれる(笑)
  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
  • 1