2009年10月20日のブックマーク (3件)

  • おどり - ruru-a’s blog

    よそのこみて、振りのかくにん

    おどり - ruru-a’s blog
    beel108
    beel108 2009/10/20
    "よそのこみて、振りのかくにん"
  • もともとパソ通におけるMIDIデータの流通自体が、JASRACの許可の下に行われた..

    もともとパソ通におけるMIDIデータの流通自体が、JASRACの許可の下に行われたものだったと記憶してるけど。そもそもコピー曲データを作成するのが著作権侵害なのは事実で、黙認しようが制限しようが著作権者の勝手。多くの作者もそれを理解してドキュメントに注意書きをつけていたはず。インターネットに移行したらJASRAC様が御興味を持たれたようです、ではなく、最初からそういう事態を想定しておかなければいけなかった。 あと、言わせてもらうけど、オリジナル曲メインでやっていた自分としては、コピー曲ばかりダウンロードされることをビミョーに苦々しく感じていた。仕方ないから自分もコピー曲を餌にしたりして。 大体、コピー曲を縛られた程度で打ち込みをやめちゃう人が創作意欲ってもなあ。当にそんなものがあるのなら、今からでもオリジナルを や ら な い か JASRACが専横を極める今の世に、例えばmuzie(h

    もともとパソ通におけるMIDIデータの流通自体が、JASRACの許可の下に行われた..
    beel108
    beel108 2009/10/20
    jasracのmidi狩りについて
  • インターネット音楽著作物使用料、個人利用が年額1,200円程度に

    音楽配信】 著作権審議会使用料部会による審議結果が明らかに インターネット音楽著作物使用料、個人利用が年額1,200円程度に ■URL http://www.jasrac.or.jp/ 文化庁の著作権審議会使用料部会は、2000年9月28日付けで社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)から申請されていた「著作物使用料規定の一部認可申請」についての審議結果を明らかにした。 「著作物使用料規定の一部認可申請」は、JASRACとネットワーク音楽著作権連絡協議会(NMRC)の間で今年8月に合意に至った「インターネット上での音楽利用に関する著作物使用料」を基に文化庁に申請されたもの。最終合意では、レコード会社による有料配信といった商用サービスと、学校や個人などが無料で配信する場合の音楽著作物使用料などが定められていた。審議は、官報にて公告した申請内容を基に寄せられた関係団体、あるいは個人からの意