2020年7月29日のブックマーク (5件)

  • ドーナツ食べた入所者死亡 准看護師に逆転無罪 東京高裁 | NHKニュース

    7年前、長野県の特別養護老人ホームでドーナツをべた入所者が死亡し、准看護師が業務上過失致死の罪に問われた裁判で、2審の東京高等裁判所は、罰金刑とした1審の有罪判決を取り消し、無罪を言い渡しました。今回の裁判は医療や福祉に携わる全国の関係者から介護の現場が萎縮しかねないと注目されていました。 無罪を言い渡されたのは、長野県安曇野市の特別養護老人ホームに勤める准看護師の60歳の女性です。平成25年、おやつの確認を怠り、ドーナツをべた85歳の女性を死亡させたとして、業務上過失致死の罪で起訴されていました。 1審の長野地方裁判所松支部では、罰金20万円の有罪判決を言い渡され、2審で被告側は改めて無罪を主張していました。 28日の2審の判決で、東京高等裁判所の大熊一之裁判長は「1審は被害者に対するドーナツによる窒息の危険性を具体的に検討すべきだったのにそれを見過ごしている」と指摘し、1審判決を

    ドーナツ食べた入所者死亡 准看護師に逆転無罪 東京高裁 | NHKニュース
    beed
    beed 2020/07/29
    "食事は人の健康や身体活動を維持するためだけでなく、精神的な満足感や安らぎを得るために重要だ。身体的なリスクに応じて幅広くさまざまな食べ物を取ることは、人にとって必要だ"/本当にそのとおりだよなぁ
  • 株式投資は現金ポジションが絶対に必要であることに涙する - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    最終更新 2021.6.25 当記事は、2020年7月27日時点の記事です。アーカイブ記事としてお楽しみください。 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに安心して生き抜くためには、健康とお金がとても大切であると考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは株式投資にチャレンジされていますか? 元保証がない株式投資なんてギャンブルだ! どうせてめえはいずれ破産だ! そう思われる読者の方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、だからといって、金利0.002%の定期預金に預けていたって、永遠にお金は貯まりません。 リスクがあってもチャレンジすることこそ大切ではないかと能天気な株バカ管理人は考えます。 新型コロナウイルス感染症パンデミックが世界中で感染拡大しています。 1日に25万人前後の人々が感染し、2020年7月26日の段階で1,600万人を突破しています。 もしも特効薬やワクチンが開

    株式投資は現金ポジションが絶対に必要であることに涙する - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    beed
    beed 2020/07/29
    チャンスに備えて現金をキープしていても、いざチャンスが来たと思って突っ込めば次への備えは無くなってしまうし、難しい問題ですね。
  • ユニクロの『エアリズムマスク』。誰だ「涼しい夏用」なんていったやつは! - コバろぐ

    ユニクロの『エアリズムマスク』。 発売当日は一部の店舗で「新型コロナ感染防止のためなら新型コロナに感染してもいい!」と言わんばかりの行列が出来てたりして話題となっていました。 ずっと品薄が続いていますが、2020年7月28日、ユニクロのインターネット通販が再開したようで、今まで入手できなかった人もチャンスです。 ユニクロ|エアリズムマスク|公式オンラインストア(通販サイト) で、実はぼくも使ってたのでちょっとザックリとレビューなんぞを。 ユニクロの『エアリズムマスク』 ユニクロの『エアリズムマスク』は、ユニクロ独自の素材「エアリズム」を使っていて話題になりました。エアリズムはドライ機能や接触冷感、抗菌防臭などの機能を謳っていて「夏に快適」と言われているので、「その素材で作ったマスクならクソ暑い夏でもつけてて不快にならないんじゃないか」というわけですね。 しかし、このマスクはそんな機能はあり

    ユニクロの『エアリズムマスク』。誰だ「涼しい夏用」なんていったやつは! - コバろぐ
    beed
    beed 2020/07/29
    同じブランド名で作るならイメージは揃えてほしいですよね。
  • 最後のラブレター - ただのメモ。

    beed
    beed 2020/07/29
    もうまとめてあるゴミを捨てるくらい家事のうちに入らないレベルなのに。。。
  • 洗面台のごみ受け問題!色々考えて結果これになりました | Rinのシンプルライフ

    排水口のゴミ受け問題シンプルライフ実践中のRinです♬ 今日は、洗面台のゴミ受けの話しです。 初代ゴミ受け我が家の洗面台に元々ついていたのはこんなゴミ受けでした。 これが地味に洗いにくい💦 少しでも掃除の手間を省こうと、百均で買ったフィルターを付けました。 >>過去記事はこちら! フィルターを交換して軽く掃除をすれば良いだけでした。 しかし、そもそもここに水を溜めることがほとんどなかったので、これ自体いらないか? そう思いました。 二代目ゴミ受け簡素なダイソーのゴミ受けに交換しました。 >>過去記事 これで使い捨てフィルターを買う手間が省けたと思いましたね。 三代目ゴミ受け二代目ゴミ受けが思った以上に良かったので、同じタイプで更に掃除がしやすいセリアのパンチングタイプに変更しました。 >>過去記事 掃除が劇的にラクになりました!! しかし、大量に水を流した時に少し流れが悪い気がしました。

    洗面台のごみ受け問題!色々考えて結果これになりました | Rinのシンプルライフ
    beed
    beed 2020/07/29
    洗面台のごみ受けは毎日目に入るものですしね。しっくりこないと気になりますよね。