2021年6月10日のブックマーク (1件)

  • 相次ぐクレームに心折れ…ワクチン予約のコールセンターで後絶たぬ離職(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種の受け付け開始から約1カ月。接種完了の「7月末」はまだ先だが、対象者が県内最多の熊市の予約受け付けコールセンターは既に息切れ状態だという。激務ではあっても「市民の命を守る窓口」。スタッフは踏ん張り続けているが、相次ぐクレームに心が折れて離職する人も続出している。 「アナフィラキシー」日は多い? ワクチン接種の注意点は 市内のビルの一室。ワクチン予約のコールセンターでは、市の委託を受けた数十人のスタッフが対応に当たる。予約の受付期間は電話が鳴りっぱなしだ。 同市の高齢者向けワクチン接種の対象者は約20万3千人。接種完了に向けて5月から受け付け業務もフル稼働している。一方で、電話がつながりにくいことや、医療機関へのワクチン誤配送、過剰に予約を受け付けるなどトラブルやミスが連続。これでクレームが急増した。市担当者は「決して言い訳はできないが」とした上

    相次ぐクレームに心折れ…ワクチン予約のコールセンターで後絶たぬ離職(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    benking377
    benking377 2021/06/10
    「お忙しいところ恐れ入ります」を頭につけ「ありがとうございます。大変助かりました」で締める、てのを問い合わせの時にいつもやってるけど毎回やりとりの後に恐縮なぐらいお礼言われて、普段の苦労が垣間見える