タグ

ブックマーク / yro.srad.jp (5)

  • ドイツの消費者保護相、政府は Facebook の使用をやめるべきと主張 | スラド YRO

    ドイツの Ilse Aigner 消費者保護相は、閣僚に対して Facebook の使用をやめるように要請したとのこと (Spiegel Online の記事より) 。 Aigner 氏は Facebook のボタンを政府の公式 Web サイトで使用することや、各省庁が Facebook のファンページを使用することをやめるべきだと主張している。Facebook に対するプライバシー侵害の懸念が高まっていることから、政府が率先して個人情報保護の手となる必要があるとの考えのようだ。 ドイツでは先月、シュレースウィク・ホルシュタイン州のデータ保護当局が、Facebook の「いいね!」ボタンを Web サイトで使用した企業に対して 5 万ユーロの罰金を科すことを発表しており、各州にも同様の動きが広がっている (Computerworld の記事、家 /. 記事) 。こういった動きを踏まえ、

    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/09/14
    ドイツの消費者保護相、政府は Facebook の使用をやめるべきと主張: ドイツの Ilse Aigner 消費者保護相は、閣僚に対して Facebook の使用をやめるように要請したとのこと (Spieg...
  • ドイツ、Facebookの顔認識機能を違法と判定 | スラド YRO

    Facebookが6月から提供開始した自動顔認識によりタグ付けを促す機能に対し、ドイツのデータ保護当局が違法とする裁定を下した(The Atlantic Wireの記事、 ZDNet UKの記事、 マイコミジャーナルの記事、 家/.)。 以前のストーリーでも紹介されているように、Facebookの自動顔認識機能に対してプライバシーの侵害を懸念する声が欧米を中心に上がっていた。EU域では第29条データ保護調査委員会が調査を行っていたが、違法と裁定するのはドイツが初となる。ハンブルクのデータ保護委員、Johanness Casper氏は、この機能がドイツおよびEUのデータ保護法に違反しており、データを削除する方法がユーザーに知らされていないことを指摘し、声明で「Facebookに対して顔認識機能を無効化にし、これまで保存されたデータを削除するよう再三要求してきた」と述べている。これに対してF

    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/08/06
    ドイツ、Facebookの顔認識機能を違法と判定: 以前のストーリーでも紹介されているように、Facebookの自動顔認識機能に対してプライバシーの侵害を懸念する声が欧米を中心に上がっていた。EU域では第29...
  • フランスでは「Twitter」と「Facebook」を放送で用いてはならない | スラド YRO

    フランスの CSA (視聴覚高等評議会) は「Twitter」および「Facebook」という言葉をテレビ、ラジオで使用することを禁止した (ZDNet の記事、家 /. 記事、TechCrunch JAPAN の記事より) 。ただし Twitter や Facebook が重要な要因となるニュースで使われる場合は除く。 これはサービスを名前で呼ぶことが宣伝に該当するという 1992 年 に定められた法令によるもので、「Twitter」や「Facebook」という言葉を使用すれば、他のサービスよりも有利になるという解釈のようだ。CSA のスポークスパーソン Christine Kelly 氏は L'Express 誌のインタビューに対し、Facebook や Twitter の名前だけを放送するのは不公平であり、他のソーシャルネットワークサービスから不満が出るだろうなどと語ったとのこと

    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/06/06
    フランスでは「Twitter」と「Facebook」を放送で用いてはならない: フランスの CSA (視聴覚高等評議会) は「Twitter」および「Facebook」という言葉をテレビ、ラジオで使用すること...
  • iPhone、ユーザの緯度経度データをタイムスタンプとともに記録している | スラド YRO

    iPhoneiPadにユーザの緯度経度データとタイムスタンプを逐一記録したログファイルが保存されていると英Guardian紙が報じている(家/.、Engadget)。 このログは2010年6月のOSアップデートから記録されているとのことで、ファイルは端末を同期するコンピュータにも保存され、端末を新たにしてもログは引き継がれるという。 Appleはこの件に関しコメント等は発表しておらず、このようなログ機能がなぜ搭載されたかは分かっていない。 この件はサンフランシスコで開催されているWhere 2.0カンファレンスで発表されるとのこと。なお、ご自身の端末に保存されているログのデータを確認できるアプリケーションもリリースされている。

    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/04/21
    iPhone、ユーザの緯度経度データをタイムスタンプとともに記録している: iPhoneやiPadにユーザの緯度経度データとタイムスタンプを逐一記録したログファイルが保存されていると英Guard...
  • ストーキングアプリ「Creepy」 、その名の通り気味が悪い | スラド YRO

    特定ターゲットの居場所を SNS などに投稿された位置情報を収集するストーキングアプリケーション「Creepy」が公開された (thinq_ の記事、家 /. 記事より) 。 使い方は、ソフトウェアに Twitter もしくは Flickr のユーザ名を入力するか、組み込まれた検索ユーティリティからユーザを探し「ターゲットの位置情報」ボタンを押すだけ。API を通じて投稿された全てのつぶやきや写真投稿などの位置情報やその日時などを取得し地図上に示してくれるという。開発者 Yiannis Kakavas 氏曰く、Creepy の開発理由は「ソーシャルネットワーキングプラットフォームにおけるプライバシーについての関心を高めることと、エンジニアによる情報収集の力になるツールの作成」の 2 点にあるとのことだが、前者の理由は十二分に達成できたと言えるであろう。なお、開発に要した期間は 1 ヶ月だ

    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/04/04
    ストーキングアプリ「Creepy」 、その名の通り気味が悪い: 特定ターゲットの居場所を SNS などに投稿された位置情報を収集するストーキングアプリケーション「Creepy」が公開された (thinq_...
  • 1