Coda(コーダ)ってどんなソフトなの? Codaは、HTML/CSSエディタとしての機能だけでなく、FTPソフト(Transmit)が内蔵されている、ホームページ作成の統合ソフトです。 Safariのレンダリングエンジン(Webkit)を使ったページのプレビュー機能が搭載されていますが、Dreamweaverのようないわゆる「WYSIWYG(ウィジウィグ)(※1)」とは違い、完全なソーソコードエディタですので、プレビューを見ながらページのデザインをするといった機能はありません。 Dreamweaverは、実際にブラウザで表示されるような状態を見ながら、ページのコーディングが可能。 ただ、プロも使うソフトなのでとても高価。趣味で買う人はほとんどいないでしょう。 なので、HTMLやCSSをテキストエディタで作成するのが苦手な人には、まったくおすすめできません。 Codaを使うメリットは何?