2017年5月19日のブックマーク (5件)

  • 「星野源のライブ行かない?」と誘われた - kansou

    星野源が今年全国ツアーをやるらしい。当然、今住んでいる札幌にも来る予定らしい。どうしても行きたい。 だが、ひとつ問題があるんですよ…ツイッター眺めてたらよぉ…なんか知らん女のツイートでよぉ… 「星野源のライブに行ったんだけど、女が連れてる男がもれなく星野源みたいな男だった」 はぁぁぁぁあぁああああ〜〜〜〜〜〜!!!??な、納得いかねぇ〜〜 俺の顔面はもろ星野源タイプの人間で、大きな括りで塩顔かしょうゆ顔かで言ったら塩顔、ヤン坊マー坊で言ったらマー坊、ほ乳類か爬虫類かで言ったら爬虫類。 だからどうせ星野源のライブ行ったら、 「あ〜こいつも地味目の男が星野源に憧れてちょっとオシャレ頑張っちゃったパターンね乙」 とか思われるんだろうが。冗談じゃねぇ…1ミリも憧れてねぇ… 俺はあんなパーツ付いてんだか付いてないんだかわからねぇ1分で描けそうなウッスゥ〜〜〜い顔よりも石黒賢みたいな目鼻立ちのはっきり

    「星野源のライブ行かない?」と誘われた - kansou
  • どん兵衛食うと吉岡里帆が出る星野源となに食っても誰も出ない俺 - kansou

    www.youtube.com ゲホッ!ゲホッ!ゲホッゲホッ!!ゲーッ!!ゲーーーッ!! ハァ…ハァ…危うく窒息死しかけた…おい…なんなんだよ。いい加減にしろ。なんだこのかわいさ…、かわいさの核ミサイルかよ。留まることを知らない可愛さのTomorrow never knowsなの? 「どん兵衛のきつねべてたら、いつでも私と一緒だよ♡」 はァァァ〜〜〜?? うるせぇうるせぇんだよ。なにがどんぎつねだよ。くだらねぇこと言ってんなよマジで。たかだか百数十円のカップ麺っただけで吉岡里帆が家に現れる…?なに?クスリやってます?どこのライトノベルですか? 俺だってバカじゃねぇんだからそんなことはあるハズないってこたぁわかってる。が…結局は俺もバカなんだよ…わかっていてもどん兵衛きつねを速攻でダンボール買いしてしまう、ひょっとしたら俺の家にも出るんじゃないかという千草の針のような可能性に賭けてしまう

    どん兵衛食うと吉岡里帆が出る星野源となに食っても誰も出ない俺 - kansou
  • キモオタの利用価値

    みんなキモオタがいるとすぐ避けたり虐めたりするけどさあ キモオタには優しくしておいた方が得なんだよ? キモオタに優しくするメリット1.「こんなキモオタにも優しい私」を演出できる →人を虐めたり罵ったりしてるときの顔って超ブスw 正義感強いイケメン君が「お前らみたいな心がブスな女には興味ねえんだよ!」なんつってwうけるw「増田ちゃんは誰にでも優しいね」だってーwキャー/// 2.従順な下僕が獲得できる →キモオタって他人から優しくされた経験が少ないから、ちょっと親切にしただけで何でも言うこと聞くようになるw パシリとして超優秀w善意でやってくれてるんだから何も問題ないよねーw 3.何かの間違いでキモオタが化けたときの先行者利益 →まあ確率低いけどw痩せてイケメンになったりとか、超一流企業に内定したとかでキモオタの市場価値が急上昇したときに、昔から仲良くしてた私は大幅リード!w いつまでも化け

    キモオタの利用価値
    beataraxia
    beataraxia 2017/05/19
    釣り針がでかいというより、もはやでかすぎて釣り針のモニュメントになってる的な
  • 2chからはてなに移住して気づいた3つのこと

    最近2ch(嫌儲板というところ)見るのをやめた(主な理由は、見てると精神病むから) その代わりにはてな匿名ブログをよく見るようになった そこで2chはてなの違いにいくつか気づいたから上げる その1:高学歴が多い 文章がうまい みんなきっと賢いんでしょうね みんな読ませる文章を書くよ あと、「俺っち旧帝だけど~」「私医者なんやけど~」 がおおい 2chだと自分語りしてはいけない雰囲気あるからこういうのないんだけど、ここではそういうの許されるのね ちなみに俺は学歴コンプ持ちだからそういう文章があったら呼吸困難になるからここははてなの嫌いなところ その2:女が多い 嫌儲では女は全くいなかった(もしくは男のふりをしてた) 女アピールするもんなら総叩きで「ま~ん(笑)」連呼だった けどここでは「男は~」「生理は~」とかが普通に出てくる 俺はもちろん童貞なんだけど、 「私女だけど~」なんて文章みたら

    beataraxia
    beataraxia 2017/05/19
    底辺層が集うので居心地良かったけど人口減少とヘイトスピーチがしんどくなってはてなに移住した俺も
  • ハーフだけど就職面接のときに黒染めしなかったことで怒られた

    ずいぶん前の話だが、就職面接で「なぜ就活するにあたって髪の毛を黒に染めなかったのか」と聞かれたことがある。 俺は母親が白人のいわゆるハーフ。髪の毛は生まれたときから通常の日人より明るめの茶色で、このときも染髪していない地毛の状態での面接だった。 (言うまでもないが)DNAの半分は日人のものであることから、日人的な特徴も持ち合わせている顔立ち。初対面では「もしかしてハーフですか?」ともしかしたら白人っぽい日人なのかも……的なニュアンスで質問されることも稀にある。 そういう経験から、面接官は俺がハーフであることに気付いてないのかと思い、「父は日人ですが、母が白人で……」と説明すると、 「いやそれは分かるけど、どうして黒に染めなかったの?」と少し苛立った様子の面接官。 一瞬意味が全く理解出来なかったが、どうもこの面接官は「就活をする学生はみんな髪の毛を黒に染める。=就活をする人は地毛が

    ハーフだけど就職面接のときに黒染めしなかったことで怒られた
    beataraxia
    beataraxia 2017/05/19
    最近こういう勧善懲悪物語が結構つらい。いいじゃん。みんな間違えるよ、無知だから、最初は。いじめないでよ。誰かを批判する増田や苦悩する増田ばかりでつらい。