タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

留学に関するbeatinaniwaのブックマーク (6)

  • 留学したあとの負のスパイラルを乗り越える - 武蔵野日記

    自分が何回か海外で数ヶ月ずつ滞在しているので思うのだが、言語が不自由な土地に住む場合、最初の数ヶ月で現地の友人を作って適応しないと、ずっと引きこもってインターネットで国のページ見て国の友人とチャットする毎日になってしまうので、その国に行って最初の3ヶ月がいちばん重要で、ちゃんとケアしてあげなければいけないと思う。これはどれだけ国で自信のあった人でも陥る可能性があることで、人の性格も関係するのだが、とにかく最初に負のスパイラルに入らないことが大事。 負のスパイラルに入ってしまったら、それはあなたのせいではなく、誰でもそうなる可能性があるので、必要以上に落ち込まないこと。能力がないからでもなく、周囲が自分に冷たいからでもなく、誰も自分のことを相手にしてくれないからでもなく、単にちょっとボタンを掛け違えてしまっただけ。一度落ち着いて(信頼できる国の人に弱音を吐いてみるのでもいいし、「今

    留学したあとの負のスパイラルを乗り越える - 武蔵野日記
  • Jun Araki’s Blog | 渡米準備

    合格通知から 1 ヶ月以上経ちましたが、相変わらず渡米準備に忙殺されています。むしろ最近では、渡米準備というのは英語や study skills の勉強、今秋の授業の予習などを含めて考えれば終わりが無いものであって、最後はどこまでやって踏ん切りを付けるかということであると捉え直すようになりました。 渡米時期は 7 月下旬の予定です。最初に UC Berkeley のサマープログラム (7/27 – 8/14 の 3 週間) を受講し、その後 Stanford 入りします。優先順位が高いと思われる順に、個別の準備を書き記しておきます。SJA (Stanford Japanese Association, スタンフォード日人会) など先人の方々が築き上げられた貴重な情報群が大変参考になりました。 パスポート 昨年 10 年用のパスポートを更新しておいたので、これは心配要りませんでした。 ビザ

  • http://www.cs.cornell.edu/others/Application/index.htm

  • 生きあたりまったりブログ

    休学中の過ごし方…うつ状態で何してた?就活やバイトは?大学休学中おすすめの過ごし方、やめたほうがいいことを経験者が解説。

    生きあたりまったりブログ
  • アメリカの理工系大学院のリサーチアシスタント - Ockham’s Razor for Engineers

    えーと、どのくらいの方が興味あるかわからないんですが、ちょっとここでアメリカの理工系大学院のリサーチアシスタントシップについて紹介をします。通常、リサーチアシスタントシップ、とは学費全額免除と月々のバイト代が出ることを指します。このお金の出所は、教授(PI)が集めた研究予算がもとになっています。私の所属する大学院の場合、修士課程の学生が一番給料が安くて、Ph.D Qualify ExamというPh.D Candicateになるための試験にパスすると給料が5%アップします。さらにPh.D Prospectus Defence、という研究計画の発表会をパスするとまた5%アップします。一大学あたりのPh.Dホルダーの輩出数が、そのまま大学ランキングの評価基準のひとつになるため、こういったインセンティブを学生に与えてるんじゃないかなと思います。額は、あんまり正確に言いたくないんですが、親からの援助

  • 理系留学のススメ

    はじめに: アメリカの大学院で研究してみたいけど、夢のまた夢。。。と思ってる人ってどのくらいいるのでしょうか。留学すること自体はそんなに大変なことではないのです。特に理系の場合はお金が全くと言っても良いほどかからないので、お金の有無は関係ないし。(最初の渡航費くらいは必要だけど格安チケットだったらせいぜい10万くらいだし。) 日の学生はもっと海外の大学院で研究すべきだと僕は思うので、もし「留学はものすごく大変だ」とか「お金がないから留学できない」とか思い込んでしまって、はなから留学をあきらめている人がいるんだったらとても残念。 このサイトではそういう固定観念を吹き飛ばすべく、自分の体験も交えて、なるべくわかりやすく留学のコツを紹介していきたいと思います。 このブログを読んでいる学生さんから GRE subject についての情報が寄せられました。(H.O.さん、どーもありがとう!)

  • 1