タグ

2012年3月15日のブックマーク (2件)

  • 【iPhone4S】 プロの撮影テクで千葉の九十九里を撮影してきた! 富士山も見えて最高だった

    » 【iPhone4S】 プロの撮影テクで千葉の九十九里を撮影してきた! 富士山も見えて最高だった 特集 iPhone4S持っていますかー? 私(記者)は発売日に購入し、完全にiPhoneにハマっている状態です。特にカメラは非常に性能がよく、接写に関してはiPhone4Sで事足りてしまうくらいです。編集部にいる記者たちも接写はiPhone4S、取材は一眼レフといった形で使い分けています。また、今のiPhoneにはフォトストリーム機能があるため、iPhoneで撮影したものを瞬時にPCに転送することもでき非常に便利です。仕事の効率は今までよりも数倍上がっていることでしょう。 そんなカメラが最高のiPhone4Sですが、今回はプロのカメラマンに「ちょっとした撮影テク」を教えてもらい、そのテクで写真をいくつか撮ってきました。そのテクとはできるだけカメラを下に構えて下から撮影すること。そして、手前に

    【iPhone4S】 プロの撮影テクで千葉の九十九里を撮影してきた! 富士山も見えて最高だった
    belgianbeer
    belgianbeer 2012/03/15
    iPhoneでも撮影テクでいろんな写真が撮れる
  • ホントにできた! 一滴の水だけでiPhoneを顕微鏡なみの超接写カメラにする方法

    ホントにできた! 一滴の水だけでiPhoneを顕微鏡なみの超接写カメラにする方法 2012年3月14日 iPhone4Sのカメラは性能が良くて大評判。「iPhone4Sさえ持っていればコンパクトデジカメなんて不要!」と言うユーザーも珍しくはない。そんなiPhoneカメラを、さらに楽しく活用できる簡単テクニックが海外サイトに紹介され大きな話題になっている。 そのテクニックとは、「一滴の水だけでiPhoneを顕微鏡なみの超接写カメラにする方法」である。ウソだと思って試してみたところ、ホントに顕微鏡レベルの超接写撮影ができたので、是非ともみなさんにもご紹介したいと思う。 やり方はいたって簡単。iPhoneのカメラレンズの上に、水を一滴垂らすだけである。一滴で大丈夫だ。レンズ以外の場所を濡らさないように注意しつつ、指に水をつけて「チョン……」と垂らすだけである。多すぎてもダメだが、少なすぎてもダメ

    ホントにできた! 一滴の水だけでiPhoneを顕微鏡なみの超接写カメラにする方法
    belgianbeer
    belgianbeer 2012/03/15
    おお~、これはアイデアだ