タグ

2018年3月30日のブックマーク (5件)

  • ブログ名ってどうやって決めたの? 人気ブロガー、らくからちゃ&かあいがもんの場合 - 週刊はてなブログ

    ブログを自己表現やブランディング、さらに個人のメディアとして利用するときに、大切なことはブログのコンセプトを明らかにすることです。どういった記事を書くのかにとどまらず、どんなブログ名(およびドメイン名)を付けて運営するのかということも、実はブログのコンセプトに深く関係してきます。 はてなブックマークの人気エントリーにも記事がいくつも入っているブログ「ゆとりずむ」のらくからちゃ(id:lacucaracha)さんと、「お父さんの日記」のかあいがもん(id:otousan-diary)さん。お二人はブログのコンセプトをどのように考え、ブログ名やドメイン名にはその思いがどのように生きているのでしょうか? ※この記事は、GMOインターネット株式会社提供によるPR記事です。 ▼ブログを見返して、これから何を書いていくかを自問自答することで、改めてコンセプトが固まりました/らくからちゃさん __ブログ

    ブログ名ってどうやって決めたの? 人気ブロガー、らくからちゃ&かあいがもんの場合 - 週刊はてなブログ
    bell88
    bell88 2018/03/30
  • ヒゲ脱毛で肌荒れする?ニキビや赤み、毛嚢炎の原因と4つの対策方法 | エピステ

    こんばんは、ライターの鯛です。 僕は濃いヒゲを脱毛をして清潔感を手に入れようと思っています。 しかし、「ヒゲ脱毛をすると肌荒れを引き起こすリスクがある」ということがわかりました。 いや肌を清潔にしたくて脱毛するのに、肌荒れを引き起こすなんて末転倒じゃない?…。 というわけで今回は、ヒゲ脱毛で肌荒れする原因や肌荒れを防ぐ方法について調べてみました。

    bell88
    bell88 2018/03/30
    やっぱ、敏感肌だったのですね。でもお若いし、私の使ってるようなしっとりするものはダメかなぁ?そのシリーズの中でさっぱりなタイプを選ぶといいかも・・(?)
  • プロフィール記事の書き方!ブログ読者のハートを掴む自己紹介の内容と、専用の自己紹介記事を書いた方が良い理由 | ノーワーク・ベストライフ

    自己紹介記事を書くべき理由 ブログを訪問する方たちは情報を求めているだけではなく、「このブログって誰が書いてるの?どんな人が書いてるの?」というのを意外と気にしています。 ブログを書いている人がどんな人なのかによって、ブログに書いてある 情報の信頼度が変わるからです。 たとえば、生れてから一度もダイエットをしたことがない人が書いている「ダイエットのブログ」があった場合、あなたは読みたいと思うでしょうか? 株を一度も買ったことがない人が書いた「投資ブログ」を読みたいと思うでしょうか? こんな風に、ブログを書いているひとの実績や経歴によって読む・読まないを判断したり、今後も定期的に読み続けるべきか否かを判断したりするので、ブログのプロフィール記事は必要になるのです。 また、人は自分と似たところがある人、共通点がある人には親近感を持つものです。 自分が何者なのか?どんな人間なのか?を詳しく書けば

    プロフィール記事の書き方!ブログ読者のハートを掴む自己紹介の内容と、専用の自己紹介記事を書いた方が良い理由 | ノーワーク・ベストライフ
    bell88
    bell88 2018/03/30
    参考になりました!
  • 【Twilog】(ツイログ)に登録してみました! - ミニョン☆の備忘録

    【Twilog】ってご存知でしょうか? Twilog(ついろぐ)はTwitterのツイート(つぶやき)をブログ形式で保存、閲覧できるサービスです。 登録すると、自分のツイートのログを自動的に記録していきます。 記録したログは日ごとにまとめられ、ブログ形式で閲覧することができます。 詳しくは、こちら↓↓を見て下さいね。 Twilog - このサイトについて 私はたまたま、はてなブログで見つけました。 p-shirokuma.hatenadiary.com 双極性障害twitterユーザーではありませんが、何だか読んでみて良さそうな 気がしました。 twilogは、twitterの投稿時間が記録される。だからtwitterをいつもいじっている人の場合、twilogがそのままライフログとして機能する。夜更かししてtwitterを投稿してしまうタイプの人は、これで自分の行動傾向がはっきりわかるだ

    【Twilog】(ツイログ)に登録してみました! - ミニョン☆の備忘録
    bell88
    bell88 2018/03/30
    twitterを利用してたら、簡単に登録出来ます。興味があれば、どうぞ~♪ twitterを公開してないと出来ませんので。
  • 種もみの仕分けと浸種、トラクターハウスの設置。 - 光と空

    種もみを5キロずつネットに入れる こんにちは。 昨日の夕方のこちらは少し雨が降ったんですけど黄砂だったんだと今日の朝気づきました、車のガラスがかなり黄色くなっていました。 さて、作業も少しずつ進めていってますが、稲の種もみが届いたので仕分けです。 この青いネットに種もみを5キロずつ入れています。 写真を撮っておけば良かったなと今更ながら後悔ですが、今度はこの5キロずつの種もみを昔ながらの「塩水選」という方法で選別します。 タンクに塩水を作る、調度いい塩分濃度の測定方法はその塩水に割ってない卵を入れます。そうすると卵が浮き上がってきます、卵の頭が水面から10円玉くらいの大きさで出ているのが理想。 その塩水にこの種もみを入れれば悪い種もみは上に浮かんできます、それをはじいて下に沈んでいる種もみをまたネットに入れる。 なんだかあれです、言葉にするのが難しいです(笑)体でやり方を覚えてしまっている

    種もみの仕分けと浸種、トラクターハウスの設置。 - 光と空
    bell88
    bell88 2018/03/30
    今まであまり目に触れることがなかったので、興味深く見せていただきました。このシリーズ、楽しみです♪