著作権に関するbeel108のブックマーク (91)

  • CDV-NET - レンタルと著作権

    ◇創業当初は、いわゆる「貸レコード問題」として一つの社会的問題にまで発展したレコードレンタル業も、昭和59年に著作権法が改正され、レコードやCDに関する権利「貸与権」が新設され、レンタル業界は市民権を獲得すると同時に、それ以降権利者の許諾を受けて著作権料使用料の支払等を行なうことになりました。 ・ 昭和55年6月、東京の三鷹市で第1号のレコードレンタル店(※当初はレコードレンタルでしたが、以下は便宜的にCDレンタルとします。)がオープンし、CDレンタルという新しい業態が始まりましたが、当初は、CDレンタルに関する権利や規制が何もなかったため、レンタル店は自由に営業を行なうことができました。 ・ しかし、レンタルにより販売が阻害されるとする当時のレコードメーカーや著作者(作詞・作曲家)等からは訴訟提起や立法による規制運動が行なわれました。しかし、最終的には国会等における討議を経て、昭和59年

  • ネトスタでアイマスMADは流せない

    nojiri_h:ネトスタの打ち合わせで聞いたけど、アイマスMADを取り上げるのはバンナムからSTOPが出ているそうな。 [http://twitter.com/nojiri_h/status/1226921861] nojiri_h:ニコ動内では黙認できるけど、NHKで流すのはさすがに、ということらしい。 [http://twitter.com/nojiri_h/status/1226926026]

  • 「作ったものは使って」ファルコム音楽フリー宣言にかける思い (1/3)

    sponsored 基調講演には総務省 CISOの山内智生氏が登壇、サイバー空間をめぐる脅威動向や政策を紹介 ランサム感染の実体験からMDR導入事例までが語られた「Canon Security Days 2024」 sponsored 「LEVEL-15FXA61-R7-RM4X」を試す、重さは2.26kg、144Hzにも対応 実家・ホテル・コタツでゲームしたいなら、Ryzen 7とRTX 4060のLEVEL∞15.6型ノートPC sponsored 「M75 WIRELESS」「K70 PRO TKL」「VIRTUOSO MAX」を試す いずちののさんにCORSAIRの白いゲーミングデバイスを試してもらった、淡い光り方に「カワイイ」と太鼓判 sponsored 180Hz駆動でGTG0.5msのRAPID VAパネルを搭載、MSI「MAG 325CQRF QD E2」 ゲームの世界にい

    「作ったものは使って」ファルコム音楽フリー宣言にかける思い (1/3)
  • 深夜アニメ減少の打撃、苦悩の映像ソフト業界 | TOKYO ethno-graffiti

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    深夜アニメ減少の打撃、苦悩の映像ソフト業界 | TOKYO ethno-graffiti
    beel108
    beel108 2010/02/09
    放映料とか
  • Q23:激安DVDの映画をネットにアップしようと思うのですが: ピリ辛著作権相談室

    Q:こんばんは。ぼくは映画大好きな大学生です。大学サークルでシネマクラブに入っているのはもちろんのこと、名画の映画館に行ったり、BSテレビで好きな映画を観たり、ビデオレンタル屋でDVD映画を借りて、映画三昧の日々です。 そんなぼくにとって、書店で売っている500円DVDは大きな味方です。この激安DVDのおかげでバイト代がふっとぶことがなくなりました。それが著作権保護期間の経過が理由であることは、このブログを読んで知っています。 500円DVDを何枚も集めていますが、自分で観るだけでなく、映画ファンの人たちみんなで共有して楽しみたいという気持ちが沸いてきました。その手段として、ファイル交換ソフトウェアや"You Tube"などの動画サイトにアップしたいと思いました。元々、著作権が保護されないパブリック・ドメインを売りとしているのですから、ぼくがネットにアップしたりコピーしてもいいはずですよね

    Q23:激安DVDの映画をネットにアップしようと思うのですが: ピリ辛著作権相談室
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    知らないヒトが残したがった日常を 〖日記祭〗 頑張って微調整しましたがスマホでは見づらいかもしれません 2024年12月8日、下北沢にて日記祭。 note.com その名の通り、日記をたのしむイベントです。 誰かの日々の日記を""にまとめた「日記」即売会や、日記にまつわるテーマのトークショーや音楽ライブ、作品展…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 著作権と「作者」の起源(はじまり):ロジェ・シャルチエ『書物の秩序』

    「作者」は、今日では、名声を得るため、カネを得るため、自分の考えの影響を増すため、就職するため、敵対する考えの影響を減らすためなどの他に、さまざまな「読者の利害とは一致しない」理由から書物を著す。結局のところ、「作者」は作者自身のために執筆し出版するのであって、それは来的には読者のためではない。 当のところ、独創性のために「作者」が費やす苦労によって、どれほど読者が悩まされ、余計な時間を費やすはめになっているか。 とりわけ「作者」が伝えなければならない新情報や重要情報の欠如が、この「独創性への労苦」をかけあわせることによって、しばしば多大な損害を読者にもたらす。 ただ新奇にみせかけられた考えや表現を受け取るために費やされる時間を少しでも減らせるのであれば、人はその分を、たとえば自ら思考することにあてることができるばかりか、泳ぎにだって出掛けられるというのに、である。 (もちろん、同じよ

    著作権と「作者」の起源(はじまり):ロジェ・シャルチエ『書物の秩序』
  • アニメーターに不躾ながら色々聞いてきた。 - 瞼がゴロつく一日(ライトにサブカル)

    知り合いのアニメーターさんに話を聞いてきました。 メモから思い出しつつ書いています。 なお、記事に関しての責任は編集した私にあります。 (2009/12/06)追記 見出しの文字を変え、 不正確な記述の部分を削除しました。 細かな表現を改めました。 ――アニメ業界全体に関して 業界自体にまず問題はあったと思う。 今、アニメ業界自体がこれまでのツケを払い続けている。 エヴァンゲリオンに始まるアニメバブルがあったが、 テレビ局は、アニメが儲けられないことに気付いている。 どうして多くのアニメが深夜にやるか。 過激な表現がダメだからということじゃない、単に視聴率がとれないからだ。 広告代理店の制作費中抜きもあるが、 それより、業界自体のネガティブな姿勢が作品に跳ね返ってきている。 作品にまとわりつくネガティブな姿勢が視聴者に伝わってしまうほど、 業界自体が疲弊してしまっている。 特に1995年の

    アニメーターに不躾ながら色々聞いてきた。 - 瞼がゴロつく一日(ライトにサブカル)
  • NHKクリエイティブ・ライブラリー

    このサイトでは、NHKの過去の映像コンテンツを放送でみるアーカイブス番組、インターネットでみるデジタルアーカイブス、最寄りのNHKでみる番組公開ライブラリー等と、保管しているコンテンツの情報を紹介しています。

    NHKクリエイティブ・ライブラリー
  • もともとパソ通におけるMIDIデータの流通自体が、JASRACの許可の下に行われた..

    もともとパソ通におけるMIDIデータの流通自体が、JASRACの許可の下に行われたものだったと記憶してるけど。そもそもコピー曲データを作成するのが著作権侵害なのは事実で、黙認しようが制限しようが著作権者の勝手。多くの作者もそれを理解してドキュメントに注意書きをつけていたはず。インターネットに移行したらJASRAC様が御興味を持たれたようです、ではなく、最初からそういう事態を想定しておかなければいけなかった。 あと、言わせてもらうけど、オリジナル曲メインでやっていた自分としては、コピー曲ばかりダウンロードされることをビミョーに苦々しく感じていた。仕方ないから自分もコピー曲を餌にしたりして。 大体、コピー曲を縛られた程度で打ち込みをやめちゃう人が創作意欲ってもなあ。当にそんなものがあるのなら、今からでもオリジナルを や ら な い か JASRACが専横を極める今の世に、例えばmuzie(h

    もともとパソ通におけるMIDIデータの流通自体が、JASRACの許可の下に行われた..
    beel108
    beel108 2009/10/20
    jasracのmidi狩りについて
  • インターネット音楽著作物使用料、個人利用が年額1,200円程度に

    音楽配信】 著作権審議会使用料部会による審議結果が明らかに インターネット音楽著作物使用料、個人利用が年額1,200円程度に ■URL http://www.jasrac.or.jp/ 文化庁の著作権審議会使用料部会は、2000年9月28日付けで社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)から申請されていた「著作物使用料規定の一部認可申請」についての審議結果を明らかにした。 「著作物使用料規定の一部認可申請」は、JASRACとネットワーク音楽著作権連絡協議会(NMRC)の間で今年8月に合意に至った「インターネット上での音楽利用に関する著作物使用料」を基に文化庁に申請されたもの。最終合意では、レコード会社による有料配信といった商用サービスと、学校や個人などが無料で配信する場合の音楽著作物使用料などが定められていた。審議は、官報にて公告した申請内容を基に寄せられた関係団体、あるいは個人からの意

  • 『咲-Saki-』『鋼の錬金術師』の田口浩司プロデューサーが語る、儲かるアニメの作り方

    『咲-Saki-』『鋼の錬金術師』の田口浩司プロデューサーが語る、儲かるアニメの作り方:劇的3時間SHOW(1/6 ページ) スクウェア・エニックスの田口浩司氏は10月6日、JAPAN国際コンテンツフェスティバルのイベント「劇的3時間SHOW」に登場、自身のアニメプロデュース経験などについて語った。 田口氏は1961年生まれ、福岡県出身。1988年にエニックス(現スクウェア・エニックス)入社以来、営業部などの役員を歴任し、現在は出版事業部・音楽事業部・宣伝部を担当。2003年には『鋼の錬金術師』のアニメ化をプロデュース。以後、『ソウルイーター』『黒執事』『咲-Saki-』などのアニメ化も手がけた。今回の講演で田口氏は、出版社が利益を確保するためのアニメプロデュースのやり方について解説した。 8年間で30ぐらいアニメをやって赤字はゼロ 田口 「アニメのプロデューサー」ということで、事務局か

    『咲-Saki-』『鋼の錬金術師』の田口浩司プロデューサーが語る、儲かるアニメの作り方
  • テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心

    僕のブログに昔からいらして下さる方には申し訳ない。 何度も説明をしたけど「ネット番組」について、もう1回書く。 平成15年の経済産業省の資料を基に「テレビ局が放送しかしていないのに、スポンサーからのお金を抜いて現場にはちょっとしか渡らない」という話がネットに広まってる。 多分火種はここかな。 「切込隊長も一言で解説していたし、どこかで冷静な議論になる」と思って放っておいたのだけど、それもない。 業界人が「既得権益です」とかしゃべったのがすでにブログのソースとなってるみたいだし。そんなうまい話あるわけないじゃん。つか、代理店… 解説。 テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? 答えは否。テレビ局は商売をしてるだけ。 この世には、「黒ネット」と「白ネット」という2つの番組販売方法がある。 「黒ネット」は、「ネットタイム」とも言われ、全国放送でキー局がスポンサーを見つけてくる番組。ゴールデン

    テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心
    beel108
    beel108 2009/10/08
    製作委員会
  • 動画は売れるのか?〜ニコニコ動画と東方と同人と音楽とコミケと著作権の話〜 - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    私とAさん(コミケレポに登場したよく訓練されたオタク)の会話をテキスト化。といっても徹夜イベントの後の計8時間ぶっ通しトークなのでよく覚えていない部分もありますが。大体の要点をまとめて(誇張表現など、かなり脚色して)会話風にまとめてみた。 GilCrowsのペネトレイト・トーク - オタクの昔話「テーマ:昔のMAD、Key、エヴァ、合言葉はBee!、ときメモ、サクラ大戦」 この記事の続き↑ ニコニコ動画発の動画は売れない。 ニコニコ動画(RC)‐エアーマンが倒せない(TEAMねこかんversion) ニコニコ動画(RC)‐ウサテイ ニコニコ動画(RC)‐お嫁にしなさいっ! 私「ニコニコ動画見てると、動画ってどうも売るのに向いてないなと思わざるを得ないんですよね。たとえば、コミケとか即売会で動画売るっていってもニコニコの動画をそのまま売ることはできない。」 A「ほとんどがパロだからね」 私「

    動画は売れるのか?〜ニコニコ動画と東方と同人と音楽とコミケと著作権の話〜 - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    beel108
    beel108 2009/10/02
    コミックマーケット
  • ページが見つかりません

    お探しのページが見つかりません。 削除されたか、URLのミスの可能性があります。 恐れ入りますが、上記メニューからページをお探しください。

    beel108
    beel108 2009/09/22
    すげー。もう一度すげー。
  • ニッチ産業路線しかない米国ANIME界の未来は?(前編): AskJohnふぁんくらぶ

    質問 ANIME産業でニッチ市場路線が成り立たなくなっているのはなぜ?’90年代にはニッチ路線でがっちり稼ぐ業者でいっぱいでした。ところが次第にどの企業もニッチとしてのANIME市場を嫌いだしているようです。 一方で十年前には吹替え版もしっかり出していたりと基に忠実な方針をとっていた業者が今では吹替え版をやめてしまったり、ジェネオンのようにもっと広い市場を狙った末に戦線縮小どころか廃業に追い込まれたり、アニメイゴ社のように昔からニッチ狙いだった業者がもはや市場に見切りをつけて違うラインナップに移行したりしています。 回答 ご質問がそのまま回答ではないでしょうか。米国ANIME業界の今の動向はANIMEがもともとニッチ商品であるゆえの結果です。’90年代中ごろに較べても、ニッチ路線が今ほど各業者に蔓延している時代はありません。現在も戦線に残っている業者はどこも生き残りのための手を打てるだけ

    beel108
    beel108 2009/09/20
    米国アニメ事情。
  • 「製作委員会」シンドローム 福井健策

    2009.9.9 知財、メディア&アートの法務 第5回 「製作委員会」シンドローム −顕在化して来た、映画の著作権共有リスク− 弁護士 福井健策(骨董通り法律事務所 for the Arts) 今日、日の商業的な劇場用映画はほとんどが「製作委員会」方式で製作されている。過去10年ほどで急速に拡大した、かなり日特有な映画の製作方法で、TVアニメの製作でもしばしば見られる。 ■製作委員会とは 「製作委員会」とは、基的には複数の会社が資金を出資しあって映画を製作し、完成した映画の著作権を出資者が共有する方法である。「製作委員会」のほか、「●●パートナーズ」「●●プロジェクト」と名乗るケースもある。 しばしば「民法上の組合を組成する」という表現をとるが、組合は法人ではないので、関係者の共同事業のことをこう呼んでいるに過ぎない。「組合」や「委員会」という用語を使うか否かにかかわらず、複数の会社

  • ファルコム音楽フリー宣言

    ファルコム株式会社(以下、当社)のすべての楽曲を自由にご利用していただくことを目的とした宣言です。 当社は40年以上にわたり多数のゲームミュージックを制作販売し、そのサウンドの多様性、完成度の高さなどから世代を超えた多くのユーザーに支持されてきました。当社が販売している楽曲は5,000曲以上となり、現在も曲数は増え続けています。 これらの楽曲をゲームミュージックファンだけにとどまらず、今まで以上に多くの人々へ届けたいという想いを形にするべく、この度、世界初の試みとして「ファルコム音楽フリー宣言」を実施します。

    ファルコム音楽フリー宣言
  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1920

  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1900