タグ

2012年12月25日のブックマーク (4件)

  • NORADに加えグーグルもサンタ追跡サイトを公開中

    サンタは旅を続けている。稿執筆時、Googleの新たな「Santa Tracker(サンタを追いかけよう)」によると、サンタとトナカイはオーストラリアのキャンベラで少年少女たちにプレゼントやおもちゃを配っている。 幸運なオーストラリアの人々は、何でもいつも真っ先に手にするのだ。マヤ暦の地球滅亡の日を生き延びるにせよ、クリスマスプレゼントを早く手に入れるにせよだ。 しかし、長く続いている北米航空宇宙防衛司令部(North American Aerospace Defense Command:NORAD)によるサンタ追跡サイト(Microsoftの「Bing Maps」を使用)でも、サンタと空飛ぶトナカイをモニタリングしている。この米国政府認定の公式なサンタ追跡サイトでは、稿執筆時点で日上空にいることになっている。 Googleがサンタは日にいるとしていた時、NORADでは中国北西部に

    NORADに加えグーグルもサンタ追跡サイトを公開中
  • 『浪速のルーピー』こと橋下徹さん、今日もツイッターで馬鹿にされる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どうしても市長の座にありながら政党代表と参院選出馬を両立させたいので、現在全力で参議院議員と地方首長との兼職は可能という法律を作りたい橋下徹さん。今日は今日とて、権力分立を三権分立と勘違い、この渾身のボケにツイッター民から全力でツッコミを受けるという高度な政治漫才を披露しておられます。やはり、これはモノが違います(達川風)。 権力分立??同じ行政権ですよ。 行政・立法・司法を混ぜるのが権力分立違反RT @jchiba_net: 「権力分立」の観点から「兼職」を認めるべきではないと考えます。「やりたい人」とか「自身のある人」などという問題ではありません。 #jchiba — 橋下徹さん (@t_ishin) 12月 24, 2012 権力分立とは三権分立のことだけを指す概念ではありません。憲法の基書の復習をお薦めします。RT @t_ishin: 権力分立??同じ行政権ですよ。 行政・立法・

    『浪速のルーピー』こと橋下徹さん、今日もツイッターで馬鹿にされる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    beatemotion
    beatemotion 2012/12/25
    "いまの政治制度というのは、こういう歯止めをしっかり用意してあるから、一時的な人気者によって破滅的な政治にならないようなシステムとして機能してきた"
  • Googleが製作した2012年を振り返る動画のクオリティが昨年に引き続き高すぎるwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 星5 > Googleが製作した2012年を振り返る動画のクオリティが昨年に引き続き高すぎるwwwwww Tweet カテゴリ星5 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年12月23日 11:00 ID:hamusoku 2011年 2012年 1 :ハムスター名無し2012年12月23日 11:01 ID:nfe.lFnz0 未来に生きてるな 2 :ハムスターちゃんねる2012年12月23日 11:03 ID:Q8Mq2yVi0 さすがGoogle先生ですなーー 動画と関係ないが、イベント事のある日のトップ画像もすげーからなぁ。 遊べるロゴって発想がすごい。 3 :ハムスター名無し2012年12月23日 11:04 ID:skSb9b170 すごいな 5 :ハムスターちゃんねる2012年12月23日 11:04 ID:OgoklZg60 センスしか感じない 6 :ハムスター名

    Googleが製作した2012年を振り返る動画のクオリティが昨年に引き続き高すぎるwwwwww:ハムスター速報
  • Webブランド調査、1位「楽天市場」・2位「アマゾン」

    日経BPコンサルティングは12月21日、10月に実施した「Webブランド調査2012-秋冬」の調査結果を発表した。 調査結果によると、Webサイトの支持・満足度からサイトとしてのブランド力を評価する「Webブランド指数ランキング」の1位は「楽天市場」(120.7ポイント)だった。2010年の7月に実施した調査以来、2年ぶりの首位。2位は「Amazon.co.jp」となり、ECサイトがトップ2位を占めた。3位は前回(2012年4月)1位だった「Yahoo! JAPAN」。 今回首位となった「楽天市場」は、前回からスコアの上昇が続き、今回は特にWebサイト内で実際に行われた行動を測る指標であるコンバージョン指数が上昇した。メールマガジンへの登録・会員ページの利用増によるところが大きい。 前回首位の「Yahoo! JAPAN」は、前々回(2011年10月)からスコアの下降が続いている。Webサイ